2018年06月23日
ネットで受け取る演奏法(クラシック)
皆さん、こんにちは。
ネットのおかげで、ひと昔前とは比べものにならないぐらい、いろんな事が便利になりつつありますよね。
子どもの頃、ピアノで一つの曲を練習していて、
発表会前などは、その曲が入っているレコードを
買ってもらって、それを参考に練習したものです。
ただ、それがかなり癖の強いピアニストの演奏だったりすると、そのまま「真似」をして弾いてしまい、先生に怒られる…というパターンになったり…。
それで、ある時期からは同じ曲で二枚以上の
レコードを買って聴き比べをしていました。
でもさすがに同じ曲で10枚も20枚も買えないですよね。
それが、今の時代ではネットで、一度にいろいろな人の演奏を聴く事が出来るようになり、
本当にありがたいですよね。
世界の巨匠の演奏から身近な内輪の発表会の演奏まで。
コンクールを控えている子どもさん達にとっても、
とても参考になると思います。
上記に書いた、「真似」をしないほうがいい演奏と、「ここの弾き方いいよね〜」と参考にしたくなる演奏など…聴きだすと止まらなくなってしまいます。
時代は変わっていくもの…
身近な便利さに頼らないで…という声も
聞きますが、使い方をちゃんとわかっていれば、
ネットにどんどん頼ってもいいと思います。
ただ、クラシックの曲の耳コピとして使うのは
やめたほうがいいです。
あくまでも、しっかり楽譜を読み込んで
自分なりの演奏が出来ている段階で、
奏法や音楽性を感じ取る目的で使うべきでしょうね。
ネットのおかげで、ひと昔前とは比べものにならないぐらい、いろんな事が便利になりつつありますよね。
子どもの頃、ピアノで一つの曲を練習していて、
発表会前などは、その曲が入っているレコードを
買ってもらって、それを参考に練習したものです。
ただ、それがかなり癖の強いピアニストの演奏だったりすると、そのまま「真似」をして弾いてしまい、先生に怒られる…というパターンになったり…。
それで、ある時期からは同じ曲で二枚以上の
レコードを買って聴き比べをしていました。
でもさすがに同じ曲で10枚も20枚も買えないですよね。
それが、今の時代ではネットで、一度にいろいろな人の演奏を聴く事が出来るようになり、
本当にありがたいですよね。
世界の巨匠の演奏から身近な内輪の発表会の演奏まで。
コンクールを控えている子どもさん達にとっても、
とても参考になると思います。
上記に書いた、「真似」をしないほうがいい演奏と、「ここの弾き方いいよね〜」と参考にしたくなる演奏など…聴きだすと止まらなくなってしまいます。
時代は変わっていくもの…
身近な便利さに頼らないで…という声も
聞きますが、使い方をちゃんとわかっていれば、
ネットにどんどん頼ってもいいと思います。
ただ、クラシックの曲の耳コピとして使うのは
やめたほうがいいです。
あくまでも、しっかり楽譜を読み込んで
自分なりの演奏が出来ている段階で、
奏法や音楽性を感じ取る目的で使うべきでしょうね。
タグ :豊橋のピアノ教室
2018年06月18日
地震
皆さん、こんにちは。
今朝、大阪で大きな地震がありました。
父や息子達それぞれに連絡をとって
聞きましたが、何事もなく無事でした。
でも、かなーり揺れて怖かったらしい…です。
今回、一番揺れた大阪北部は家族もそうですが、
親戚、友人がたくさん住んでいる地域でもあるので、とても心配です。
今後の余震が心配ですね。
亡くなられた方々、本当に残念です…。
ご冥福をお祈り申し上げます。
今朝、大阪で大きな地震がありました。
父や息子達それぞれに連絡をとって
聞きましたが、何事もなく無事でした。
でも、かなーり揺れて怖かったらしい…です。
今回、一番揺れた大阪北部は家族もそうですが、
親戚、友人がたくさん住んでいる地域でもあるので、とても心配です。
今後の余震が心配ですね。
亡くなられた方々、本当に残念です…。
ご冥福をお祈り申し上げます。
タグ :豊橋のピアノ教室
2018年06月11日
コンクール&発表会のシーズン到来♪
皆さん、こんにちは。
更新がずいぶん空いてしまいました…(汗)。
昨日は地元の楽器店のコンクール予選があり、
2人の生徒くん達(中1、小4)が出場して、
見事、合格☆☆
2人とも、ベストの演奏が出来たと思います!
おめでとう!
次に向けて一緒に頑張っていきましょう。
また、教室では9月の発表会に向けて、
準備中です。
そろそろ、みんな、曲が決まりつつあり…
こちらもまた楽しみですね。
連弾の曲で、市販されていない楽譜は
私がアレンジして作っていますが…
もうちょっと待っててね(汗)。。

こちらは生徒さんにいただいたアジサイです。
色鮮やかで綺麗ですよね。
ありがとうございます。
更新がずいぶん空いてしまいました…(汗)。
昨日は地元の楽器店のコンクール予選があり、
2人の生徒くん達(中1、小4)が出場して、
見事、合格☆☆
2人とも、ベストの演奏が出来たと思います!
おめでとう!
次に向けて一緒に頑張っていきましょう。
また、教室では9月の発表会に向けて、
準備中です。
そろそろ、みんな、曲が決まりつつあり…
こちらもまた楽しみですね。
連弾の曲で、市販されていない楽譜は
私がアレンジして作っていますが…
もうちょっと待っててね(汗)。。

こちらは生徒さんにいただいたアジサイです。
色鮮やかで綺麗ですよね。
ありがとうございます。
タグ :豊橋のピアノ教室
2018年06月02日
記事アクセス数の謎
皆さん、こんにちは。
先日の夢の話の続きですが、
(まだ引きずるかい^_^;)
ようやく同じ夢を見る事がなくなったようです。
よかったよかった…
ちょっと寂しいけどね(笑)
さて…
このブログですが、
一応、ピアノ教室と、私の演奏活動の事を
中心に書いているつもりですが、
今までの記事のアクセス数を見ると
なぜか…

ダントツでこの記事が一位なんです。
↓
「2.5センチの傷跡をお守りに…」
http://makopiano.dosugoi.net/e726594.html
2位のフルーツアレルギーの記事は、
かなり不確かな情報なので、
今は見れないようにしていますが…
ネットで情報を得たい時というのは、
身体の事について調べる事が多いのでしょうか。
私自身、今こうして元気でいられるのは、
この時の決断が大きかったわけでもあり、
主治医の先生には感謝しています。
この記事、あとから追記、追記で、
かなり文章が長くなっていますが、
新しい情報として更新しています。
身体の事で悩んでいる方々のお役に立てればと
思っています。
ただ、身体の事は一人一人違い、
私自身の経験がすべての方には当てはまらない
と思いますので、その点はご了承くださいね。
先日の夢の話の続きですが、
(まだ引きずるかい^_^;)
ようやく同じ夢を見る事がなくなったようです。
よかったよかった…
ちょっと寂しいけどね(笑)
さて…
このブログですが、
一応、ピアノ教室と、私の演奏活動の事を
中心に書いているつもりですが、
今までの記事のアクセス数を見ると
なぜか…

ダントツでこの記事が一位なんです。
↓
「2.5センチの傷跡をお守りに…」
http://makopiano.dosugoi.net/e726594.html
2位のフルーツアレルギーの記事は、
かなり不確かな情報なので、
今は見れないようにしていますが…
ネットで情報を得たい時というのは、
身体の事について調べる事が多いのでしょうか。
私自身、今こうして元気でいられるのは、
この時の決断が大きかったわけでもあり、
主治医の先生には感謝しています。
この記事、あとから追記、追記で、
かなり文章が長くなっていますが、
新しい情報として更新しています。
身体の事で悩んでいる方々のお役に立てればと
思っています。
ただ、身体の事は一人一人違い、
私自身の経験がすべての方には当てはまらない
と思いますので、その点はご了承くださいね。
タグ :頚椎ヘルニア
2018年06月01日
夢の続きの続き
皆さん、こんばんは。
先日、「同じような夢を毎晩見る」と書きましたが、実はあれからも見事に毎晩、見続けています。
そう…次の日が本番で、全然、練習していなくて
焦りまくっている夢…!!
設定が少しずつ違うんです。
場所が違ったり、共演メンバーが違ったり…。
もう、ここまで来ると、寝る前に「今日も見るかな?」と楽しみになってきたり…(笑)
ただ、昨夜の夢は少し違って、
本番の為にかなり練習していました。
だから、だんだん普通に戻ってきてるので、
もう今日あたりは見なくなるかな。
ちょっと寂しいですが…
普通の生活に戻りましょう(笑)。。
先日、「同じような夢を毎晩見る」と書きましたが、実はあれからも見事に毎晩、見続けています。
そう…次の日が本番で、全然、練習していなくて
焦りまくっている夢…!!
設定が少しずつ違うんです。
場所が違ったり、共演メンバーが違ったり…。
もう、ここまで来ると、寝る前に「今日も見るかな?」と楽しみになってきたり…(笑)
ただ、昨夜の夢は少し違って、
本番の為にかなり練習していました。
だから、だんだん普通に戻ってきてるので、
もう今日あたりは見なくなるかな。
ちょっと寂しいですが…
普通の生活に戻りましょう(笑)。。