プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年06月19日

お買い物 part2

皆さん、こんにちは。

先日の投稿で、「お買い物part1」なんて
付けちゃったので、まだ何か買ったか、と
バレバレですが…(笑)

今度は、お仕事の大事なお道具…
ピアノの前の椅子に座った時に
まだ、下に足が付かない生徒さんの為に、
今までも、このような足台や、補助ペダルを使っていました。

生徒さんのお宅では、親御さんが台を
手作りして下さったりしています。

ただ、この高さでは、既に高すぎて、
足が余った感じになってしまう子達…
ちょうど、小学3年生〜小学5年生あたり
でしょうか…
もう、しっかり下に付いている子と、
半々ぐらいの割合で、微妙につま先だけしか、付かない子がいます。
…で、それぐらいになると、ペダルを使う曲も出てきて、無理やり椅子を低くくして、足をぐーっと伸ばしてペダル踏んだりして、あんまり姿勢にもよくないので、
ついに、買いました!
アシストスツール&アシストスツール用ハイツールペダル。



もしも…これを読まれているピアノの先生からは、まだ持ってなかったの?
遅すぎ!とのお叱りを受けてしまうかも
しれません…m(_ _)m

何はともあれ、かなり軽量なので、
コンクールなどの時に子供さんが
自分でステージまで持って行って
セッティングも出来そうです。

よかったよかった…

ただ、狭いレッスン室、台だらけになって
いますが…
生徒さん1人1人の成長過程に合わせて
道具も変えていく事は大切な事ですよね。
  


Posted by mako at 00:43
Comments(0)教室