プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2017年11月27日

♪♪ 12月・演奏会のご案内 ♪♪

皆さん、こんばんは。

12月の演奏会のご案内です。

12月2日(土)14:00〜
「なかむら音楽会・ヴァイオリン二重奏の花束」

ヴァイオリン 荒川芳子・森本千絵
ピアノ 宗行晶子

名古屋 中村区役所講堂にて。



… … … …

カトルボンボン コンサート

12月11日(月) 20:30〜
12月15日(金) 20:30〜

豊橋グリーンホテル 4F ラウンジ シャギーにて。

ギター 松橋貴
二胡 Nancy
ピアノ 宗行晶子


☆12月16日(土)15:00〜

カフェ フュージョン(CAFE FUSION)にて。

前売り券 2200円
当日券 2500円



チケット持っていますので、
お越しくださる方はご連絡下さいね。

この他にラジオで生演奏の予定もあります。
これはまたそのうちに書こうかな(笑)

ワクワク、ドキドキの12月になりそうです。

私の周りにはキラキラ輝いてる方がたくさん!
その方たちの頑張ってる姿を見たり聞いたり
していると、私自身も自然に頑張れそうな予感が
します。まあ、単純な私なので…(笑)




  


Posted by mako at 00:10
Comments(0)演奏会

2017年11月24日

久々の休日

皆さん、こんばんは。

今日(23日)は祝日だったので
レッスンはお休みで、
久々に何にも予定がない休日でした。

それで急きょ、前髪だけ切ってもらう為、
美容院へ…。
「前髪ぐらい自分で切れば?」と
言われそうですが、
私、昔、自分で切って大失敗して、
その日レッスンに来た生徒ちゃんが
笑いたいのを必死で堪えてくれていたという事
もあり、前髪だけでも美容院に行ってます。

まあ…ものの5分ぐらいで終わりますが…
その5分の間に美容師さんと、なんだかいっぱい
しゃべった気がする…
ニューヨークのこと。
腱鞘炎になって大変だったけど、
もうすぐ治りそうなこと。
来月からまた演奏会がいっぱいあること。
初ラジオ出演すること。

私は人と話す時は、だいたい聞く側に
回りますが、
何故か、ここでは素直に自分の事を
話せてしまうんですよね。
とても居心地のいい美容院です。

タイトルを「久々の休日」と書きましたが、
ちょうど一ヶ月前にニューヨーク行ったばっかり
なのにね(笑)
また明日から頑張ります。


  


Posted by mako at 00:17
Comments(0)makoの日常

2017年11月20日

二週連続の大阪

皆さん、こんにちは。

先週はシャギーで二回、演奏しましたが、
手の調子も良く、ちょっと安心しています。

このまま治っていくように、
自分の体のケア、頑張ります。

ところで…先週と先々週の土日は
二週連続で大阪の実家に帰っていました。
両親が共に高齢で持病もあるため、
少しでも身の回りの事を手伝えたら、と
思い、私のスケジュールが比較的、ハード
ではない時は帰るようにしています。

でも、またしばらくは帰れないかなぁ…
12月からの盛りだくさんのスケジュールに
向けて、体調を整えて頑張ります。

ただ今、豊橋に向かう新幹線の中…
4時からレッスンだけど、
結構ギリギリかも…^_^;




  


Posted by mako at 14:28
Comments(0)makoの日常

2017年11月18日

学芸会&合唱コンクール

皆さん、こんにちは。

今、小学校や中学校では
学芸会、合唱コンクールのシーズン真っ最中ですね。
オーディションで8人も受けた中から
1人、選ばれる子がいたり、
今年も何人もの生徒さんが
学校で演奏しています。

何年か前に退会した子が
中学校の合唱コンの伴奏をしなければ
いけなくなって、
今年の夏休みの期間だけ
レッスンに来ていた子もいました。

今日は学芸会の小学校が多いと思いますが、
皆さん、頑張っている事でしょうね。

また楽しい報告を聞くのが楽しみです!
  


Posted by mako at 13:36
Comments(0)教室

2017年11月11日

痛くない…

皆さん、こんばんは。

昨日は東京の病院で
こちらの本を書かれた先生の診察を
受けてきました。



あんまりブログに書いていませんでしたが、
手が少し不調で…
豊橋の病院一件、接骨院二件、
県外の病院一件まわりましたが、

…うーん…うーん…と悩み、
以前からムジカノーヴァ(音楽雑誌です)などで、
うっすらと記憶があった酒井先生の事を
思い出し、著書を購入…
そして診察を受けてきました。

とても物腰の柔らかい先生で…
そして丁寧な診察と詳しい説明で、
落ち込んでいた私自身の気持ちが
少し元気になりました。

やはり東京なので頻繁には通えませんが、
なんとか都合をつけて通います。

一夜明けて今日、ピアノを弾いたら…
痛くない…
痛くない(涙)

指そのものは普通に動いてたので、
ピアノは弾けていたのですが、
ふとした瞬間にズキっとなったり
していたんですよね。

異変を感じたのは9月20日頃。
10月に入り、どんどん痛くなる指。

途中でニューヨークにも行ってましたが(笑)、
これは夏のハードな時期に決めた事だったので
キャンセルする気はさらさらなくて、
むしろ不調の自分自身にとって
唯一の救いになった旅行でした。

幸い、10月、11月は演奏活動としては
少しゆったり構えていられる時期でしたが、
来月以降、またいろいろ大事な本番の予定があり、
焦る日々…

そして昨日、少し光が見えてきたかな。

まだ注射と薬に頼っているので、
いつ元に戻ってしまうのか、不安ですが、
なんとか治ればいいなぁ。

栄養をしっかりとって、
自律神経を整えて
出来るだけ身体を固くしないようにして、
日々過ごします。
(↑この4行は病院で言われた事ではなく、
私自身が日々、気をつけようとしている事です。
一応、念のため…)






  


Posted by mako at 22:29
Comments(0)腱鞘炎

2017年11月09日

演奏会のご案内♪

皆さん、おはようございます。

11月も演奏会としてはシャギーの二回だけに
なります。

11月13日(月)
11月17日(金)

いずれも20:30〜
豊橋グリーンホテル 4F
ラウンジ・シャギーにて。

豊橋駅周辺にお出かけの際は
お立ち寄り下さると嬉しいです。  


Posted by mako at 08:30
Comments(0)演奏会

2017年11月04日

ニューヨーク一人旅(4)

皆さん、こんばんは。

ニューヨーク旅行の記事としては
最後になると思いますが、
続きです。

メトロポリタン美術館へ…


とても広くて全部しっかり観て回ると
一日かかると言われていて、
必ず迷子になるよ、というアドバイスも受け、
行ってきました。

館内で地図を広げ、
有難い事に日本語のパンフレットもあり、
それを頼りに歩き続けて
三時間ほど…。




ほんの少しだけ写真に収めてきました。

友達との待ち合わせ時間が刻々と迫り、
大急ぎでプラザホテルへ…。
(待ち合わせはホテルのロビーがわかりやすいかなあということで。)


ケンタッキー州に住む友達が
息子さんと一緒に会いに来てくれたんです。
彼女は、日本でのユニット「カトルボンボン」
のメンバーでした。
(来年の4月、5月には一時帰国して、
カトルボンボン4人全員での演奏会の予定です!)

ホテル地下のカフェで積もる話をした後に、
ジュリアード音楽院のあたり
(中には入れなかった…)や、
タイムズスクエアなどを散策…。

夜はキタノホテルのジャズバーにて、
ステーキディナーをいただきました!



ジューシーでおいしかった☆


私の泊まっていたホテル(キタノホテル)です。




…ということで…
4泊5日だけど、
厳密には機内泊1泊、現地3泊で、
一日中使えた日が2日だけという
短い旅行で、せめてあと一泊できれば
よかったなあと思いましたが、
こちらの仕事の事や、その他いろいろな事を
考え、この期間になりました。

出発するまで、台風でちゃんと飛行機が
飛ぶかどうか…
また、何せ1人なので、家族や友達に
いろいろ心配をかけてしまいましたが、
今はラインやFBメッセージは無料で
出来るので、本当に便利な世の中になりましたね。

iPhoneのナビにもほんと助けられました。
夜にWIFI電池切れした時はちょっと焦ったけど…。

23歳の時にスイス、ジュネーブで地図広げて
今、自分がどこにいるかわからず、
通行人の人に「ここはどこ?」と聞いた時の事が
恥ずかしく思い出されます(笑)

また通常の生活に戻って、
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

しばらくはボケーっとした記事、文章を
書くかもしれませんが…ごめんなさい!^_^;








  


Posted by mako at 00:47
Comments(0)makoの日常

2017年11月02日

追悼

皆さん、おはようございます。

ニューヨークでのテロの報道に
心を痛めています。

現場近くにはワールドトレードセンターがあり、
私も先日、訪れたばかりです。
とても綺麗になっていて、
ツインタワーの跡地には巨大なプールが作られていて、
2001/9/11に犠牲になられた2983名の方のお名前が
刻まれています。



今回、犠牲になられた方の
ご冥福をお祈りします。

何度もニュースでニューヨークの風景が
映し出されるたびに
先日、訪れたばかりの懐かしさの中に
非常に無念な気持ちがこみ上げてきます。

旅の続きの話は、
また明日以降に更新します。

  


Posted by mako at 08:35
Comments(0)makoの日常

2017年11月01日

ニューヨーク一人旅(3)

皆さん、こんにちは。

時差ボケも治り、
今週から元気に通常のレッスンを
させていただいています。

そう言えば、ニューヨークまで行ったのに
おみやげをまったく買ってこなかったという…^_^;
現在、私自身の手が少し調子が悪い事もあり、
自分のスーツケースを持つ事だけで精一杯だったので、
荷物を極力減らしました。
持ち帰ったのは写真だけです(笑)

…ということで、
ニューヨーク旅行 第2弾です。

5th アベニューです。


今、ニューヨークの中で
一番の名所かも、と言われているトランプタワー。
その割には写真うまく撮れていなくてすみません。
一階エントランスはこちら↓





COACHのお店の中で楽しいオブジェを発見


ユニクロ。
日本語を見ると、ちょっとホッとしますね。

そして、ここからはタイムズスクエア。
ブロードウェイ。







私のファントム追っかけは
8年前の、やはりこちらニューヨークからで、
それからは日本の某劇団さんを
観続けてきましたが、
やはり、こちらは最高でした!

感激…

ただ終わったのが夜11時近くで、
ホテルまで一人で歩いて帰ったのが
少し心細かったです。
ブロードウェイ近辺は人の波で
ごった返していましたが、
だんだん人も少なくなり、
WIFIの電池もなくなり、iPhoneのナビも使えず、
自力で頑張って帰った時の事が
今から思うと一番ドキドキでした。

今度来る時はタイムズスクエア付近のホテルに
しよう!(笑)