2017年05月11日
緊張=楽しみ
皆さん、こんにちは。
週末の演奏会に向けて、練習の日々です。
まあ、本番近くじゃない日でも
練習はしていますが、
やはり意識の向け方でしょうか。
ソロの曲と伴奏の曲と比べても
練習方法は違いますよね。
今回は伴奏の曲ばかりなので、
相方さん達と一緒に練習した音源を
しっかりチェックしたり、
合わせて練習したり…
テクニックの難しい所は
丁寧に丁寧に分析しつつ、さらいます。
音色と身体の感覚もチェック…。
元々、掲載しているプログラムの曲以外に
いろいろ弾く予定で、
かなりのボリュームがあります。
私自身がアレンジした曲もあり、
とても楽しみ…
緊張するけど楽しみです。
…ということで…
また練習に戻ります。
おまけ画像(^ ^)

週末の演奏会に向けて、練習の日々です。
まあ、本番近くじゃない日でも
練習はしていますが、
やはり意識の向け方でしょうか。
ソロの曲と伴奏の曲と比べても
練習方法は違いますよね。
今回は伴奏の曲ばかりなので、
相方さん達と一緒に練習した音源を
しっかりチェックしたり、
合わせて練習したり…
テクニックの難しい所は
丁寧に丁寧に分析しつつ、さらいます。
音色と身体の感覚もチェック…。
元々、掲載しているプログラムの曲以外に
いろいろ弾く予定で、
かなりのボリュームがあります。
私自身がアレンジした曲もあり、
とても楽しみ…
緊張するけど楽しみです。
…ということで…
また練習に戻ります。
おまけ画像(^ ^)
