プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2012年10月30日

学校行事でのピアノ伴奏

皆さん、こんにちは。

急に寒くなってきたので、体調管理には気をつけていきたいですね。

さて、こちらの教室では、中学校の合唱コンの伴奏や、
小学校の学芸会での伴奏など、学校行事でピアノ伴奏の役をもらってきて、
練習している生徒さんがいます。

その学校行事が終わるまでは、その練習が中心になるので、
普段のレッスンで進めてきた曲の練習が一時的に中断されることは、
ありますが、やはり、こういう行事で、友達や先生の前で演奏することは、
子供さんにとって、貴重な経験となり、ぐんと成長するようです。

中には、役を決めるためのオーディションで、残念な結果になってしまった子も
いますが、それはそれで、貴重な経験であり、
また来年に向けて、地道に自分の技術と音楽性を磨いていくという目標も
できますね。

ただ・・
「そこまでやらなくていい・・
私は(ぼくは)、レッスンの中で、やっていく曲を楽しく練習していって、
人前で弾くのは発表会だけでいい・・」
という生徒さんも、いらっしゃいます。
そう、ピアノに対する想いは、人それぞれ・・・
みんな、ピアノが、音楽が大好きということは、
いつも伝わってくるし、それはとても嬉しいことなので、
そういう、みんなの想いを大切にして、伸ばしていってあげたいと思いますicon  


Posted by mako at 11:46
Comments(2)教室

2012年10月09日

3連休で、庭のお掃除・・

2学期制の豊橋の小、中学校は、明日から後期が始まりますねface01
高校で、また3学期制に戻るので、親としては、少し混乱しちゃいます。

この3連休は、前々から気になっていた庭の掃除を頑張りました。
少しは、スッキリしたかと思いますが、どうでしょう・・。
この季節は、お掃除には、最適な季節だと思うので、
この機に、家の大掃除も、やっておけば、いいのかもしれませんねclover


今、我が家には、こんな花達が・・。


以前から、お世話になっていた方が、最近、私の教室に、生徒さんとして、いらっしゃいました。
その方が丹精こめて育てられた菊です。



可愛くて、衝動買いしちゃいました。ペルネティアという名前です。




この季節には、やはり・・心が落ち着きます。


今日の庭掃除の最後に、チューリップの球根を植えました。
この花が咲く頃は、我が家は、どんな感じなんだろうなあ・・と、
毎年、思うことは同じ・・
でも、今年は、ちょっと特別かもしれません。  


Posted by mako at 00:25
Comments(0)makoの日常