2019年06月30日
放射線治療(猫)
皆さん、こんばんは。
久しぶりの更新です。
気がつけば、明日からもう7月。
生徒さん達はそろそろ夏休みへのカウントダウンを
し始める頃ですよね。
前の記事で少しだけ触れた、我が家の猫の通院の事ですが、計7回の放射線治療が終わりました。


岐阜大学動物病院…
こちらに来る犬や猫たちは、おそらく重篤な病気で、命の期限と向き合わざるを得ない子たちが
来る所なんだろうなぁと思いますが、
中は普通の動物病院の和やかな雰囲気と一緒です。
腫瘍科の担当医の先生は、お若いですが、
治療の方法、計画など、わかりやすく丁寧に説明してくださる頼りがいのある先生です。
ただ毎週、往復5時間かけて通うのは
心が折れそうでした。

さすがにお疲れのたっちゅんですが…
これからだんだん良くなっていくといいなぁ。
しばらく岐阜には行きませんが、
まだまだ治療は続きそうです。

がんばろうね、たっちゅん。。
…という事で…
猫の通院期間は
時間が止まったかのように
ブログ記事を書けませんでした。
ズタボロ(笑)な精神状態だったわけですが、
救いだったのは
常に…そばに音楽があったことで、
なんとか普通に生活が出来たのかも…。
自分の心の混沌をそのまま映し出すような
ラフマニノフの音。
コンクールに向けて生徒さんが奏でるショパンの
ワルツの幻想の世界。
心に、そっとベールを掛けるようなドビュッシーの
音。
「旅立ちの日に」の伴奏の練習をする生徒さんのピアノに歌を重ねる爽快感。
仙台での国際コンクールで高校の後輩が
ピアノ部門で見事、入賞したこと。
ネット配信に釘付けに…。
そして、モスクワでのチャイコフスキー国際コンクールで、連日のレベルの高い演奏に感動。
同じくネット配信で見ていました。
一つ一つ、記事に書きたかった事ばかりで、
とりあえず、まとめて書いてしまいましたが、
この他にもいろいろ…
生徒さん達や、自分を取り巻く音楽に
助けられて、元気を保てています。
本当にありがとう。。
また、明日から頑張っていきます!!
久しぶりの更新です。
気がつけば、明日からもう7月。
生徒さん達はそろそろ夏休みへのカウントダウンを
し始める頃ですよね。
前の記事で少しだけ触れた、我が家の猫の通院の事ですが、計7回の放射線治療が終わりました。


岐阜大学動物病院…
こちらに来る犬や猫たちは、おそらく重篤な病気で、命の期限と向き合わざるを得ない子たちが
来る所なんだろうなぁと思いますが、
中は普通の動物病院の和やかな雰囲気と一緒です。
腫瘍科の担当医の先生は、お若いですが、
治療の方法、計画など、わかりやすく丁寧に説明してくださる頼りがいのある先生です。
ただ毎週、往復5時間かけて通うのは
心が折れそうでした。

さすがにお疲れのたっちゅんですが…
これからだんだん良くなっていくといいなぁ。
しばらく岐阜には行きませんが、
まだまだ治療は続きそうです。

がんばろうね、たっちゅん。。
…という事で…
猫の通院期間は
時間が止まったかのように
ブログ記事を書けませんでした。
ズタボロ(笑)な精神状態だったわけですが、
救いだったのは
常に…そばに音楽があったことで、
なんとか普通に生活が出来たのかも…。
自分の心の混沌をそのまま映し出すような
ラフマニノフの音。
コンクールに向けて生徒さんが奏でるショパンの
ワルツの幻想の世界。
心に、そっとベールを掛けるようなドビュッシーの
音。
「旅立ちの日に」の伴奏の練習をする生徒さんのピアノに歌を重ねる爽快感。
仙台での国際コンクールで高校の後輩が
ピアノ部門で見事、入賞したこと。
ネット配信に釘付けに…。
そして、モスクワでのチャイコフスキー国際コンクールで、連日のレベルの高い演奏に感動。
同じくネット配信で見ていました。
一つ一つ、記事に書きたかった事ばかりで、
とりあえず、まとめて書いてしまいましたが、
この他にもいろいろ…
生徒さん達や、自分を取り巻く音楽に
助けられて、元気を保てています。
本当にありがとう。。
また、明日から頑張っていきます!!