プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年04月28日

GW始まりましたね♪

ゴールデンウィークが始まりましたね。
ご家族で楽しいお出かけの計画を立てられている方も多いことでしょう。
素敵な思い出ができますように!!

こちらの教室は、30日だけレッスンがありますが、
他はお休みにしております。

そして、私はこの連休中は、しっかりとお仕事をしたいと思っていますface01

ただいま、ある曲の伴奏アレンジを作成中・・
PCとピアノが離れているので、ピアノの部屋とリビングを行ったり来たりしながら
作っています。
・・・って、PCをピアノ部屋に持っていくか、近くにキーボード置けばいいじゃん、て話ですが、
そういう手間もわずらわしく、まあ、いいか、という感じで・・(笑)


昨夜、ちゃんと作ったものですが、
明け方の夢で別バージョンを思いつき、夢を思い起こしながら、作ってます。
また、1からなので、ちょっとしか作れてないや・・

作曲家や、小説家の方などのお話で、
夢でインスピレーションを得たという事をよく聞きますよね。

今日の夢もそんな感じだったのかな?
ただ、私の場合、夢でピアノや音楽の事が出てくる時は、
相当、焦っている時なので・・なんとか頑張りますface04  


Posted by mako at 10:37
Comments(2)教室

2013年04月24日

動き出す・・(2)

先日、「動き出す・・」という記事を書きましたが、
今月に入り、新芽が、わっと吹き出すように・・
虫が一斉に、もぞもぞ動きだすように・・(?face07
私のピアノの練習課題も、さらに増えつつあるようです。

先日、ヴァイオリンの伴奏で18曲程の楽譜を渡され、
今週の合わせ練習に向けて必死に練習の日々です。
まるで、夏休み終盤に大急ぎで宿題を終わらせるべく、焦りまくりの小学生のようです。

ヴァイオリンの伴奏は久々なので、なんとも懐かしい気持ちです。
学生の時から友達や先輩の伴奏で、いろいろな曲との出会いがあったし、
ソロだけでは得ることの出来ない大切な事を、たくさん教えていただきました。

今回も楽しい時間になりますように。。

他のアンサンブル練習や楽譜作成、発表会の計画など・・
あっという間に夏がやってきそう・・・face08
計画をしっかりたてて頑張ろう。。
  


Posted by mako at 00:05
Comments(2)makoの日常

2013年04月18日

レッスンの情景・・

レッスンの中での生徒さんとのおしゃべりの時間が大好きです。
学校や幼稚園での出来事だったり、
弾いている曲のタイトルから、話がどんどん膨らんで、はじけて、
全然違う所に転がっていったり・・
あ・・でも自分の弁護になりますが、ずっとしゃべっているわけではなくて、
30分、45分レッスンの中の、ほんのわずかな時間です。
やはり、ピアノを教える・・というか、たぶん、人に何かを教える、というのは、
教える事に力を注ぐ事は、もちろんですが、
それ以前に、教師と生徒がお互いの事をよくわかりあって、
心のふれあいを大切にすることが必要なんですよね。

もちろん、あんまり話さない子もいるので、
そんな時は、レッスンをどんどん進めていきます。
それはそれで、わかりあえる事もあるものです。
そう・・このブログの上にも書いてあるように、
音楽は心と心が溶け合う魔法のようなもの・・ですから・・・。


ただ今、ある演奏会に向けて、映画音楽のアレンジ中・・
時期的には、まだまだですが、大量にあるので少しずつやっておかねば・・。
・・と思ったら、こんな・・お邪魔ねこ・・(汗)


発表会の連弾アレンジも、必要なものは、やっていきます。
ほとんど市販の楽譜を使いますが、連弾用に売られていないものは、
私がアレンジします。

またまた我が家に、こんなニャン達がやってきた!



  


Posted by mako at 23:58
Comments(0)教室

2013年04月13日

癒されてます・・

今日の早朝に近畿地方で地震がありましたね。
大きな地震の前ぶれではないよう、祈っています。

さて・・
今日は我が家の三男坊と四男坊の写真を・・face01




私がパソコンと向かい合ってる頭上で見下ろしている図~ですhome02
あんまり長々とやってると「いつまでやってんだ~」という顔して、邪魔してきます。
長い間、ピアノを弾いていても文句言わないんだけどね・・face02







実は、こんな子もウチに居たんです。
元々、息子が近くのペット屋さんでいただいてきたカメで、
もう10歳ぐらいかな・・icon
冬眠から起きたばかりですが、やっぱり日向ぼっこは気持ちがいいみたいキラキラ  


Posted by mako at 13:11
Comments(2)makoの日常

2013年04月09日

動き出す・・

夏の発表会に向けて、
今は、それぞれの生徒さんの曲を考えている所です。
元々、早い時期に希望の曲を言ってくれた子達は、
もう練習にとりかかっていますが、
まだまだ考案中の方達の分が、いっぱい・・・
発表会の全体の流れや、曲のバランスなど・・
考えることは山ほどあり、ピアノ部屋の楽譜が雪崩のようになっています・・
まだ、なーんにも決まってない・・という子たち・・
いえいえ、先生は考えてるからねー、忘れてないんだよーface01
もうちょっと・・待っててね!

実は、近々、演奏会の予定が二つあり、
練習と、アレンジ、楽譜作成など、今月に入ってから
急に、忙しく充実してきています。

時間配分の計画をしっかりとして、頑張らなくちゃ・・clover  


Posted by mako at 00:31
Comments(2)教室

2013年04月05日

今年はこれで見納めかな・・

今日は日帰りで大阪へ・・・
あちらでも綺麗な桜を堪能できましたface01



きっと、これで今年最後の桜になりそうですが、
今日は暖かくて、とても佳い日・・
未来への希望を胸に抱いた、たくさんの人達の笑顔を見てきて、
私自身、とても元気になって帰ってきました。


そうそう・・先日、友人から、京都のおみやげに、こんな可愛いものを頂きました。



食べちゃうの、もったいないですface02  
タグ :


Posted by mako at 22:17
Comments(0)makoの日常

2013年04月02日

新年度に入りましたね。

新年度に入りましたね。

子供さん達は、まだ学校が春休みなので、
あんまり実感はないかもしれませんが、
来週から、新しい学校、クラス、先生の事を
いろいろ聞けるのが楽しみです。



運動公園の桜も満開ですicon
今日、明日の雨で、だいぶ散ってしまうのかなあと思うと、
ちょっと寂しいですね。

私事ですが、大学生になった次男が、大阪にて新生活を始めました。
結局、息子2人とも大阪人になってしまって、
こちら、豊橋の家もずいぶん静かになってしまいました。
(先週、金曜日の生徒さん達は玄関の段ボールの山に驚いたかな?)

私は、このお仕事をさせていただいているおかげで、
生徒さん達から、いっぱいパワーをいただき、
毎日、元気を保つことができていますicon

これからは、ますます、自分の演奏の向上に努め、
教室も、充実したレッスンをお届けできるよう、
がんばっていきたいと思いますcherry03
  


Posted by mako at 16:17
Comments(2)教室