2017年06月30日
東陽ふれあい音楽会
皆さん、おはようございます。
28日の東陽ふれあい音楽会は、
たくさんのお客様にお越しいただき、
無事に終了しました。

やはり予定の人数240人よりも多くて
270人ぐらい入っていただいたようで、
嬉しい悲鳴ですよね^_^
一曲一曲、とてもしっかり聴いて下さっている
感触が伝わってきて、温かい拍手…
最後の曲のスペインはブラボーの嵐で…
嬉しかったです。
充実感いっぱいの演奏会でした!
東愛知新聞にも、たぶん載せていただいたの
ですが、私、とってないので見ていません。
どなたか、持っている方で見ていただいた方は
どんな感じだったか、教えて下さいm(_ _)m
…ということで…
演奏会は少し一段落…
今度は生徒さんのコンクールの本選…
そして発表会を念頭においた夏休みレッスンの
計画、連弾のアレンジなど…
がんばっていきます。
28日の東陽ふれあい音楽会は、
たくさんのお客様にお越しいただき、
無事に終了しました。

やはり予定の人数240人よりも多くて
270人ぐらい入っていただいたようで、
嬉しい悲鳴ですよね^_^
一曲一曲、とてもしっかり聴いて下さっている
感触が伝わってきて、温かい拍手…
最後の曲のスペインはブラボーの嵐で…
嬉しかったです。
充実感いっぱいの演奏会でした!
東愛知新聞にも、たぶん載せていただいたの
ですが、私、とってないので見ていません。
どなたか、持っている方で見ていただいた方は
どんな感じだったか、教えて下さいm(_ _)m
…ということで…
演奏会は少し一段落…
今度は生徒さんのコンクールの本選…
そして発表会を念頭においた夏休みレッスンの
計画、連弾のアレンジなど…
がんばっていきます。
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年06月25日
感動☆
皆さん、こんにちは。
先日は、来週水曜日の演奏会のために、
東陽地区市民館で練習してきました。

一人リハーサルです。
おかげさまで前売り券が完売になり、
当日券も先週の時点で残り20枚程だそうで、
楽しみに来られるお客様の為に
頑張らなければ…。
さて…
前記事にも書いたコンクール…
昨日は全国規模で有名な◯TNAコンペティションの
豊橋地区予選でした。
生徒の☆くんは見事、予選奨励賞を受賞しました。
この賞は残念ながら本選には進めないのですが、
この高いレヴェルの中で賞をいただけるのは
素晴らしいです。
本当におめでとう!!
演奏した二曲のうちの一曲は私がこのブログで
二度にわたって書いた事のある大好きな曲。
ホールの心地よい響きの中で、
この曲特有の色彩感を出して
センス良く弾けたと思います。
客席でお母様と一緒に聴いていましたが、
もう私は涙でボロボロでした…
来月は楽器店のコンクール本選ですね。
本選出場の皆さん、頑張りましょう!
先日は、来週水曜日の演奏会のために、
東陽地区市民館で練習してきました。

一人リハーサルです。
おかげさまで前売り券が完売になり、
当日券も先週の時点で残り20枚程だそうで、
楽しみに来られるお客様の為に
頑張らなければ…。
さて…
前記事にも書いたコンクール…
昨日は全国規模で有名な◯TNAコンペティションの
豊橋地区予選でした。
生徒の☆くんは見事、予選奨励賞を受賞しました。
この賞は残念ながら本選には進めないのですが、
この高いレヴェルの中で賞をいただけるのは
素晴らしいです。
本当におめでとう!!
演奏した二曲のうちの一曲は私がこのブログで
二度にわたって書いた事のある大好きな曲。
ホールの心地よい響きの中で、
この曲特有の色彩感を出して
センス良く弾けたと思います。
客席でお母様と一緒に聴いていましたが、
もう私は涙でボロボロでした…
来月は楽器店のコンクール本選ですね。
本選出場の皆さん、頑張りましょう!
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年06月19日
演奏会&コンクール月間
皆さん、こんにちは。
先週の土曜日(17日)の音羽文化ホールでの
ロビーコンサートは、たくさんのお客様に
お越しいただき、無事に終える事ができました。
リハーサルの時間も余裕持って取れたのですが、
うっかりしていて写真を一枚も撮っていませんでした。
ロビーコンサートという事でしたが、
とても広々としていて綺麗で、音もよく響いて、
ピアノもとても弾きやすかったのです。
たくさんのお客様にお越しいただいた事で、
来年4月に、今度はこちら音羽文化ホールでの
演奏会にも出させていただく事も決まったようです。
ありがとうございます!
これからも頑張ります。
そして、昨日は楽器店主催のコンクールの予選
がありました。
今月は日曜日は、ずーっとコンクールの日で、
私の教室からは3人の生徒さんが出場して、
全員、予選通過されました!
やったね!
これはもう子供さんをコンクールに出した
親御さんにしか、わからない事なんだけど、
我が子の演奏を聴いている時、
そして、結果発表を待つまでの時間、
番号を読み上げられている1秒1秒の
心が凍りつくような緊張の時間…なんですよね。
子供たちの頑張りをずっと見守ってきただけに、
結果は、時として非情なものになる事も
ありますが、やはり、そういう経験も
長い人生の中で大切な経験だと思います。
もちろん、私もコンクール出場の無理強いは
していませんので、生徒さん側から「出たい」と
言ってこられた人だけに出てもらっていますし、
出るからには全力で応援したいと思っています。
何はともあれ、今回は全員、予選通過おめでとう
ございます!
そして…来週は、その中の一人が、違うコンクールに、まったく違う課題曲で挑戦します。
元々、2つのコンクールの予選、本選を見据えて、
日々のレッスン内容も計画的にやってきました。
1つ1つ…がんばっていきましょう!

先週の土曜日(17日)の音羽文化ホールでの
ロビーコンサートは、たくさんのお客様に
お越しいただき、無事に終える事ができました。
リハーサルの時間も余裕持って取れたのですが、
うっかりしていて写真を一枚も撮っていませんでした。
ロビーコンサートという事でしたが、
とても広々としていて綺麗で、音もよく響いて、
ピアノもとても弾きやすかったのです。
たくさんのお客様にお越しいただいた事で、
来年4月に、今度はこちら音羽文化ホールでの
演奏会にも出させていただく事も決まったようです。
ありがとうございます!
これからも頑張ります。
そして、昨日は楽器店主催のコンクールの予選
がありました。
今月は日曜日は、ずーっとコンクールの日で、
私の教室からは3人の生徒さんが出場して、
全員、予選通過されました!
やったね!
これはもう子供さんをコンクールに出した
親御さんにしか、わからない事なんだけど、
我が子の演奏を聴いている時、
そして、結果発表を待つまでの時間、
番号を読み上げられている1秒1秒の
心が凍りつくような緊張の時間…なんですよね。
子供たちの頑張りをずっと見守ってきただけに、
結果は、時として非情なものになる事も
ありますが、やはり、そういう経験も
長い人生の中で大切な経験だと思います。
もちろん、私もコンクール出場の無理強いは
していませんので、生徒さん側から「出たい」と
言ってこられた人だけに出てもらっていますし、
出るからには全力で応援したいと思っています。
何はともあれ、今回は全員、予選通過おめでとう
ございます!
そして…来週は、その中の一人が、違うコンクールに、まったく違う課題曲で挑戦します。
元々、2つのコンクールの予選、本選を見据えて、
日々のレッスン内容も計画的にやってきました。
1つ1つ…がんばっていきましょう!

タグ :豊橋のピアノ教室
2017年06月15日
可能性はどんどん広がる…
皆さん、こんばんは。
9月の発表会に向けて、
ほとんどの生徒さんの弾く曲が決まりつつあります。
◯ちゃんは、ある曲を弾きたい、と
申し込み用紙に書いてくれましたが、
それは少し難しいので、代わりに、気に入ってくれそうな曲を選んでみましたが、
先週のレッスンの時点では、それもかなり難しい
ようでした。
お母様に事情を話して、曲目の変更をしようかな
と思っていた所、お母様からラインがあり、
◯ちゃん、ずっと一生懸命、その曲を練習して、
先日のレッスンでは一段弾くのもやっとだった
曲が1ページ目は何とか弾けて、2ページ目も
途中まで弾けるようになった、という事でした。
もちろん、お母様が教え込んだのではなく、
1人で黙々と練習しているらしいです。
昨日、レッスンに来てもらって弾いてもらった
所、たしかに2ページ目の途中まで弾けていました。(この曲は全部で4ページあります)
指使いを直す所は少しありましたが、
ほとんど譜読みができていました。
ほんとに…子どもの可能性は無限に広がって
いますよね。
安易に大人の判断で決めてはいけないなと
痛感しました。
私自身、長年のレッスンの経験で、
それぞれの生徒さんが最初に弾き始めてから
数小節で、どれだけ練習したか、とか、
これから仕上げていく過程の大体の見通しが
わかるのですが…
まだまだ未知数の領域があるもんですね。
それだけ、しっかり練習してるんだよね、◯ちゃん…。
これからも楽しみにしています。。
9月の発表会に向けて、
ほとんどの生徒さんの弾く曲が決まりつつあります。
◯ちゃんは、ある曲を弾きたい、と
申し込み用紙に書いてくれましたが、
それは少し難しいので、代わりに、気に入ってくれそうな曲を選んでみましたが、
先週のレッスンの時点では、それもかなり難しい
ようでした。
お母様に事情を話して、曲目の変更をしようかな
と思っていた所、お母様からラインがあり、
◯ちゃん、ずっと一生懸命、その曲を練習して、
先日のレッスンでは一段弾くのもやっとだった
曲が1ページ目は何とか弾けて、2ページ目も
途中まで弾けるようになった、という事でした。
もちろん、お母様が教え込んだのではなく、
1人で黙々と練習しているらしいです。
昨日、レッスンに来てもらって弾いてもらった
所、たしかに2ページ目の途中まで弾けていました。(この曲は全部で4ページあります)
指使いを直す所は少しありましたが、
ほとんど譜読みができていました。
ほんとに…子どもの可能性は無限に広がって
いますよね。
安易に大人の判断で決めてはいけないなと
痛感しました。
私自身、長年のレッスンの経験で、
それぞれの生徒さんが最初に弾き始めてから
数小節で、どれだけ練習したか、とか、
これから仕上げていく過程の大体の見通しが
わかるのですが…
まだまだ未知数の領域があるもんですね。
それだけ、しっかり練習してるんだよね、◯ちゃん…。
これからも楽しみにしています。。
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年06月11日
♪ 6月・演奏会のご案内 ♪
皆さん、こんばんは。
演奏会のご案内です。
6月12日(月) 20:30〜
6月16日(金) 20:30〜
豊橋グリーンホテル 4F ラウンジ・シャギーにて。
6月17日(土) 14:00〜
せせらぎたいむ・ロビーコンサート
豊川 音羽文化ホール(ウィンディアホール)にて。

チケット 500円(お菓子・飲み物付き)
曲目:星に願いを・蘇州夜曲・夜来香・夢やぶれて・踊り明かそう
革命(ショパン)・睡蓮・雨に唄えば・スペイン(チックコリア)・ニューシネマパラダイス・他
6月28日(水) 10:00〜
東陽ふれあい音楽会
東陽地区市民館にて。

チケット 前売り券400円(お菓子・飲み物付き)
当日券400円(飲み物付き)
曲目:黒いオルフェ・追憶・ノクターン遺作(ショパン)・
パガニーニの主題による狂詩曲より、第18変奏(ラフマニノフ)・
カバティーナ・美女と野獣・太陽がいっぱい・エンターテイナー・スペイン(チックコリア)
ギター 松橋 貴
二胡 Nancy
ピアノ 宗行晶子
昨年のふれあい音楽会は大盛況で、
たくさんのお客様にお越しいただきました。
今回、前売り券が残っているかどうか、
わかりませんが、当日券で早目でしたら、
入っていただけると思います。
(ギリギリだと入場制限するかもしれませんので
ご興味のおありの方は、お早目にお願いします。)
音楽を通して、素敵な出会いがありますように・・。
お待ちしています!!
宗行晶子
演奏会のご案内です。
6月12日(月) 20:30〜
6月16日(金) 20:30〜
豊橋グリーンホテル 4F ラウンジ・シャギーにて。
6月17日(土) 14:00〜
せせらぎたいむ・ロビーコンサート
豊川 音羽文化ホール(ウィンディアホール)にて。

チケット 500円(お菓子・飲み物付き)
曲目:星に願いを・蘇州夜曲・夜来香・夢やぶれて・踊り明かそう
革命(ショパン)・睡蓮・雨に唄えば・スペイン(チックコリア)・ニューシネマパラダイス・他
6月28日(水) 10:00〜
東陽ふれあい音楽会
東陽地区市民館にて。

チケット 前売り券400円(お菓子・飲み物付き)
当日券400円(飲み物付き)
曲目:黒いオルフェ・追憶・ノクターン遺作(ショパン)・
パガニーニの主題による狂詩曲より、第18変奏(ラフマニノフ)・
カバティーナ・美女と野獣・太陽がいっぱい・エンターテイナー・スペイン(チックコリア)
ギター 松橋 貴
二胡 Nancy
ピアノ 宗行晶子
昨年のふれあい音楽会は大盛況で、
たくさんのお客様にお越しいただきました。
今回、前売り券が残っているかどうか、
わかりませんが、当日券で早目でしたら、
入っていただけると思います。
(ギリギリだと入場制限するかもしれませんので
ご興味のおありの方は、お早目にお願いします。)
音楽を通して、素敵な出会いがありますように・・。
お待ちしています!!
宗行晶子
タグ :豊橋のピアノ教室
2017年06月05日
同窓会
皆さん、こんにちは。
また更新がとだえてすみません…m(_ _)m
この前の土曜日は大阪へ…。
出身高校の学年の同窓会でした。
普通の立食パーティから始まり…
途中からピアノのある部屋に移動して…
突然の演奏会…。

私を含め、5人の同級生による演奏会でした。
私のピアノソロから始まり、
ヴァイオリン、ボーカルなど、
ジャンルもいろいろで…
とても喜んでいただけたようです。
あとから動画を見たら、みんな、喰い入るように
見て、聴いてくれていて、
温かい気持ちでいっぱいになった1日でした。
かなーり緊張しましたが、
無事に終わってよかったです。
一緒に演奏したヴァイオリンの友達は、
高校、大学と一緒で、以前に共演した日から
もう20何年も経っていて、久々の共演になりました。
住まいが愛知と香川…と離れているので、
事前の合わせ練習も出来ず、
当日に少しリハーサルをしただけで、
本番にのぞみましたが、
無事に弾き終える事ができました。
久々の共演に感激もひとしおでした〜。
昨夜に豊橋に帰ってきてからも、
Facebookの高校同期グループの中で、
同窓会の話題が絶え間なしにあがり、
ずーっと余韻に浸ってる感じですが…
あかん、あかん…
もう現実に戻らなきゃ…。
来週から始まる演奏会スケジュールを
しっかり頭に入れて
日々のスケジュール管理をしなければ…。
気を引き締め直して頑張ります!
また更新がとだえてすみません…m(_ _)m
この前の土曜日は大阪へ…。
出身高校の学年の同窓会でした。
普通の立食パーティから始まり…
途中からピアノのある部屋に移動して…
突然の演奏会…。

私を含め、5人の同級生による演奏会でした。
私のピアノソロから始まり、
ヴァイオリン、ボーカルなど、
ジャンルもいろいろで…
とても喜んでいただけたようです。
あとから動画を見たら、みんな、喰い入るように
見て、聴いてくれていて、
温かい気持ちでいっぱいになった1日でした。
かなーり緊張しましたが、
無事に終わってよかったです。
一緒に演奏したヴァイオリンの友達は、
高校、大学と一緒で、以前に共演した日から
もう20何年も経っていて、久々の共演になりました。
住まいが愛知と香川…と離れているので、
事前の合わせ練習も出来ず、
当日に少しリハーサルをしただけで、
本番にのぞみましたが、
無事に弾き終える事ができました。
久々の共演に感激もひとしおでした〜。
昨夜に豊橋に帰ってきてからも、
Facebookの高校同期グループの中で、
同窓会の話題が絶え間なしにあがり、
ずーっと余韻に浸ってる感じですが…
あかん、あかん…
もう現実に戻らなきゃ…。
来週から始まる演奏会スケジュールを
しっかり頭に入れて
日々のスケジュール管理をしなければ…。
気を引き締め直して頑張ります!
タグ :豊橋のピアノ教室