プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2012年03月18日

ピアノのかいだん

こんな階段があったら、ずっと遊んでいたいです! 
スウェーデン・ストックホルムのオルトプラン駅の入口階段に作られたそうで、
階段を使う人を増やせるかというテーマで行われた実験らしいです。

アンサンブルとか、やったら楽しそうだなあと思いつつも、
かなり危険な遊びでもありますよねface02




http://youtu.be/2lXh2n0aPyw  


Posted by mako at 13:45
Comments(4)makoの日常

2012年03月11日

「声のための」のど飴

今日は、こんなのど飴を見つけました。

「ボイスケアのど飴」





音大の先生と学生さんの声を聞きながら、
何度も試作を繰り返して作られたのど飴だそうです。

ピアノのレッスンは、話して歌って・・笑って(?)・・
たぶん、かなり、喉を酷使していると思います。

ただ今、花粉症でもあるので、
首から上は、不快感が抜けない感じで、
毎日を過ごしていますが、
これで少しは和らぐかな?

  


Posted by mako at 13:04
Comments(2)makoの日常

2012年03月08日

発表会に向けて・・

4月の発表会に向けて、生徒さんも、だいたい、曲が決まり、
レッスンも発表会の曲が中心になってきています。
ただ、小さい生徒さんの場合、同じ曲を弾き続けていると、
基礎的なこと・・譜読みやリズムなどが、あやふやになってくる事が
あるので、曲の演奏の他に、必ず、ソルフェージュをレッスンの中に
入れるなど・・発表会前は特に、気をつけるようにしています。

何度も書いた気もしますが・・(汗)
私の教室の発表会は、ソロの部、連弾の部、そしてゲスト演奏、講師演奏・・
という構成です。
ソロは、主にクラシック曲で、早々と仕上がりかけた子には新しい曲を
加えている所。
連弾は、とてもバラエティあふれる曲が揃いつつあります。
クラシックの他に、ジャズ、ディズニー、映画音楽、などなど・・
今年はマルモちゃんの曲やAKBまで入ってしまい、とても楽しみです。

ソロと連弾、そして、お友達の曲目紹介などなど、
ステージの上に立つ回数が多いので、
ご家族の方達にとっても、いろいろお楽しみの多い発表会なのです。

今回も、充実した発表会になるように、がんばらなくちゃ・・キラキラ

  


Posted by mako at 00:07
Comments(2)教室