2022年01月27日
インスタで演奏を投稿しています。
皆さん、こんにちは。
こちらのブログの更新、ずっと出来ずにすみません…
見に来ていただいている方々、
いつもありがとうございます。
実は最近、インスタグラムで、
ほぼ毎日、自分の演奏を投稿しています。
曲の内容はクラシック、ポピュラー、映画音楽…
ジャンル関係なく、その日の気分?で曲を決め、
弾いています。
まあ、毎日投稿している…と書きましたが、
この1ヶ月はたまたまそうだったということで、
これからもずっと、そのペースを保つという保証はないので、もしも興味を持って聴いて下さる方は
温かい目で(耳で)見守っていただけると嬉しいです。
私のインスタのアドレスです。
↓
https://www.instagram.com/dreamcat333/
ユーザーネーム dreamcat333
名前 masako muneyuki
で検索しても出てくるかと思います。
ちなみに、こちらは昨日、投稿した演奏です。
(オペラ座の怪人をアレンジして弾きました)↓
https://www.instagram.com/reel/CZLmTwOjzfs/?utm_medium=copy_link
「いいね」やコメントをいただけると
励みになりますので、
どうぞよろしくお願いします。

こちらのブログの更新、ずっと出来ずにすみません…
見に来ていただいている方々、
いつもありがとうございます。
実は最近、インスタグラムで、
ほぼ毎日、自分の演奏を投稿しています。
曲の内容はクラシック、ポピュラー、映画音楽…
ジャンル関係なく、その日の気分?で曲を決め、
弾いています。
まあ、毎日投稿している…と書きましたが、
この1ヶ月はたまたまそうだったということで、
これからもずっと、そのペースを保つという保証はないので、もしも興味を持って聴いて下さる方は
温かい目で(耳で)見守っていただけると嬉しいです。
私のインスタのアドレスです。
↓
https://www.instagram.com/dreamcat333/
ユーザーネーム dreamcat333
名前 masako muneyuki
で検索しても出てくるかと思います。
ちなみに、こちらは昨日、投稿した演奏です。
(オペラ座の怪人をアレンジして弾きました)↓
https://www.instagram.com/reel/CZLmTwOjzfs/?utm_medium=copy_link
「いいね」やコメントをいただけると
励みになりますので、
どうぞよろしくお願いします。

タグ :豊橋市ピアノ教室
2015年02月14日
ピアノ教室のご案内
皆さん、こんにちは。
教室のご紹介をさせて頂きます。

レッスンは、通常で年間40回レッスンで、一カ月に4回レッスン、
たまに3回になります。
(お月謝は一カ月4回でも3回でも同じ額を戴いております。)
レッスン時間は一回あたり30分、40分、60分のコースがあります。
今までも何度か書いてきましたが、生徒さん、1人1人の個性を大切にして、
生涯、音楽と共に楽しい時間を過ごせるように…
ピアノがずっと友達であるように…という願いで、レッスンさせていただいています。
現在、幼稚園、保育園の年中さんから70代の方まで、
35人程の生徒さんがいらっしゃいます。
1人1人、ピアノに向かう気持ちも、さまざま…
私なりに、皆さんと良い関係を築けてるかなと思ってます。
大学の在学中から教え始めた、新米先生時代…。
京都の音楽教室では私より年上の社会人の生徒さんが多くて、
ピアノを教えてると言うより、社会で生きていく術(すべ)を、
逆に私が教えてもらっていたのかも・・と今になって思います。
神奈川で、長男を出産する直前まで、お世話になった某大手音楽教室の
講師時代・・大きなお腹抱えて発表会で講師演奏したっけ・・(笑)
こちら、豊橋の自宅でピアノ教室を始めた頃は親御さん達とは、
まさに子育て中の同世代・・・
共に子育ての悩みを分かち合いながら、息子達も一緒に育ててもらってきた
感じ・・
そして現在・・まだまだ、親としては未熟だけど、
一応は子育てが終わりつつある私が
お若いお母様、お父様と一緒に、子供達の成長を見守っている所です。
レッスンについて、もう少し詳しく聞きたい方は、こちらのブログのメッセージか、
powder_snow313@yahoo.co.jp のアドレスまで、メールを送って下さい。
名医の先生と出会い、2015年1月に頚椎ヘルニアの手術をして、
生まれ変わってきました。。
よかったら、その記事も読んでくださるとうれしいです。
http://makopiano.dosugoi.net/e726594.html
「2.5センチの傷跡をお守りに・・」

宗行晶子
(2019年8月更新)
教室のご紹介をさせて頂きます。

レッスンは、通常で年間40回レッスンで、一カ月に4回レッスン、
たまに3回になります。
(お月謝は一カ月4回でも3回でも同じ額を戴いております。)
レッスン時間は一回あたり30分、40分、60分のコースがあります。
今までも何度か書いてきましたが、生徒さん、1人1人の個性を大切にして、
生涯、音楽と共に楽しい時間を過ごせるように…
ピアノがずっと友達であるように…という願いで、レッスンさせていただいています。
現在、幼稚園、保育園の年中さんから70代の方まで、
35人程の生徒さんがいらっしゃいます。
1人1人、ピアノに向かう気持ちも、さまざま…
私なりに、皆さんと良い関係を築けてるかなと思ってます。
大学の在学中から教え始めた、新米先生時代…。
京都の音楽教室では私より年上の社会人の生徒さんが多くて、
ピアノを教えてると言うより、社会で生きていく術(すべ)を、
逆に私が教えてもらっていたのかも・・と今になって思います。
神奈川で、長男を出産する直前まで、お世話になった某大手音楽教室の
講師時代・・大きなお腹抱えて発表会で講師演奏したっけ・・(笑)
こちら、豊橋の自宅でピアノ教室を始めた頃は親御さん達とは、
まさに子育て中の同世代・・・
共に子育ての悩みを分かち合いながら、息子達も一緒に育ててもらってきた
感じ・・
そして現在・・まだまだ、親としては未熟だけど、
一応は子育てが終わりつつある私が
お若いお母様、お父様と一緒に、子供達の成長を見守っている所です。
レッスンについて、もう少し詳しく聞きたい方は、こちらのブログのメッセージか、
powder_snow313@yahoo.co.jp のアドレスまで、メールを送って下さい。
名医の先生と出会い、2015年1月に頚椎ヘルニアの手術をして、
生まれ変わってきました。。
よかったら、その記事も読んでくださるとうれしいです。
http://makopiano.dosugoi.net/e726594.html
「2.5センチの傷跡をお守りに・・」
宗行晶子
(2019年8月更新)
タグ :豊橋のピアノ教室
2010年08月07日
はじめまして!
はじめまして。
愛知県豊橋市の自宅にて、ピアノ教室を主宰しております、ピアニストのmakoと申します。
このブログでは、私自身の音楽への想いや、演奏活動のこと、生徒さんとのレッスンで感じた事、
その他、主婦の日常など・・いろいろ書いていきたいと思います。
〈プロフィール〉
大阪府出身。
4歳の時にピアノを習い始める。
(3つ年上の兄が先に習っていたので、物心ついた時から、ピアノの音が生活音として、溶け込んでいたという感じ。)
京都市立芸術大学 音楽学部 ピアノ専修 卒業。
卒業演奏会に出演。
なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」にて、
新人賞、大阪府知事賞、大阪市長賞を受賞。
日本ショパン協会関西支部推薦による、「ショパンの夕べ」に出演。
中学校、高校教員免許(音楽)
ヤマハ 演奏グレード3級、 指導グレード3級
MIDI検定3級 取得。
1990年、神奈川県鎌倉市を経て、
1992年より、愛知県豊橋市在住。
家族・・・夫(大阪出身)、息子2人(社会人)、猫
ソロ、伴奏、室内楽、オーケストラとの共演など、
クラシックが中心ですが、映画音楽、ジャズ、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動しています。
名医の先生と出会い、2015年1月に頚椎ヘルニアの手術をして、
生まれ変わってきました。。
よかったら、その記事も読んでくださるとうれしいです。
http://makopiano.dosugoi.net/e726594.html
「2.5センチの傷跡をお守りに・・」
ピアノ教室は平日にしております。
16時から20時までは、どの曜日も、ほぼ満席状態ですが、
少しだけ空きもありますので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
他にもご質問のある方は、どうぞ、お気軽に、
右側にあるメールか、メッセージのいずれかに
送ってくださいね。
お返事が遅れてしまうこともありますが、
必ず、お返事させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

宗行晶子(むねゆきまさこ)
(2019年8月更新)
愛知県豊橋市の自宅にて、ピアノ教室を主宰しております、ピアニストのmakoと申します。
このブログでは、私自身の音楽への想いや、演奏活動のこと、生徒さんとのレッスンで感じた事、
その他、主婦の日常など・・いろいろ書いていきたいと思います。
〈プロフィール〉
大阪府出身。
4歳の時にピアノを習い始める。
(3つ年上の兄が先に習っていたので、物心ついた時から、ピアノの音が生活音として、溶け込んでいたという感じ。)
京都市立芸術大学 音楽学部 ピアノ専修 卒業。
卒業演奏会に出演。
なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」にて、
新人賞、大阪府知事賞、大阪市長賞を受賞。
日本ショパン協会関西支部推薦による、「ショパンの夕べ」に出演。
中学校、高校教員免許(音楽)
ヤマハ 演奏グレード3級、 指導グレード3級
MIDI検定3級 取得。
1990年、神奈川県鎌倉市を経て、
1992年より、愛知県豊橋市在住。
家族・・・夫(大阪出身)、息子2人(社会人)、猫
ソロ、伴奏、室内楽、オーケストラとの共演など、
クラシックが中心ですが、映画音楽、ジャズ、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動しています。
名医の先生と出会い、2015年1月に頚椎ヘルニアの手術をして、
生まれ変わってきました。。
よかったら、その記事も読んでくださるとうれしいです。
http://makopiano.dosugoi.net/e726594.html
「2.5センチの傷跡をお守りに・・」
ピアノ教室は平日にしております。
16時から20時までは、どの曜日も、ほぼ満席状態ですが、
少しだけ空きもありますので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
他にもご質問のある方は、どうぞ、お気軽に、
右側にあるメールか、メッセージのいずれかに
送ってくださいね。
お返事が遅れてしまうこともありますが、
必ず、お返事させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
宗行晶子(むねゆきまさこ)
(2019年8月更新)