プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2011年04月24日

心の余裕

しばらくの間、ブログ放置してしまっています。

最近・・たぶん・・私にとっては・・ですが、
かなり忙しい日々を過ごしています。
音楽に関係する事が多いので、
私にとっては幸せなことなのですが、
それでも、気持ちの余裕がどんどんなくなってきているような感じです。

テレビで流れていた「のだめ」の音を聴いて、
やっぱりいいな、音楽っていいな・・
ひとつのフレーズが・・瞬間的に人の心を柔らかくするんだよね・・
笑顔にするんだよね・・
涙がハラリとこぼれるんだよね・・
なーんて、素直に感じてしまった私です。

音は形がないものだけど・・
人の心の中にはしっかり残るものだから・・
そんな「音」を、私も誰かの心に届けられるように・・
がんばらなくちゃ。。
  


Posted by mako at 01:09
Comments(6)makoの日常

2011年04月15日

桜LIVE(3)

今日は、教室の発表会の打ち合わせのため、
向山の大池公園近くに行きました。



花びら舞う中、ゆったりしたひとときでした。
もう、今日の夕方の雨でだいぶ散ってしまうのかな・・
今年も綺麗に咲いてくれてありがとう・・という想いをこめて。。




話変わりますが・・
先日、生協で三陸産のわかめを買いました。
震災前に収穫されたものです。



とても肉厚でおいしいわかめです。
宮古市の田老・・
先日のテレビでも津波の後の映像を見たばかりで、
また、必ず復興されることを願っています。
今日は、竹の子とわかめの煮物を作って、
感謝の気持ちでいただきたいと思います。。  


Posted by mako at 13:01
Comments(6)教室

2011年04月10日

あなたにとっての桜ソングは?

mixiのニュースより、拝借してきました。

働く女子に、桜を見ながら聴きたい「桜ソング」についてアンケートをとった所、
下記のような結果になったそうです。


●第1位 福山雅治「桜坂」……24.8%
○第2位 ケツメイシ「さくら」……14.0%
●第3位/森山直太朗「さくら」……12.4%
○第4位/スピッツ「チェリー」……10.2%
●第5位/コブクロ「桜」……7.3%
○第6位/いきものがかり「SAKURA」……6.7%
●第7位/YUI 「CHE.R.RY」……6.0%
○第8位/中島美嘉 「桜色舞うころ」……4.8%
●第9位/嵐 「サクラ咲ケ」……3.2%
○第10位/川本真琴 「桜」……1.6%

あなたにとっての桜ソング1位は何の曲でしょうか。
よかったら教えてくださいねcherry01


ちなみに、私にとっての桜ソング1位は・・
河口恭吾さんの「桜」です。

「ぼくがそばにいるよ 君を笑わせるから
 桜舞う季節数え 君と歩いていこう・・♪」


上の10位以内に入っていないのが残念です。
   
タグ :桜ソング


2011年04月09日

桜LIVE!(2)

2回目の桜LIVEです。

こちらも、家の近くの運動公園です。





息子達が小学生の頃は、こちらの水神池沿いの道でマラソン大会があり、
ドキドキしながら応援したという懐かしい思い出があります。

普段から散歩やジョギングされる方が多い所ですが、
今の時期は、よりたくさんの方で賑わっています。
  
タグ :桜LIVE


Posted by mako at 15:58
Comments(4)makoの日常

2011年04月07日

桜LIVE

私も桜LIVE参加させてください~キラキラ



赤岩口近くの朝倉川にて。。  
タグ :


Posted by mako at 15:25
Comments(4)makoの日常

2011年04月07日

春・・笑顔になれる季節・・

昨日、今日と、各地で入学式が行われている中、
桜も、一気に満開になっていますね。

どすごいブログも、「桜LIVE」リレーで、
皆さん、素敵な桜の写真を載せられていて、
PCの中でお花見ができそうですキラキラ

このどすごいブログ・・アクセス解析の機能で、
検索キーワードを見れますよね・・
私のブログにも、いろいろな検索用語で来ていただいていますが、
今の所、コミックの「僕のショパン」が1番です。
ショパンコンクールの時期は、「ショパンコンクール」が多かったし、
オペラ座の怪人関係とか、「こんにちワン!」の歌の話題とか・・
あんまり詳しくも書いていないのに、
こんな所まで来ていただいてありがとうございます!という気持ちです。

「豊橋のピアノ教室」で来てくださる方も、
たくさんいらっしゃいます。
ネットを通じての出会いに感謝ですね。

ただ、「豊橋のクラリネット教室」でもヒットしちゃったみたいで・・
クラリネットは教えれんし~、申し訳ないです。

こちらは、我が家のチューリップです。




いろんな種類の球根を適当に埋めちゃったから
バラバラですね~。
でも、チューリップも、桜と同じように春を待って待って・・
やっと咲いたかと思えば、しばらくすると散ってしまう・・
なので、この嬉しい時期を大切にしたいですね花

  


Posted by mako at 11:01
Comments(2)makoの日常

2011年04月02日

新年度を迎えて・・

4月に入り、ピアノ教室にとっても「新年度」を迎えました。
この時期、生徒さんのレッスンの曜日や時間が、かなり入れ替わります。

小学生から中学生に上がる子達は、部活の時間がさらに長くなるので、
遅い時間じゃないとダメになったり、塾に行く日数が増えるに従って、
来れる曜日が制限されたり・・
ピアノは個人レッスンなので、他の子との重複はできず・・
皆さんのご希望通りの時間に、それぞれ、ぴったり収まるように、
スケジュール表をドキドキしながら組み立てています。

私自身、息子達が小さい間は、あまり遅い時間までレッスンを入れることは
できませんでしたが、今は、息子達も大きくなり、ずいぶん楽になったので、
夜も9時頃までは、仕事ができるようになりました。

夜に集中している分、お昼から夕方の時間(3時~5時ごろ)は、
比較的、空いています。
無料体験レッスンも、していますので、お近くの方や興味のある方は、
気軽に声をおかけ下さいね。

来月以降には、教室の発表会や、地域の演奏会出演など、
いろいろ決まっていて、私自身にとっては、とても充実した日々を
送れているのかもしれません。
レッスンのない土日は、しっかりと自分の練習にあてて、がんばらなくちゃ・・
と思っています。  


Posted by mako at 14:49
Comments(5)教室