プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2017年08月24日

嬉しい写真いろいろ

皆さん、おはようございます。

先日の記事の続きですが…
日曜日(20日)は神戸まで、
大学の同級生の演奏会を聴きに行ってきました。
スカルラッティのソナタと、ショパンのバラード2番を演奏した友人でしたが、
とても素晴らしい演奏でした。
友達…特に同級生の演奏を聴く事は
やはり特別な想いがあります。
自分自身も頑張らんとなぁ…と原点に立ち戻った
想いです。

さて…
話がガラッと変わりまして、
生徒さんのお母様から
時々、子どもさん達の、とっても可愛い写真を
いただく事があります。

いただくと、私もとても嬉しく、
ほっこりしてしまうので、
ちょっとだけ公開します(^^)


書道、入賞おめでとう!
しっかり芯が通っていて、柔軟な気持ちも
持ち合わせていて…
ピアノに対する姿勢と共通したものを感じました。


上から下までジャイアンツ。
正真正銘の野球少年。
阿部選手、長く活躍していて素晴らしいよね。


こちらは私が撮りました。
とても可愛かったので思わず…(^^)
ご両親が私と同じ関西出身なので、
やっぱりタイガースだよね〜〜(^^)


こちらは広島のおみやげ(^^)
カープも好きですよー。
新井選手、ガンバレ。。

…と、途中から野球特集になりましたが(笑)、

夏休みもあと1週間程ですね。
頑張っていきましょう。。


  


Posted by mako at 08:15
Comments(0)教室

2017年08月20日

早朝レッスン&コンサート

皆さん、こんばんは。

昨日は早朝から自宅で特別なレッスンでした。
元生徒さんで、今は関東に住んでいる子が
毎年、発表会にはヴァイオリンで
ピアノ連弾と一緒に演奏しています。
夏休み中に、彼女が豊橋に帰ってきている間に
3人での練習をしっかりできるように、と
思いつつも3人の予定が合うのが、あと一回だけ
という感じですが…^_^;
昨日も1時間の中でずいぶん練習が進んだし、
あと一回のレッスンでなんとか…
がんばりましょう♪

午後はタイ料理レストランでのランチ&
コンサートで、ギター、二胡、ピアノ(キーボード)で少しだけ演奏してきました。
他にフルート、アイリッシュハープ、
楊琴(←ようきん…と読みます。こちらも
中国の楽器で、素敵な音色です)など、
バラエティ豊かな音色に彩られたコンサートで、
楽しい時間でした。

実は今日もちょっとお出かけしてきましたが、
その話はまた後日に書きたいと思います。

蒸し暑い日が続きますが、
皆さん、体調を整えて頑張っていきましょうね♪




  


Posted by mako at 23:06
Comments(0)教室演奏会

2017年08月17日

心にポッカリと…

皆さん、こんばんは。

お休みの間に息子達が帰っていました。
それぞれ2日ズレての帰省で、
結局、ご飯作りは普段よりたくさん
作らなければいけない日が続いたので、
キッチンに立ってる時間がいつもよりは
多かったかな。
一昨日に次男が大阪に帰り、
今日、長男がやはり大阪に帰り…
またまた静かになった我が家です。

そして息子達が帰ってしまった日には
必ず、感じる「心にポッカリと穴が空いたような」
状態。

息子達は二人とも大学から大阪なので、
離れて暮らすようになって、
もうずいぶんになります。
なので、そのうち何も感じなくなるだろうなと
思いつつも、いまだに消えない
この、ポッカリ感は本当にどうしようもない。

次の日になると、すっきり、
綺麗さっぱり、このまどろこしい
どうしようもない感情は忘れてしまうもの
なんですけどね…
これも毎回の事です(笑)

最近、練習し始めた「二胡のためのワルツ」という
曲がなんともセンチメンタルな音の流れで
今日の私にはとてもしっくり馴染みすぎる感じです。

まあ、こういうのも今日だけ…
あまり書いた事はなかったので、
ちょっとだけ残しておこうと書きましたが…
明日から、また普通の日常です。

ちゃんと練習しよう…^_^;







  


Posted by mako at 23:50
Comments(0)makoの日常

2017年08月16日

お休み最終日

皆さん、こんにちは。

ただ今、お休み中ですが、
発表会のプログラムの原稿を作りました。
印刷屋さんにデータ送信完了…。



毎年、初回の原稿のまま、印刷になる事は
なくて、必ず、曲目や順番の変更を
お願いする事になります。
ほんとに、いつもギリギリな期限の中、
甘えてしまってます。
今年は出来るだけ、修正がありませんように…。

今日は自主練、頑張りました。
明日からレッスンが始まるけど、
自分の練習時間を出来るだけ確保できるよう、
頑張ろう。。

  


Posted by mako at 16:45
Comments(0)教室

2017年08月11日

今日から自分の夏休み & 演奏会のご案内

皆さん、おはようございます。

一昨日はシャギーで弾いてきました。
今回だけ、14日(月)を9日(水)に変更していて、
今月2回目のシャギーはいつもと同じ、
第3金曜日の18日に演奏しますので、
豊橋駅周辺にお越しの際は
どうぞお立ち寄り下さいね。

8月18日(金) 20:30〜

豊橋グリーンホテル 4F
ラウンジ・シャギーにて。

さて…
こちらの教室は今日から16日まで
お休みです。

以前にも書きましたが、
夏休みは発表会前のしっかり、じっくり、たっぷり
練習期間でもあります。

なので、普段30分レッスンの生徒さんも
少し延長して40分〜1時間レッスンにして、
午前中から午後の早い時間に来てもらったり
しています。

昨日は朝10時から夜8時まで、
お昼1時間以外はずっとレッスンがあり、
さすがに…後半はフラ〜っとしてしまった…^_^;

いやぁ、毎日こんな感じでパワフルに
活動されているピアノの先生は
たくさんいらっしゃるので、
私はまだまだ修業が足りませんよね^_^;

お休み、6日間になりますが、
ゆっくり休んで体力回復するようにします。


おにーちゃんたち、かえってくるかなあ。。  


Posted by mako at 09:37
Comments(0)教室演奏会

2017年08月06日

ブログ7周年

皆さん、おはようございます。

今日、このブログの管理画面を開いたら、
「ブログ7周年ですよー」と
教えて下さいました。

もう7年になるんですね。
いつも読んで下さっている方、
このブログを読んで演奏会に来ていただいた方、
教室に入って下さった方、
ありがとうございます。

中には演奏を聴いて、ぜひ習いたいと思って
教室に来て下さった方もいらっしゃり、
本当に嬉しい限りです。

これからも自分のペースで
頑張っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します☆

さて…
昨日はこちらの地域の自治会の盆踊り大会に
行ってきました。

今年は組長の役回りで、お手伝いとして…。
息子達が小さい頃は毎年、行ってたのですが、
最近は自治会の役員に当たった年しか
行かなくなりました^_^;

久々の盆踊り大会でしたが、
何人かの生徒ちゃん達とも会い、
かつてのママ友さんとも久々にお話しできて、
なかなか楽しい夜を過ごす事ができました。

今日は久々のお休みDay♪
練習とか、他いろいろ…
有意義に時間を使おうと思います。。  


Posted by mako at 08:09
Comments(0)教室