プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2021年10月12日

今年の発表会、無事終了しました。

皆さん、こんにちは。

先日、こちらの教室の発表会を
無事、終了することができました。

まだまだコロナの感染状況で不安が続く中、
生徒さん達の一年一年の成長をしっかりと見届けたく、開催しました。

今年の発表会、無事終了しました。

今年の発表会、無事終了しました。

今年の発表会、無事終了しました。

今月からワルシャワではショパンコンクールが
始まり、(←こちらは、また別の記事として投稿します)
YouTube配信から目(耳?)が離せず、
かなりの寝不足で、その上、前の晩は諸々の理由で
徹夜になってしまった中で迎えた発表会でした。

講師演奏のカンパネラは自分では、
かなり怪しい演奏でしたが、ホールのスタインウェイの響きは心地よかったです。

今年の発表会、無事終了しました。
↑なんだか左足が暴れてる…汗

発表会はピアノソロの部と連弾、アンサンブルの部、
そして講師演奏、ゲスト演奏という流れです。


連弾の部では、他の楽器でも参加できて、
こちらはヴァイオリン&ピアノのデュオです。

今年の発表会、無事終了しました。

そして最後は、この会では久々の出演にもなった
カトルボンボンで演奏して、無事に終了しました。

今年の発表会、無事終了しました。

今年の発表会、無事終了しました。

今回、こちらのステージ写真など
高校生の生徒さんのYくんからいただきました。

今年の発表会、無事終了しました。
ありがとう!
彼はYouTuberとしても活躍中です!

今週はレッスンのお休み期間で、
相変わらずショパンコンクールを聴きつつの
寝不足の日々なので全然、疲れが取れませんが、
しっかり休んで、また頑張っていきたいです。





同じカテゴリー(教室)の記事画像
第22回 発表会 無事終了しました
抗原検査キット
弾きたい曲が弾けるといいね
生徒さん若干名、募集中です。
久しぶりの更新です
春風の舞う季節ですね
同じカテゴリー(教室)の記事
 第22回 発表会 無事終了しました (2024-03-21 10:05)
 生徒さん、募集中です。 (2023-08-26 18:26)
 抗原検査キット (2021-09-11 13:40)
 弾きたい曲が弾けるといいね (2021-06-28 23:17)
 生徒さん若干名、募集中です。 (2021-06-20 01:01)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

Posted by mako at 11:46
Comments(0)教室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。