プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2020年04月28日

紙マスク洗ってます♪

皆さん、こんにちは。

マスク、消毒液、ハンドソープ…
このあたりがまだ全然、入ってこないですね。

私、紙マスク、何度も洗って使ってます。
3枚を順番に洗っては干しての繰り返しで、
かれこれ3月の始めからずっと同じマスクで、
全然大丈夫なんですよ。

洗い方は

ネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗う
→なんだかカビくさい→ボツ

お風呂に入った時に顔を洗ったついでに、
洗顔の石鹸で洗う→ちょっとめんどくさい

マグカップに90度のお湯+台所洗剤1〜2滴に
マスクを漬けて一晩置いて、朝にすすぐ。
その後、ハンカチに挟んで、アイロン(温度は中)して室内干し。→今はこのやり方で、とても快適に使えています。

アイロンを、直接、高温であてて溶かしてしまったり、いろいろ失敗はしましたが…(笑)

元々、花粉症なのでマスクのストックは、まあまああったのですが、離れて住む息子達から、ほぼ同じ時期に「マスク残り少ないねん…(泣)」と言ってきて(予想通り)、それぞれ大量に送ってあげたので、手持ちが少なくなってしまったのです。
まあ、いざとなれば手作りしよう。

時間を気にせず、部屋の片付けや掃除に没頭したり、毎朝、バラの虫対策にスプレーをシュパシュパしたり、はたまた、この私が久々に裁縫までしようか、などという気持ちになれるほどに…
時間はゆるやかに、ゆるやかに、流れているのを実感しています。

また、元の生活に戻った時に自分自身がパワーアップ出来ている事を願いながら…
今はこの時間を大切に過ごしています。


さいきん、ピアノのおともだちがこないよ。
さびしーにゃん…



  


Posted by mako at 01:07
Comments(0)makoの日常

2020年04月25日

CD制作中♪

皆さん、こんにちは。

いつも一緒に演奏している二胡のナンシーさんが
CDを制作されています。
その中で7曲程、私も参加させてもらう事になり、
3月からレコーディング開始で、私の分は今月始めに
録り終えました。




CDの内容は全編にわたり、ジブリの曲です。
ただ、すべて私達のアレンジによる演奏になっていて、よく知られているジブリの曲に一味も二味もスパイスを加えたような感じです。

いつも演奏会で弾いている曲もありましたが、
アレンジを再度、考え直し、何度も譜面を書き換え…
レコーディングも普段の演奏会とはまた違った難しさがあり、なかなか時間がかかってしまいましたが、素晴らしい録音設備で綺麗に録っていただきました。

CDの完成時期はこのご時世の事もあり、予定より少し延びそうですが、着々と進んでいます。

完成が楽しみです!  


2020年04月24日

大変な状況ですね。

皆さん、こんにちは。

なんと!
2020年になってから記事を書いていませんでした。
気には、なっていたものの、
「ブログを書かない日」に慣れてしまっていました。

今回の記事は本当に久しぶりなので、
読者登録して下さっている方々には
メール通知をさせていただきました。
(いつもは、いちいちメールで知らせるのも、と
思ってオフにしていたのですが…
また明日以降はメールは出しませんので、
また読みにきてくださると嬉しく思います。)

私は変わりなく元気にしていますが、
現在、日本含め、世界の状況が大変な事になってしまいましたね。

緊急事態宣言が発令されて以来、
教室のレッスンもお休みしています。
もちろん、当面の演奏会予定もすべて中止、延期に
なってしまい、私は完全に無職になり、
かなり久しぶりの専業主婦の生活を穏やかに
過ごしています。

何せ、この所ずっと忙しくしていたので、
ちゃんと出来ていなかった、家の中や庭の掃除を
少しずつしています。
今日はここ、明日はあそこをしよう…という感じで…まあ、見た目はそんなに変わってないかも
しれませんが、私なりに頑張ってます(笑)。

ピアノのレッスンはお休み中ですが、
生徒さんから動画で送られてくる演奏の感想や改善していきたい所を譜面上に書いたものを写真に撮って送り、その後に私自身の演奏の動画も送っています。
自分のソロのレパートリーも、この際、増やすべく自主練にいそしむ…
そんな日々です。

学校の休校が延長されるようで、
そろそろオンラインレッスンも考えないと
いけないですね。
また、生徒さん方に連絡しよう。

皆さん、それぞれ不安を抱えた時間を過ごしていますが、また笑顔で空を見上げる事が出来るように…
今は、ぐっと我慢してお家で過ごしましょうね。

医療に携わっていらっしゃる方々、
大変な中、ありがとうございます。

私達の生活が少しでも快適なように
働いて下さっているエッセンシャルワーカーの方々、ありがとうございます。

こちらのブログ、明日からも頑張って書いていきますね。



  


Posted by mako at 20:13
Comments(0)教室makoの日常