2017年05月30日
集中…♪
皆さん、こんにちは。
更新が空いてしまっていますが…
いつも読みに来て下さる方、ありがとうございます。
6月の2つの演奏会が迫ってきていますが、
その前に、まず週末のイベントの準備…。

これが終わらない事には次に進めない…
まずは目の前の本番を丁寧に
一つ一つ、気持ちを集中して
取り組みます。
教室では発表会の選曲中ですが、
まだ、決まっていない生徒さん、
ごめんなさい!
今週は、なかなか難しいかも…。
来週は少し余裕ができますが、
たぶん再来週になると、また余裕がなくなるので、
決めるとしたら来週だな…
…といった状況です。
更新が空いてしまっていますが…
いつも読みに来て下さる方、ありがとうございます。
6月の2つの演奏会が迫ってきていますが、
その前に、まず週末のイベントの準備…。

これが終わらない事には次に進めない…
まずは目の前の本番を丁寧に
一つ一つ、気持ちを集中して
取り組みます。
教室では発表会の選曲中ですが、
まだ、決まっていない生徒さん、
ごめんなさい!
今週は、なかなか難しいかも…。
来週は少し余裕ができますが、
たぶん再来週になると、また余裕がなくなるので、
決めるとしたら来週だな…
…といった状況です。
2017年05月24日
充実してます…
皆さん、こんにちは。
現在、発表会の選曲期間で、
レッスン室の中は楽譜が、なだれ状態…です。
選曲の事でいろいろ思う事があり、
その事はまた後日の記事に
書こうと思っています。
6月は演奏会が4回あり、
初めて披露する曲がたくさんあります。
その他に「演奏会」ではないけど、
なかなか緊張しそうな本番が、あと一つ増えて、
5回ですね…。
ただ今、少しでもピアノに向かう時間を
増やすべく、生活しています。
自分の本番に、発表会準備に、
生徒さんのコンクール…
6月は、かなり大変…じゃなくて(笑)、
充実しそうです。
こればかりは猫の手は借りられないしね(笑)

うん?
現在、発表会の選曲期間で、
レッスン室の中は楽譜が、なだれ状態…です。
選曲の事でいろいろ思う事があり、
その事はまた後日の記事に
書こうと思っています。
6月は演奏会が4回あり、
初めて披露する曲がたくさんあります。
その他に「演奏会」ではないけど、
なかなか緊張しそうな本番が、あと一つ増えて、
5回ですね…。
ただ今、少しでもピアノに向かう時間を
増やすべく、生活しています。
自分の本番に、発表会準備に、
生徒さんのコンクール…
6月は、かなり大変…じゃなくて(笑)、
充実しそうです。
こればかりは猫の手は借りられないしね(笑)

うん?
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年05月19日
Blue Noteにて♪
皆さん、こんにちは。
先日、16日は名古屋のBlue Noteに、コンサートを
聴きに行ってきました。
私の友達の師匠の二胡奏者 ウェイウェイウーさんと、ピアノ 西村由紀江さんのデュオです。
クラシックからポピュラー、
そしてオリジナル曲まで、とても充実した
プログラム…
お二人の素晴らしい演奏に圧倒され、
大興奮(^_^)の夜でした。
そして、ブルーノートのピアノは…


FAZIOLI(ファツィオリ)です!
ファツィオリの音、生で聴いたのは初めてです。
ショパンコンクールなど、国際コンクールで、
このピアノを使う方がいて、
徐々に、浸透してきていますよね。
あまり派手な響きが出ないので、
好き嫌いがあるのかもしれませんが、
繊細な音色を目指す方には幾種類もの、
音色のバリエーションが広がりそうな気がしました。
帰りに友達と一緒に食べたタイ料理も
おいしかった…

今日はシャギーのコンサートです。
朝から練習…
お昼に夕食の準備をしておいて…
今からレッスンギリギリの時間まで
練習します。頑張ろう。。
先日、16日は名古屋のBlue Noteに、コンサートを
聴きに行ってきました。
私の友達の師匠の二胡奏者 ウェイウェイウーさんと、ピアノ 西村由紀江さんのデュオです。
クラシックからポピュラー、
そしてオリジナル曲まで、とても充実した
プログラム…
お二人の素晴らしい演奏に圧倒され、
大興奮(^_^)の夜でした。
そして、ブルーノートのピアノは…


FAZIOLI(ファツィオリ)です!
ファツィオリの音、生で聴いたのは初めてです。
ショパンコンクールなど、国際コンクールで、
このピアノを使う方がいて、
徐々に、浸透してきていますよね。
あまり派手な響きが出ないので、
好き嫌いがあるのかもしれませんが、
繊細な音色を目指す方には幾種類もの、
音色のバリエーションが広がりそうな気がしました。
帰りに友達と一緒に食べたタイ料理も
おいしかった…

今日はシャギーのコンサートです。
朝から練習…
お昼に夕食の準備をしておいて…
今からレッスンギリギリの時間まで
練習します。頑張ろう。。
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年05月15日
ほっと一息の月曜日
皆さん、こんにちは。
13日(土)と14日(日)の演奏会、無事に終わりました。
13日の方の曲目は、こんな感じ


そして、この後にアンコールの形で、
「真田丸」「オペラ座の怪人」
「チャルダッシュ」
「歌の翼に」
など、かなり盛りだくさんのプログラムでした。
ヴァイオリニストさん方の見事なテクニックと
豊かな音楽性による演奏で、とても素敵な
演奏会になりました。
もちろん、私もとても楽しかったー(*^_^*)

14日の熊本地震被災地支援コンサートも
たくさんのお客様にご来場いただいたようです。
この日は名古屋市中村区のお祭りで
ホール付近もとても賑やかな雰囲気でした。
……ということで、
ちょっと一息…
やはり、正直…疲れてますが…
また今日から頑張っていきましょう。
6月に入ると、また本番モードに入るので、
今月の間に、来月の本番の曲目の丁寧な見直しと、
教室の生徒ちゃん達の発表会の曲の準備など、
しっかりやらなければ…
一旦、休んじゃってエンジンかけ直さなくても
いいように、
休まず、進んでいきます。
そうそう、日にちが逆になりますが、
先週の金曜日は、とあるネットの掲示板の
オフ会に行ってきました。
私が今こうして何の身体的制限なく
ピアノを弾けているのは、ここの方達のおかげ
なんです。
再会した方も初対面の方も、
とても優しい気持ちでいっぱいの時間を
過ごせました。
先生とも久々に会えてよかったです☆
13日(土)と14日(日)の演奏会、無事に終わりました。
13日の方の曲目は、こんな感じ


そして、この後にアンコールの形で、
「真田丸」「オペラ座の怪人」
「チャルダッシュ」
「歌の翼に」
など、かなり盛りだくさんのプログラムでした。
ヴァイオリニストさん方の見事なテクニックと
豊かな音楽性による演奏で、とても素敵な
演奏会になりました。
もちろん、私もとても楽しかったー(*^_^*)

14日の熊本地震被災地支援コンサートも
たくさんのお客様にご来場いただいたようです。
この日は名古屋市中村区のお祭りで
ホール付近もとても賑やかな雰囲気でした。
……ということで、
ちょっと一息…
やはり、正直…疲れてますが…
また今日から頑張っていきましょう。
6月に入ると、また本番モードに入るので、
今月の間に、来月の本番の曲目の丁寧な見直しと、
教室の生徒ちゃん達の発表会の曲の準備など、
しっかりやらなければ…
一旦、休んじゃってエンジンかけ直さなくても
いいように、
休まず、進んでいきます。
そうそう、日にちが逆になりますが、
先週の金曜日は、とあるネットの掲示板の
オフ会に行ってきました。
私が今こうして何の身体的制限なく
ピアノを弾けているのは、ここの方達のおかげ
なんです。
再会した方も初対面の方も、
とても優しい気持ちでいっぱいの時間を
過ごせました。
先生とも久々に会えてよかったです☆
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年05月11日
緊張=楽しみ
皆さん、こんにちは。
週末の演奏会に向けて、練習の日々です。
まあ、本番近くじゃない日でも
練習はしていますが、
やはり意識の向け方でしょうか。
ソロの曲と伴奏の曲と比べても
練習方法は違いますよね。
今回は伴奏の曲ばかりなので、
相方さん達と一緒に練習した音源を
しっかりチェックしたり、
合わせて練習したり…
テクニックの難しい所は
丁寧に丁寧に分析しつつ、さらいます。
音色と身体の感覚もチェック…。
元々、掲載しているプログラムの曲以外に
いろいろ弾く予定で、
かなりのボリュームがあります。
私自身がアレンジした曲もあり、
とても楽しみ…
緊張するけど楽しみです。
…ということで…
また練習に戻ります。
おまけ画像(^ ^)

週末の演奏会に向けて、練習の日々です。
まあ、本番近くじゃない日でも
練習はしていますが、
やはり意識の向け方でしょうか。
ソロの曲と伴奏の曲と比べても
練習方法は違いますよね。
今回は伴奏の曲ばかりなので、
相方さん達と一緒に練習した音源を
しっかりチェックしたり、
合わせて練習したり…
テクニックの難しい所は
丁寧に丁寧に分析しつつ、さらいます。
音色と身体の感覚もチェック…。
元々、掲載しているプログラムの曲以外に
いろいろ弾く予定で、
かなりのボリュームがあります。
私自身がアレンジした曲もあり、
とても楽しみ…
緊張するけど楽しみです。
…ということで…
また練習に戻ります。
おまけ画像(^ ^)

タグ :豊橋のピアノ教室
2017年05月06日
入魂のショパン♪
皆さん、こんばんは。
日付が変わって昨日になりましたが、
5日の「子どもの日」は、
連休中、唯一の何もない休日という事もあり、
東京に日帰りのお出かけで演奏会を聴いてきました。

ピアニストの横山幸雄さんのリサイタルへ。


ショパンイヤーだった2010年から毎年、
この連休の時期にショパンの演奏会をされています。
2014年にはショパンの曲を2日間かけて全曲
弾かれていました。
昨日のプログラムもすごいです。
午後1時から9時まで8時間!


各部ごとに少しの休憩が入っただけです。
第1部はショパンがジョルジュサンドに出会う前の
若い時期に書かれたエチュード全曲(24曲)。
第2部〜第4部は、サンドと出会い、
マジョルカ島で過ごした時期、
ノアンで過ごした時期に書かれた曲、
op26からop44まで全曲。
第5部は、1部〜4部以外の時期に書かれた曲から
選ばれた名曲。
…至福の時間でした。
最初のエチュード全曲演奏から
もう感激もので…
やっぱり通して弾くと、一曲一曲聴くのとは
また違った流れがありますね。
他の曲もどれもこれも素晴らしくて、
こんなに長時間弾かれても、疲れとか、
一切、感じさせない事には感服しました。
一昨日まで金沢でベートーベンのソナタや
コンチェルトを弾かれたばかりなのに…
ほんとに素晴らしい!
パワーをたくさんもらいました。
私も…私のペースで頑張ろう♪
日付が変わって昨日になりましたが、
5日の「子どもの日」は、
連休中、唯一の何もない休日という事もあり、
東京に日帰りのお出かけで演奏会を聴いてきました。

ピアニストの横山幸雄さんのリサイタルへ。


ショパンイヤーだった2010年から毎年、
この連休の時期にショパンの演奏会をされています。
2014年にはショパンの曲を2日間かけて全曲
弾かれていました。
昨日のプログラムもすごいです。
午後1時から9時まで8時間!


各部ごとに少しの休憩が入っただけです。
第1部はショパンがジョルジュサンドに出会う前の
若い時期に書かれたエチュード全曲(24曲)。
第2部〜第4部は、サンドと出会い、
マジョルカ島で過ごした時期、
ノアンで過ごした時期に書かれた曲、
op26からop44まで全曲。
第5部は、1部〜4部以外の時期に書かれた曲から
選ばれた名曲。
…至福の時間でした。
最初のエチュード全曲演奏から
もう感激もので…
やっぱり通して弾くと、一曲一曲聴くのとは
また違った流れがありますね。
他の曲もどれもこれも素晴らしくて、
こんなに長時間弾かれても、疲れとか、
一切、感じさせない事には感服しました。
一昨日まで金沢でベートーベンのソナタや
コンチェルトを弾かれたばかりなのに…
ほんとに素晴らしい!
パワーをたくさんもらいました。
私も…私のペースで頑張ろう♪
タグ :豊橋のピアノ教室、横山幸雄さん
2017年05月01日
演奏会のご案内♪
皆さん、こんばんは。
ゴールデンウィーク、始まりましたね。
こちらの教室は基本的にお休みですが、
振り替えレッスンなどの生徒さんのレッスンだけ、
入っています。
あとは演奏仲間との合わせ練習に、
自主練習などで連休も、あっという間に終わりそう…^_^;
さて、演奏会のご案内です。
5月8日 (月) 20:30〜
5月19日(金) 20:30〜
ギター 松橋貴 二胡 Nancy
ピアノ 宗行晶子
グリーンホテル4F ラウンジ シャギーにて。
5月13日(土) 15:00〜
ヴァイオリン デュオ コンサート
ヴァイオリン 荒川芳子・森本千絵
ピアノ 宗行晶子


スタジオ・ハル (名古屋・池下駅より徒歩10分)にて。
入場券 2500円
5月14日(日) 17:00〜
熊本地震被災地支援コンサート

中村文化小劇場ホールにて。
(名古屋・中村公園駅より徒歩10分)
どうぞお越しください。
お待ちしています♪
ゴールデンウィーク、始まりましたね。
こちらの教室は基本的にお休みですが、
振り替えレッスンなどの生徒さんのレッスンだけ、
入っています。
あとは演奏仲間との合わせ練習に、
自主練習などで連休も、あっという間に終わりそう…^_^;
さて、演奏会のご案内です。
5月8日 (月) 20:30〜
5月19日(金) 20:30〜
ギター 松橋貴 二胡 Nancy
ピアノ 宗行晶子
グリーンホテル4F ラウンジ シャギーにて。
5月13日(土) 15:00〜
ヴァイオリン デュオ コンサート
ヴァイオリン 荒川芳子・森本千絵
ピアノ 宗行晶子


スタジオ・ハル (名古屋・池下駅より徒歩10分)にて。
入場券 2500円
5月14日(日) 17:00〜
熊本地震被災地支援コンサート

中村文化小劇場ホールにて。
(名古屋・中村公園駅より徒歩10分)
どうぞお越しください。
お待ちしています♪
タグ :豊橋のピアノ教室