プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2020年10月08日

発表会、無事に終わりました♪

皆さん、こんにちは。

またまた記事更新が遅れてしまいました。

先日(…と言っても、先月ですね)
9月末に教室の発表会がありました。

今回は開催しないほうがいいのか、迷いに迷い…
出来る範囲での対策をして実行しました。

1.いつもソロ、連弾で4時間近くあったプログラムをソロだけにして、2時間程に時間短縮

2.アナウンス、足台セッティングなどのスタッフさんを今回はお願いせず、私1人で全部やった。(主人にも少し手伝ってもらった)

3.最後の全体写真は中止。
演奏後に学年ごとに写真撮影。
記念品もその時に渡して、途中で帰っても良しにした。
(結果、途中で帰った人はあまりいなかったようです)

4.直前中止もあり得るのでプログラムも手作り。
予算を出来るだけ削減し、その分、会費も安くした。

…会が始まってすぐに地震が…。
豊橋は震度4で、震源地も近かったようですね。
ちょうど小2の子の写真撮影の時間で、焦ったけど、演奏中じゃなくてよかったです。

こんな感じで、なんとか無事に終わりました。

子ども達の1年1年の成長って
やはり計り知れないものがありますよね。

ピアノの実力だけでなく、
身体、精神、その他あらゆるものが、
一年ごとに変化していくので、
ステージ上の、その姿を大人がしっかり見届けてあげる事…
もちろん、演奏した本人も、今現在の自分自身を知る貴重な時間になったと思います。









  


Posted by mako at 20:28
Comments(0)教室