2015年06月24日
そろそろ、発表会の準備に・・。
皆さん、こんにちは。
6月も後半になり、今年も半分を過ぎようとしていますね。
これから、残り6か月は、12月の新城のオケとのピアノ協奏曲演奏を
念頭に入れつつ、それまでの演奏会や、教室の発表会など・・
計画たてて、やっていかなくては、と思います。
・・と、気合入れて、今日も朝練にまい進・・のはずが・・
そうだ、9月にある、生徒の発表会の曲、決めただけで、
その他の事、何も決めてなかったんだと・・
改めて気づく私・・・(遅い!!!)
まずは、生徒の足代設置や進行など細々した事を、お手伝いして下さる
頼もしい友達に、遅ればせながら、ビクビクしながら、お願いメール・・
どうか、予定が空いてますように・・。
やった!予定詰まってなかったみたい、よかった・・
そして、いつも綺麗に撮って下さる写真屋さんにお電話・・・
わ、わ…今回は別のお仕事で残念ながら出来ないようで・・
急遽、別の写真屋さんに電話して、OKをもらいました。
これもよかった・・
あとは舞台に飾るお花・・
昨年までとは、システムが変わり、いつものお花は使えないようなので、
どのようにするか、考えなきゃ・・。
そして、がんばった生徒さんへのプレゼント・・
これを考えるのが1番楽しい!今年はどうしようかな・・。
ホールとの打ち合わせ、プログラム作り・・まだまだ、やる事いっぱいですが、
自分で企画できる発表会は、私にとって励みになるし、
とても楽しいものです。
今回も、かなりバラエティに富んだプログラムになりそうです。
クラシックはもちろんですが、ポップス、ジャズ、映画音楽、Jポップ・・etc・・
何でもあり・・?のプログラムな予感ですが、
ポップスの場合、親御さん達がお若い頃に、よく聴いたり歌ったりした曲が割と多いかも、です。
まだまだ、ほとんどの生徒さんが譜面と悪戦苦闘していますが、
一緒に頑張っていきましょう。。
私の講師演奏は・・ショパンのエチュードの中の1曲にします。
これ、よく弾いてるんだけど、意外と、講師演奏では弾いてないんですよね・・。
さすがに・・生徒さんにも聴いて頂かないと・・。
楽しみ、楽しみ。。
6月も後半になり、今年も半分を過ぎようとしていますね。
これから、残り6か月は、12月の新城のオケとのピアノ協奏曲演奏を
念頭に入れつつ、それまでの演奏会や、教室の発表会など・・
計画たてて、やっていかなくては、と思います。
・・と、気合入れて、今日も朝練にまい進・・のはずが・・
そうだ、9月にある、生徒の発表会の曲、決めただけで、
その他の事、何も決めてなかったんだと・・
改めて気づく私・・・(遅い!!!)
まずは、生徒の足代設置や進行など細々した事を、お手伝いして下さる
頼もしい友達に、遅ればせながら、ビクビクしながら、お願いメール・・
どうか、予定が空いてますように・・。
やった!予定詰まってなかったみたい、よかった・・
そして、いつも綺麗に撮って下さる写真屋さんにお電話・・・
わ、わ…今回は別のお仕事で残念ながら出来ないようで・・
急遽、別の写真屋さんに電話して、OKをもらいました。
これもよかった・・
あとは舞台に飾るお花・・
昨年までとは、システムが変わり、いつものお花は使えないようなので、
どのようにするか、考えなきゃ・・。
そして、がんばった生徒さんへのプレゼント・・
これを考えるのが1番楽しい!今年はどうしようかな・・。
ホールとの打ち合わせ、プログラム作り・・まだまだ、やる事いっぱいですが、
自分で企画できる発表会は、私にとって励みになるし、
とても楽しいものです。
今回も、かなりバラエティに富んだプログラムになりそうです。
クラシックはもちろんですが、ポップス、ジャズ、映画音楽、Jポップ・・etc・・
何でもあり・・?のプログラムな予感ですが、
ポップスの場合、親御さん達がお若い頃に、よく聴いたり歌ったりした曲が割と多いかも、です。
まだまだ、ほとんどの生徒さんが譜面と悪戦苦闘していますが、
一緒に頑張っていきましょう。。
私の講師演奏は・・ショパンのエチュードの中の1曲にします。
これ、よく弾いてるんだけど、意外と、講師演奏では弾いてないんですよね・・。
さすがに・・生徒さんにも聴いて頂かないと・・。
楽しみ、楽しみ。。
タグ :豊橋のピアノ教室