2023年10月05日
骨折しました
皆さん、こんにちは。
記事更新をお休みしていた期間の事を
少しずつ書いていこうと思っていましたが、
その前に今、現在、自分自身におきた事を書いておきます。
先月(9月)の中旬に左の膝の骨(膝蓋骨)にヒビが
入りました。
ただ、ヒビは正式名称ではなく、骨折になるそうです。
どのような経緯でそうなったか…は
私の不注意な行為によるもので、
あまりにも恥ずかしいので、
ここには書きませんが…(汗)。。
(…で、実はその1週間前に、やはり自分の不注意で、
同じ左足の指(中指)の骨にヒビが入っています…)
先月は何か、自分にとって「災難」の月だったのか、
と思ってしまいます。
膝を骨折してから、ニーブレスという、固い芯の入ったサポーターを
24時間装着して、かなり不自由な生活が始まりました。

ただ、両手と右足は無傷なので、ピアノは普通に弾けます。
左足でソフトペダルを踏まないこと、
そして、左足はピーンと伸ばした状態にしておかないといけないので、下半身に重心がかかりにくいので、
普段に比べると少し弾きにくいのですが、
それでもピアノが弾けるのは不幸中の幸いだったかもしれません。
レッスンも、まったく通常通りできています。
ただ、私の歩き方で、すぐに「足がおかしい」ことが
生徒さんや、お母様方にバレバレのようですが…(笑)
車の運転もできますが、やはり何となく体のバランスが悪いので近距離だけの運転に限定し、
遠距離の場合は他の方にお願いして乗せていただく事にしました。
9月末に浜名湖に新しくできたグランブルーホールで、ソロでコンサートをする予定でしたが、
さすがに90分続けて、ソロを弾く余裕はなく
急きょ、来年に延期にさせていただきました。
ただ、それ以外の本番…伴奏やアンサンブル等は
予定通り、させていただいています。

こちらは9/23に新城のカフェ、「このはずく」さんで、カトルボンボンで演奏させていただきました。
来週10/11は東陽地区市民館で「ふれあい音楽会」に出演予定で、ありがたい事にチケットが完売になりました。
そして、今日の病院にて、3週間、装着し続けていたニーブレスが取れました。
骨のほうは、まだ完全にひっついていないのですが、少しずつ回復しているようです。
依然として、歩行時、特に階段の上り下りは気をつけなければいけないし、膝を曲げた状態で衝撃がおこるような行為をしてはいけないし…まだまだ気をつけないと…。
記事更新をお休みしていた期間の事を
少しずつ書いていこうと思っていましたが、
その前に今、現在、自分自身におきた事を書いておきます。
先月(9月)の中旬に左の膝の骨(膝蓋骨)にヒビが
入りました。
ただ、ヒビは正式名称ではなく、骨折になるそうです。
どのような経緯でそうなったか…は
私の不注意な行為によるもので、
あまりにも恥ずかしいので、
ここには書きませんが…(汗)。。
(…で、実はその1週間前に、やはり自分の不注意で、
同じ左足の指(中指)の骨にヒビが入っています…)
先月は何か、自分にとって「災難」の月だったのか、
と思ってしまいます。
膝を骨折してから、ニーブレスという、固い芯の入ったサポーターを
24時間装着して、かなり不自由な生活が始まりました。

ただ、両手と右足は無傷なので、ピアノは普通に弾けます。
左足でソフトペダルを踏まないこと、
そして、左足はピーンと伸ばした状態にしておかないといけないので、下半身に重心がかかりにくいので、
普段に比べると少し弾きにくいのですが、
それでもピアノが弾けるのは不幸中の幸いだったかもしれません。
レッスンも、まったく通常通りできています。
ただ、私の歩き方で、すぐに「足がおかしい」ことが
生徒さんや、お母様方にバレバレのようですが…(笑)
車の運転もできますが、やはり何となく体のバランスが悪いので近距離だけの運転に限定し、
遠距離の場合は他の方にお願いして乗せていただく事にしました。
9月末に浜名湖に新しくできたグランブルーホールで、ソロでコンサートをする予定でしたが、
さすがに90分続けて、ソロを弾く余裕はなく
急きょ、来年に延期にさせていただきました。
ただ、それ以外の本番…伴奏やアンサンブル等は
予定通り、させていただいています。

こちらは9/23に新城のカフェ、「このはずく」さんで、カトルボンボンで演奏させていただきました。
来週10/11は東陽地区市民館で「ふれあい音楽会」に出演予定で、ありがたい事にチケットが完売になりました。
そして、今日の病院にて、3週間、装着し続けていたニーブレスが取れました。
骨のほうは、まだ完全にひっついていないのですが、少しずつ回復しているようです。
依然として、歩行時、特に階段の上り下りは気をつけなければいけないし、膝を曲げた状態で衝撃がおこるような行為をしてはいけないし…まだまだ気をつけないと…。