2017年07月29日
私の宿題
皆さん、こんにちは。
夏休みのレッスン…
こちらの教室は、9月にある発表会の為の
レッスンでもあります。
ソロと連弾…ほぼ仕上がりかけている子…
中にはまだ最後まで譜読みできてない子も…(汗)。。がんばれー!!
夏休みは、やはり普段よりは計画的に
練習時間も考えられるし、しっかり取り組めると
思うので、夏休み中に頑張って仕上げたいですよね。
…という私も、実は講師演奏を何しようか、
いまだに迷っているという…(オイオイ…(汗))
どんな事があっても…
毎年、ソロで講師演奏をしようという信条で
臨んできた発表会…
今年は6月の東陽ふれあい音楽会で弾いた
ラフマニノフのパガニーニラプソディの18変奏に
するつもりでしたが…
先日の恭平さんのピアノ聴いて
ドビュッシーが弾きたくなった…
「喜びの島」…
これ、生徒のレッスンした事あって、
練習はした事あるけど、本番はないんですよね。
色彩感も
構築性も
聴衆を引き込む大きな大きな世界観も
もちろん、そういうものを表現しうる
テクニックも…。
私が師事していた先生は
ドビュッシーの大家で…
CDもドビュッシー全曲集を出されていました。
生前に…もっとドビュッシーのレッスンも
受けれていたらよかった…と思ったりもしますが、
師匠のCDを支えにして、もう少し頑張ってみようかな。
私も夏休みの宿題…頑張ろう。。
夏休みのレッスン…
こちらの教室は、9月にある発表会の為の
レッスンでもあります。
ソロと連弾…ほぼ仕上がりかけている子…
中にはまだ最後まで譜読みできてない子も…(汗)。。がんばれー!!
夏休みは、やはり普段よりは計画的に
練習時間も考えられるし、しっかり取り組めると
思うので、夏休み中に頑張って仕上げたいですよね。
…という私も、実は講師演奏を何しようか、
いまだに迷っているという…(オイオイ…(汗))
どんな事があっても…
毎年、ソロで講師演奏をしようという信条で
臨んできた発表会…
今年は6月の東陽ふれあい音楽会で弾いた
ラフマニノフのパガニーニラプソディの18変奏に
するつもりでしたが…
先日の恭平さんのピアノ聴いて
ドビュッシーが弾きたくなった…
「喜びの島」…
これ、生徒のレッスンした事あって、
練習はした事あるけど、本番はないんですよね。
色彩感も
構築性も
聴衆を引き込む大きな大きな世界観も
もちろん、そういうものを表現しうる
テクニックも…。
私が師事していた先生は
ドビュッシーの大家で…
CDもドビュッシー全曲集を出されていました。
生前に…もっとドビュッシーのレッスンも
受けれていたらよかった…と思ったりもしますが、
師匠のCDを支えにして、もう少し頑張ってみようかな。
私も夏休みの宿題…頑張ろう。。
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年07月24日
空間の絵画のような音
皆さん、こんにちは。
子ども達は夏休みに入りましたね!
連日の暑さの中、お母さま方にとって、
なかなか大変な期間ですが、
こうして子ども達と一緒に過ごせる時期は、
今だけなので、大切にお過ごし下さいね☆
このブログに書きそびれていましたが、
先々週の土曜日は名古屋まで、この方のリサイタルを聴きに行ってきました。

チケットがすぐに完売になる人気ピアニストさんです。
今回のチケットは、なんと、生協さんの共同購入で…(笑)抽選になっていて、運良く当たったのです。(…というか、生協さんでどれだけ申し込まれたのかは、わかりませんが…)

私が座ったのは、こちら、二階の右上から
ステージを見るという位置。
スクリャービンにドビュッシーにショパン…
どの曲もそれぞれ、彼自身の音の世界が
しっかり表現されていました。
(この場所からだった事もあるのか、
…いえ、たぶん、どこからでもそのように
聴こえたでしょう…)
まるで、音が空中を舞って、
空間に絵を描くように聴こえました。
23歳…
まだまだ、これからどんなふうに可能性を
広げていくのでしょうか。
とっても楽しみなピアニストさんですよね!
子ども達は夏休みに入りましたね!
連日の暑さの中、お母さま方にとって、
なかなか大変な期間ですが、
こうして子ども達と一緒に過ごせる時期は、
今だけなので、大切にお過ごし下さいね☆
このブログに書きそびれていましたが、
先々週の土曜日は名古屋まで、この方のリサイタルを聴きに行ってきました。

チケットがすぐに完売になる人気ピアニストさんです。
今回のチケットは、なんと、生協さんの共同購入で…(笑)抽選になっていて、運良く当たったのです。(…というか、生協さんでどれだけ申し込まれたのかは、わかりませんが…)

私が座ったのは、こちら、二階の右上から
ステージを見るという位置。
スクリャービンにドビュッシーにショパン…
どの曲もそれぞれ、彼自身の音の世界が
しっかり表現されていました。
(この場所からだった事もあるのか、
…いえ、たぶん、どこからでもそのように
聴こえたでしょう…)
まるで、音が空中を舞って、
空間に絵を描くように聴こえました。
23歳…
まだまだ、これからどんなふうに可能性を
広げていくのでしょうか。
とっても楽しみなピアニストさんですよね!
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年07月17日
コンクール☆
皆さん、こんにちは。
昨日は地元の楽器店主催のコンクール本選でした。
先月の予選、そして今回の本選…
それぞれの課題曲にしっかり取り組んできましたね。
課題曲が6種類あるとは言っても、
本番は必ず、自分と同じ曲弾く子は何人もいるわけ
なので、それを出番前にずっと聴かなければ
いけないという…
まあ、コンクールにはあたりまえの事なんですが、
毎回、子ども達の堂々とした姿に感動しています。

入賞おめでとう!!
お兄ちゃんのノクターン、
弟くんのソナチネ…
頑張りました☆
昨日は地元の楽器店主催のコンクール本選でした。
先月の予選、そして今回の本選…
それぞれの課題曲にしっかり取り組んできましたね。
課題曲が6種類あるとは言っても、
本番は必ず、自分と同じ曲弾く子は何人もいるわけ
なので、それを出番前にずっと聴かなければ
いけないという…
まあ、コンクールにはあたりまえの事なんですが、
毎回、子ども達の堂々とした姿に感動しています。

入賞おめでとう!!
お兄ちゃんのノクターン、
弟くんのソナチネ…
頑張りました☆
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年07月10日
7月 演奏会のご案内 ♪
皆さん、こんにちは。
むし暑い日が続きますね。
6月の演奏会が終わってから、
もうすぐ二週間になりますが、
なかなか疲れがとれません…
ついつい、この気候のせいにしてしまいますが、
せっかくいただいている貴重なピアノとの時間を
大切にして、頑張っていきましょう。。
今月もシャギーでは月二回、演奏します。
7月10日(月) 20:30〜 (本日です)
7月21日(金) 20:30〜
豊橋グリーンホテル 4F ラウンジ・シャギーにて。
《カトルボンボン》
ギター 松橋 貴
二胡 Nancy
ピアノ 宗行晶子
豊橋駅周辺にいらっしゃる際は、
お立ち寄り下さい。

ちょっと夏バテ気味のボクです(=^x^=)
むし暑い日が続きますね。
6月の演奏会が終わってから、
もうすぐ二週間になりますが、
なかなか疲れがとれません…
ついつい、この気候のせいにしてしまいますが、
せっかくいただいている貴重なピアノとの時間を
大切にして、頑張っていきましょう。。
今月もシャギーでは月二回、演奏します。
7月10日(月) 20:30〜 (本日です)
7月21日(金) 20:30〜
豊橋グリーンホテル 4F ラウンジ・シャギーにて。
《カトルボンボン》
ギター 松橋 貴
二胡 Nancy
ピアノ 宗行晶子
豊橋駅周辺にいらっしゃる際は、
お立ち寄り下さい。

ちょっと夏バテ気味のボクです(=^x^=)
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年07月07日
ディズニーから米津玄師まで
皆さん、こんにちは。
6月の演奏会が一段落したので、
発表会の連弾曲のアレンジを再開しました。
三曲、ありましたが、今週のレッスンで、
それぞれ楽譜を渡す事ができました。
ポピュラーの曲はソロ用では、ぷりんと楽譜などでも、ずいぶんたくさん売られていますが、
連弾の楽譜は、やはり限られますよね。
今回も連弾の曲はできるだけ弾きたい曲を
弾いていただけるように、と思って
頑張ってアレンジしました。
ちなみにどの曲も知らない曲ばかり…。
YouTubeで、オリジナルや、他の方のカバーバージョンなど、いろいろ聴いて作成…。
ディズニーの曲でもまだまだ知らない曲が
あった事にショックを受け…
なんて素敵な曲なんだ!と感動して…
あの話題の米津玄師さんの曲も、
今回、失礼ながら、はじめて聴いて
感動しています。
皆さん、楽しく弾いてくれると
嬉しいなぁ。。
6月の演奏会が一段落したので、
発表会の連弾曲のアレンジを再開しました。
三曲、ありましたが、今週のレッスンで、
それぞれ楽譜を渡す事ができました。
ポピュラーの曲はソロ用では、ぷりんと楽譜などでも、ずいぶんたくさん売られていますが、
連弾の楽譜は、やはり限られますよね。
今回も連弾の曲はできるだけ弾きたい曲を
弾いていただけるように、と思って
頑張ってアレンジしました。
ちなみにどの曲も知らない曲ばかり…。
YouTubeで、オリジナルや、他の方のカバーバージョンなど、いろいろ聴いて作成…。
ディズニーの曲でもまだまだ知らない曲が
あった事にショックを受け…
なんて素敵な曲なんだ!と感動して…
あの話題の米津玄師さんの曲も、
今回、失礼ながら、はじめて聴いて
感動しています。
皆さん、楽しく弾いてくれると
嬉しいなぁ。。
2017年07月04日
早朝コンサート&かき氷
皆さん、こんにちは。
先日の土日は実家の用事で大阪に帰っていました。
空き時間に、万博公園まで早朝のハス池コンサートを聴きに…。

私の高校の先輩で、アイリッシュブズーキの奏者
の方のコンサートです。
万博公園の中の日本庭園は、
大阪万博の時にも来たことがあるらしいのですが、
私、小さかったせいか、まったく覚えていないのです。
万博自体はしっかり記憶があるのですが…。
その日本庭園の中のハス池で、
ハスが一番綺麗に花開く早朝の時間に
コンサートが開かれ、もう見事なまでの
ハスの咲きっぷり…!
写真ではなかなか、その豪華な光景を
お伝えできないのが残念ですが、
とても素晴らしかったです。
帰りは、同級生がオーナーをしている
喫茶店へ…。

マンゴーのかき氷をいただきました!
フレッシュでおいしかったです^_^
この日は、こちらで高校の一年上の方々の
ミニ同窓会があり、
学年は違うけど、何の違和感も遠慮もなく、
しっかりと輪に入れていただいて、
楽しく過ごさせていただきました。
…という事で…
久々に「遊んだ」記事を書いたかも…、
今週も頑張っていきましょう。。
先日の土日は実家の用事で大阪に帰っていました。
空き時間に、万博公園まで早朝のハス池コンサートを聴きに…。

私の高校の先輩で、アイリッシュブズーキの奏者
の方のコンサートです。
万博公園の中の日本庭園は、
大阪万博の時にも来たことがあるらしいのですが、
私、小さかったせいか、まったく覚えていないのです。
万博自体はしっかり記憶があるのですが…。
その日本庭園の中のハス池で、
ハスが一番綺麗に花開く早朝の時間に
コンサートが開かれ、もう見事なまでの
ハスの咲きっぷり…!
写真ではなかなか、その豪華な光景を
お伝えできないのが残念ですが、
とても素晴らしかったです。
帰りは、同級生がオーナーをしている
喫茶店へ…。

マンゴーのかき氷をいただきました!
フレッシュでおいしかったです^_^
この日は、こちらで高校の一年上の方々の
ミニ同窓会があり、
学年は違うけど、何の違和感も遠慮もなく、
しっかりと輪に入れていただいて、
楽しく過ごさせていただきました。
…という事で…
久々に「遊んだ」記事を書いたかも…、
今週も頑張っていきましょう。。
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年07月01日
東陽ふれあい音楽会(2)写真
皆さん、こんにちは。
昨日に書いた記事の続きですが、
お客さんにたくさん、写真を撮っていただきました。
その中のごく一部だけ、載せますね。

第一部始まり。

これは第一部の終わり。
ソロ弾き終わって、ほっとしてる所。

第二部。

市民館の方からお花をいただきました。
気がつけば、もう7月ですね。
うーん…この半年、何ができたかな…?
決して無駄には過ごしていなくて、
充実していたとは思いますが、
まだまだやり残し感があるので、
あと半年、一日一日を大切に過ごしていきます。
昨日に書いた記事の続きですが、
お客さんにたくさん、写真を撮っていただきました。
その中のごく一部だけ、載せますね。

第一部始まり。

これは第一部の終わり。
ソロ弾き終わって、ほっとしてる所。

第二部。

市民館の方からお花をいただきました。
気がつけば、もう7月ですね。
うーん…この半年、何ができたかな…?
決して無駄には過ごしていなくて、
充実していたとは思いますが、
まだまだやり残し感があるので、
あと半年、一日一日を大切に過ごしていきます。
タグ :豊橋のピアノ教室