2016年03月30日
年度末の懇談会
皆さん、こんにちは。
3月も残す所、あと2日になりましたね。
年度末になる、この3月は個別懇談会として、
保護者の方にも来ていただき、
普段の練習の様子や、生活の事などをお聞きしたり、
こちらのレッスンの様子をお伝えした上で、
これからの具体的な目標を一緒に考えたりする時間を
取っています。
普段、送迎だけの保護者の方はもちろんですが、
いつもレッスン室まで同伴して下さっている保護者様でさえも、
普段は、なかなかゆっくりお話しできないので、
やはりこうして、別に時間を作る事は大切ですよね。
子供さん達が音楽を生涯の友として、ずっと楽しんでいけるように・・
一人一人、その子にとって、今をどのように導いていけばいいのか・・
もう一度、考えを深める貴重な時間になっています。
さてさて・・
病み上がりでもある私ですが、
昨日は、豊橋の某ホテルで、ある企業グループの会の中で演奏してきました。
そこのピアノが、かなりいい音で弾きやすかったです。
また弾きたいな・・・。
気が付けば、かなりハードだったかもしれない、この3月。
途中で友達に泣き言のメールを送ってしまったり、
いろいろありましたが(笑)、
週末の、あと1個の本番まで、なんとか行けそうかな・・。
気力で乗り切ります!
3月も残す所、あと2日になりましたね。
年度末になる、この3月は個別懇談会として、
保護者の方にも来ていただき、
普段の練習の様子や、生活の事などをお聞きしたり、
こちらのレッスンの様子をお伝えした上で、
これからの具体的な目標を一緒に考えたりする時間を
取っています。
普段、送迎だけの保護者の方はもちろんですが、
いつもレッスン室まで同伴して下さっている保護者様でさえも、
普段は、なかなかゆっくりお話しできないので、
やはりこうして、別に時間を作る事は大切ですよね。
子供さん達が音楽を生涯の友として、ずっと楽しんでいけるように・・
一人一人、その子にとって、今をどのように導いていけばいいのか・・
もう一度、考えを深める貴重な時間になっています。
さてさて・・
病み上がりでもある私ですが、
昨日は、豊橋の某ホテルで、ある企業グループの会の中で演奏してきました。
そこのピアノが、かなりいい音で弾きやすかったです。
また弾きたいな・・・。
気が付けば、かなりハードだったかもしれない、この3月。
途中で友達に泣き言のメールを送ってしまったり、
いろいろありましたが(笑)、
週末の、あと1個の本番まで、なんとか行けそうかな・・。
気力で乗り切ります!
タグ :豊橋のピアノ教室
2016年03月27日
演奏会、無事終了
皆さん、こんにちは。
昨日は名古屋での演奏会でしたが、
無事に終了しました。

会場の写真を撮り忘れたので、
カワイ名古屋さんのHPより、写真をお借りしました。
↓

母校の大学の同窓生による演奏会で、
優しく温かい雰囲気の中で楽しく演奏できました。
実は…私、この数日前から体調を崩していて、久々に、5年ぶりぐらいに熱を出し、
演奏会前日は寝込んでおりました…
花粉症の薬が急に効かなくなり、
おかしいな…スギからヒノキに変わったから?などと、思ったりしている間に発熱…。
幸い、インフルエンザではなかったのが救いで、演奏会当日は薬で何とか熱を下げて、弾いてきました。
演奏会に来て下さるお客様の為に、
何か、心に残る演奏が出来るように…
各人の心の癒しになるように…
このような事をいつも考えて演奏しているので、演奏者の体調不良というのはとんでもない事です。
演奏自体は、たぶん、普段のように弾けたので、体調不良が妨げにはならなったのですが、なんとも…自己管理の甘さに反省しています。
今日1日は家でゆっくり過ごし、
明日から、またお仕事再開します。
実は今週も本番が2件あり、
今回のものとは、また違うメンバー、違う曲目なので、気持ちを切り替えなければ
いけません。
なんとか頑張りまーす(*^_^*)
昨日は名古屋での演奏会でしたが、
無事に終了しました。

会場の写真を撮り忘れたので、
カワイ名古屋さんのHPより、写真をお借りしました。
↓

母校の大学の同窓生による演奏会で、
優しく温かい雰囲気の中で楽しく演奏できました。
実は…私、この数日前から体調を崩していて、久々に、5年ぶりぐらいに熱を出し、
演奏会前日は寝込んでおりました…
花粉症の薬が急に効かなくなり、
おかしいな…スギからヒノキに変わったから?などと、思ったりしている間に発熱…。
幸い、インフルエンザではなかったのが救いで、演奏会当日は薬で何とか熱を下げて、弾いてきました。
演奏会に来て下さるお客様の為に、
何か、心に残る演奏が出来るように…
各人の心の癒しになるように…
このような事をいつも考えて演奏しているので、演奏者の体調不良というのはとんでもない事です。
演奏自体は、たぶん、普段のように弾けたので、体調不良が妨げにはならなったのですが、なんとも…自己管理の甘さに反省しています。
今日1日は家でゆっくり過ごし、
明日から、またお仕事再開します。
実は今週も本番が2件あり、
今回のものとは、また違うメンバー、違う曲目なので、気持ちを切り替えなければ
いけません。
なんとか頑張りまーす(*^_^*)
タグ :豊橋のピアノ教室
2016年03月22日
Eテレで、ショパコンのガラコンサート
皆さん、こんばんは。
もう二日前にもなるテレビ番組のお話で、すみません・・
日曜日の夜、Eテレの「クラシック音楽館」で、
昨年秋に開催されたショパンコンクールでの入賞者による
東京でのガラコンサートの様子が放送されていました。
1月末の記事にも書いたように、私も大阪で、彼らの生の演奏を
聴いてきたのですが、それでも一昨日はテレビにくぎ付け・・・。
シシキンのスケルツォ2番、トニーの華麗なる大円舞曲、
エリックのグランドポロネーズ、
ケイトのマズルカop56。
そして、アムランが協奏曲2番を弾いていた時は楽譜まで
持ち出してきて、アムランの甘美な音色、柔らかでロマンティックで、
清潔感ただようショパンにため息をつきながら鑑賞・・。
そして、ソンジンの協奏曲1番。アンコールに英雄ポロネーズ。
いやぁ・・とっても濃い2時間でした。
ユーチューブでも彼らの演奏は聴けますが、
それでも演奏は日ごとに違うし、この日の演奏も聴けてよかったです。
我が家は新聞を取っていないので、この番組の事も
直前にネットで知りました。
もう少しで聴き逃す所だったので、よかった、よかった・・。
もっと前から知っていたら、このブログで宣伝したのにね・・
ショパンファンの人で、見逃してしまった人、ごめんなさい・・です。
もう二日前にもなるテレビ番組のお話で、すみません・・
日曜日の夜、Eテレの「クラシック音楽館」で、
昨年秋に開催されたショパンコンクールでの入賞者による
東京でのガラコンサートの様子が放送されていました。
1月末の記事にも書いたように、私も大阪で、彼らの生の演奏を
聴いてきたのですが、それでも一昨日はテレビにくぎ付け・・・。
シシキンのスケルツォ2番、トニーの華麗なる大円舞曲、
エリックのグランドポロネーズ、
ケイトのマズルカop56。
そして、アムランが協奏曲2番を弾いていた時は楽譜まで
持ち出してきて、アムランの甘美な音色、柔らかでロマンティックで、
清潔感ただようショパンにため息をつきながら鑑賞・・。
そして、ソンジンの協奏曲1番。アンコールに英雄ポロネーズ。
いやぁ・・とっても濃い2時間でした。
ユーチューブでも彼らの演奏は聴けますが、
それでも演奏は日ごとに違うし、この日の演奏も聴けてよかったです。
我が家は新聞を取っていないので、この番組の事も
直前にネットで知りました。
もう少しで聴き逃す所だったので、よかった、よかった・・。
もっと前から知っていたら、このブログで宣伝したのにね・・
ショパンファンの人で、見逃してしまった人、ごめんなさい・・です。
タグ :豊橋のピアノ教室
2016年03月19日
春本番ですね。
皆さん、こんにちは。
昨日もシャギーで弾いてきました。
そして、名古屋の演奏会まで、あと1週間…
ちょっと気を引き締めながら、
日々の練習やレッスンなど、頑張っていきたいと思います。
最近、一気に暖かくなり、春本番ですね。
我が家の庭にも、もう少しお花を呼び込みたい気持ちでいっぱいなのですが、
時間がない…(>_<)
今はやるべき事に集中して、時を待つことにします。
演奏会のご案内
昨日もシャギーで弾いてきました。
そして、名古屋の演奏会まで、あと1週間…
ちょっと気を引き締めながら、
日々の練習やレッスンなど、頑張っていきたいと思います。
最近、一気に暖かくなり、春本番ですね。
我が家の庭にも、もう少しお花を呼び込みたい気持ちでいっぱいなのですが、
時間がない…(>_<)
今はやるべき事に集中して、時を待つことにします。
演奏会のご案内
タグ :豊橋のピアノ教室
2016年03月15日
嬉しいサプライズ
皆さん、こんにちは。
久々にスイーツの写真を…(笑)

よく行くコーヒー屋さんの隣にある喫茶店のパンケーキです。
他にもいろんなバリエーションがあり、
私はこちらのカスタードソースたっぷりのものをいただきました。
とってもおいしい…
コーヒーも何もかもお気に入りのお店です。
さて…
昨日はシャギーの日でしたが、
お仲間さんの計らいで、バースデーソングと共にお祝いしてもらっちゃったー(*^_^*)
(一昨日が誕生日でした)
お客様も一緒に歌っていただき、感無量でした。
また一年、新たな気持ちで頑張ります!
久々にスイーツの写真を…(笑)

よく行くコーヒー屋さんの隣にある喫茶店のパンケーキです。
他にもいろんなバリエーションがあり、
私はこちらのカスタードソースたっぷりのものをいただきました。
とってもおいしい…
コーヒーも何もかもお気に入りのお店です。
さて…
昨日はシャギーの日でしたが、
お仲間さんの計らいで、バースデーソングと共にお祝いしてもらっちゃったー(*^_^*)
(一昨日が誕生日でした)
お客様も一緒に歌っていただき、感無量でした。
また一年、新たな気持ちで頑張ります!
タグ :モカ&チャイ
2016年03月12日
スペシャルなコンサート
皆さん、こんにちは。
今日は午後から銀座の王子ホールまで、
演奏会を聴きに行ってきました。

私の生徒さんのお母様が、こちらのアカデミーでレッスンを受けられていて、
選抜アカデミー生として出演されました。
素晴らしかったです!
Nちゃんも嬉しかったよね、
お母さんがステージで演奏されるのを聴くのは初めてだろうし、いつものお母さんとはまた違った一面を見る事ができて、
強く心に残る事でしょう。
お母様もNちゃんも、これからも、より一層、いろんな事に挑戦して頑張って下さいね。
とっても贅沢な時間のコンサートでした。
相変わらず、清塚さんのトークが絶妙で楽しかったです。
せっかく東京まで来て、ゆっくり見て回りたかったんだけど、私も練習しないといけないし…まっすぐ自宅に帰る途中です。
明日からも頑張ろう。。
今日は午後から銀座の王子ホールまで、
演奏会を聴きに行ってきました。

私の生徒さんのお母様が、こちらのアカデミーでレッスンを受けられていて、
選抜アカデミー生として出演されました。
素晴らしかったです!
Nちゃんも嬉しかったよね、
お母さんがステージで演奏されるのを聴くのは初めてだろうし、いつものお母さんとはまた違った一面を見る事ができて、
強く心に残る事でしょう。
お母様もNちゃんも、これからも、より一層、いろんな事に挑戦して頑張って下さいね。
とっても贅沢な時間のコンサートでした。
相変わらず、清塚さんのトークが絶妙で楽しかったです。
せっかく東京まで来て、ゆっくり見て回りたかったんだけど、私も練習しないといけないし…まっすぐ自宅に帰る途中です。
明日からも頑張ろう。。
2016年03月09日
新スケジュール・・難航中・・
皆さん、こんばんは。
新年度のレッスンスケジュール・・予想通り、というか、
予想以上に、今のレッスン時間の変更希望の生徒さんが
多くて、少々、難航中です。
ある曜日の時間帯に希望が殺到したので、
他の曜日、時間帯を考えてもらう事を提案したりして、
連日、保護者の方々とメールをしていますが・・
なんとか収まるのかなぁ・・
収まりますように・・!!
今まで比較的早い時間に来ていたのに、
急に遅い時間に変わることになった姉妹さん達が2組。
やっぱり今まで姉妹で一緒に来ていたので、
別々の時間になりたくないよね・・
妹ちゃんにとってはかなり遅い時間帯になってしまいますが、
がんばって来てくださいね。
来週末ぐらいまでには皆さんの時間が決まって、
お待たせ中の新しい生徒さん達の時間がとれるように・・
願うだけです。。
新年度のレッスンスケジュール・・予想通り、というか、
予想以上に、今のレッスン時間の変更希望の生徒さんが
多くて、少々、難航中です。
ある曜日の時間帯に希望が殺到したので、
他の曜日、時間帯を考えてもらう事を提案したりして、
連日、保護者の方々とメールをしていますが・・
なんとか収まるのかなぁ・・
収まりますように・・!!
今まで比較的早い時間に来ていたのに、
急に遅い時間に変わることになった姉妹さん達が2組。
やっぱり今まで姉妹で一緒に来ていたので、
別々の時間になりたくないよね・・
妹ちゃんにとってはかなり遅い時間帯になってしまいますが、
がんばって来てくださいね。
来週末ぐらいまでには皆さんの時間が決まって、
お待たせ中の新しい生徒さん達の時間がとれるように・・
願うだけです。。
タグ :豊橋のピアノ教室
2016年03月06日
リフレイン♪
皆さん、こんばんは。
なんだか、月末の演奏会の曲が頭の中でリフレイン♪
私自身のパターンとして、そろそろ、夢の中にも出てくる頃かなぁ。
夢の中でも、「ここをこうして…」とか、
考えているんですが、これがまた妙に的を得ていて、翌朝の練習のヒントに
なっていたりするものなんですよね。
でも、そうは言っても、あんまり頭は休まってない気がするので…
しっかり眠りたいものです…^_^;
この3月の演奏会の次にある、私にとっての大きな本番は6月…。
(間に、小さい本番がいくつかありますが…)
こちらは住んでいる地域で毎年、出演している演奏会ですが、
ソロではショパンのバラードを弾く予定♪
豊橋に来て、お客様の前でバラードを弾くのは、もしかして初めてかも…。
めちゃめちゃ楽しみです!!
…ということで…
まずは、目の前にある演奏会を一つずつ、
大切に…今、ピアノに向かえる事に感謝の想いを込めながら、
演奏していきたいです。
3月のシャギーは…
14日(月)20:30〜
18日(金)20:30〜、です。
(豊橋グリーンホテル、ラウンジシャギーにて。)
26日(土)名古屋の演奏会のご案内です。↓
演奏会のご案内
なんだか、月末の演奏会の曲が頭の中でリフレイン♪
私自身のパターンとして、そろそろ、夢の中にも出てくる頃かなぁ。
夢の中でも、「ここをこうして…」とか、
考えているんですが、これがまた妙に的を得ていて、翌朝の練習のヒントに
なっていたりするものなんですよね。
でも、そうは言っても、あんまり頭は休まってない気がするので…
しっかり眠りたいものです…^_^;
この3月の演奏会の次にある、私にとっての大きな本番は6月…。
(間に、小さい本番がいくつかありますが…)
こちらは住んでいる地域で毎年、出演している演奏会ですが、
ソロではショパンのバラードを弾く予定♪
豊橋に来て、お客様の前でバラードを弾くのは、もしかして初めてかも…。
めちゃめちゃ楽しみです!!
…ということで…
まずは、目の前にある演奏会を一つずつ、
大切に…今、ピアノに向かえる事に感謝の想いを込めながら、
演奏していきたいです。
3月のシャギーは…
14日(月)20:30〜
18日(金)20:30〜、です。
(豊橋グリーンホテル、ラウンジシャギーにて。)
26日(土)名古屋の演奏会のご案内です。↓
演奏会のご案内
タグ :豊橋のピアノ教室
2016年03月04日
ショパンの楽譜
皆さん、こんばんは。
前回のブログで、次はショパンのことを書く、と言っておきながら、
2日、3日・・たってしまいました~。
私が今、愛用しているショパンの楽譜の中にコルトー版があります。
私にとっての教科書的存在の本と言ってもいいかな。
フランス人ピアニスト、アルフレッド・コルトーは、数々の楽譜(おもにショパン)を
校訂され、1曲ごとに解説、練習方法などを丁寧に書かれています。
私の学生時代は、フランス語版と英語版しかなく、辞書片手に少しづつ、
訳していくしかなかったのですが、今では日本語版が続々発売され、
うれしい限りです。
私が持っているコルトー版の楽譜は…すべてショパンの楽譜だけなので、
全般的にどうかなどは言えませんが、ショパンを弾くにあたっては非常に
助けられています。
ショパンがどのような状況でこの曲を作ったのか、
歴史的背景、ショパン自身の体の状態(病気がちでした)などから、
もっと具体的に、ここの部分はどのような情景であるか…
そういうような事が、情熱的に語られています。
ある講座で、コルトーのフランス語版をみんなで分担して訳していたことが
ありました。
手持ちの楽譜には書き込みがいっぱいです。

今から思えば、一つ一つ文章を訳していくことにより、長い時間コルトーの文章に
浸っていられるので、日本語版をさっと読んで終わり、というのよりも、
ずっと内容を深く知ることができたと思います。
楽譜一つにしても、校訂者によって、フレーズの付け方など、さまざまです。
作曲者がどのような想いで、その曲を作ったのか、よく考えて演奏しなければ・・
生徒に教える場合においても1番にその事を考えていかなければいけないなあ、と思います。
前回のブログで、次はショパンのことを書く、と言っておきながら、
2日、3日・・たってしまいました~。
私が今、愛用しているショパンの楽譜の中にコルトー版があります。
私にとっての教科書的存在の本と言ってもいいかな。
フランス人ピアニスト、アルフレッド・コルトーは、数々の楽譜(おもにショパン)を
校訂され、1曲ごとに解説、練習方法などを丁寧に書かれています。
私の学生時代は、フランス語版と英語版しかなく、辞書片手に少しづつ、
訳していくしかなかったのですが、今では日本語版が続々発売され、
うれしい限りです。
私が持っているコルトー版の楽譜は…すべてショパンの楽譜だけなので、
全般的にどうかなどは言えませんが、ショパンを弾くにあたっては非常に
助けられています。
ショパンがどのような状況でこの曲を作ったのか、
歴史的背景、ショパン自身の体の状態(病気がちでした)などから、
もっと具体的に、ここの部分はどのような情景であるか…
そういうような事が、情熱的に語られています。
ある講座で、コルトーのフランス語版をみんなで分担して訳していたことが
ありました。
手持ちの楽譜には書き込みがいっぱいです。

今から思えば、一つ一つ文章を訳していくことにより、長い時間コルトーの文章に
浸っていられるので、日本語版をさっと読んで終わり、というのよりも、
ずっと内容を深く知ることができたと思います。
楽譜一つにしても、校訂者によって、フレーズの付け方など、さまざまです。
作曲者がどのような想いで、その曲を作ったのか、よく考えて演奏しなければ・・
生徒に教える場合においても1番にその事を考えていかなければいけないなあ、と思います。
タグ :豊橋のピアノ教室
2016年03月01日
伴奏の極意(?)
皆さん、こんにちは。
先日から2日程、3月末にある演奏会の共演者の方々との合わせ練習で
名古屋に行っていました。
今度の合わせは演奏会直前になるので、
それまでは自分でしっかり練習しておかないと・・。
声楽&ピアノ、ヴァイオリン&ピアノなど、いろいろな組み合わせなので、
自主練の際にも独りよがりの演奏には決してならないよう、
常に相手の音を意識しながら・・なおかつ、ピアノが出るべき所は
しっかりアピールできるように練習・・。
また、作曲家の時代背景などを考えながら・・
今回、演奏するヘンデル、バッハなどの時代はピアノという楽器はなく、
チェンバロで演奏されていたので、
それをピアノで演奏するにあたって、タッチやペダルなど、
どのようにするといいのか・・
反対に現代曲、バーンスタインや日本歌曲など、
ジャズの要素もふんだんに使われているものもあり、
曲に対する取り組み方や気持ちの切り替えがとても大切になってきますが、
なかなか、やりがいがあるし、とても充実した時間です。
もう3月に入り、今日はショパンの誕生日ということもあり、
ショパンのことを書こうとしていましたが、
長くなりそうなので後日に書くことにします。
演奏会のご案内
先日から2日程、3月末にある演奏会の共演者の方々との合わせ練習で
名古屋に行っていました。
今度の合わせは演奏会直前になるので、
それまでは自分でしっかり練習しておかないと・・。
声楽&ピアノ、ヴァイオリン&ピアノなど、いろいろな組み合わせなので、
自主練の際にも独りよがりの演奏には決してならないよう、
常に相手の音を意識しながら・・なおかつ、ピアノが出るべき所は
しっかりアピールできるように練習・・。
また、作曲家の時代背景などを考えながら・・
今回、演奏するヘンデル、バッハなどの時代はピアノという楽器はなく、
チェンバロで演奏されていたので、
それをピアノで演奏するにあたって、タッチやペダルなど、
どのようにするといいのか・・
反対に現代曲、バーンスタインや日本歌曲など、
ジャズの要素もふんだんに使われているものもあり、
曲に対する取り組み方や気持ちの切り替えがとても大切になってきますが、
なかなか、やりがいがあるし、とても充実した時間です。
もう3月に入り、今日はショパンの誕生日ということもあり、
ショパンのことを書こうとしていましたが、
長くなりそうなので後日に書くことにします。
演奏会のご案内
タグ :豊橋のピアノ教室