プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2016年03月22日

Eテレで、ショパコンのガラコンサート

皆さん、こんばんは。

もう二日前にもなるテレビ番組のお話で、すみません・・

日曜日の夜、Eテレの「クラシック音楽館」で、
昨年秋に開催されたショパンコンクールでの入賞者による
東京でのガラコンサートの様子が放送されていました。

1月末の記事にも書いたように、私も大阪で、彼らの生の演奏を
聴いてきたのですが、それでも一昨日はテレビにくぎ付け・・・。

シシキンのスケルツォ2番、トニーの華麗なる大円舞曲、
エリックのグランドポロネーズ、
ケイトのマズルカop56。
そして、アムランが協奏曲2番を弾いていた時は楽譜まで
持ち出してきて、アムランの甘美な音色、柔らかでロマンティックで、
清潔感ただようショパンにため息をつきながら鑑賞・・。
そして、ソンジンの協奏曲1番。アンコールに英雄ポロネーズ。

いやぁ・・とっても濃い2時間でした。
ユーチューブでも彼らの演奏は聴けますが、
それでも演奏は日ごとに違うし、この日の演奏も聴けてよかったです。

我が家は新聞を取っていないので、この番組の事も
直前にネットで知りました。
もう少しで聴き逃す所だったので、よかった、よかった・・。

もっと前から知っていたら、このブログで宣伝したのにね・・
ショパンファンの人で、見逃してしまった人、ごめんなさい・・です。