2016年03月30日
年度末の懇談会
皆さん、こんにちは。
3月も残す所、あと2日になりましたね。
年度末になる、この3月は個別懇談会として、
保護者の方にも来ていただき、
普段の練習の様子や、生活の事などをお聞きしたり、
こちらのレッスンの様子をお伝えした上で、
これからの具体的な目標を一緒に考えたりする時間を
取っています。
普段、送迎だけの保護者の方はもちろんですが、
いつもレッスン室まで同伴して下さっている保護者様でさえも、
普段は、なかなかゆっくりお話しできないので、
やはりこうして、別に時間を作る事は大切ですよね。
子供さん達が音楽を生涯の友として、ずっと楽しんでいけるように・・
一人一人、その子にとって、今をどのように導いていけばいいのか・・
もう一度、考えを深める貴重な時間になっています。
さてさて・・
病み上がりでもある私ですが、
昨日は、豊橋の某ホテルで、ある企業グループの会の中で演奏してきました。
そこのピアノが、かなりいい音で弾きやすかったです。
また弾きたいな・・・。
気が付けば、かなりハードだったかもしれない、この3月。
途中で友達に泣き言のメールを送ってしまったり、
いろいろありましたが(笑)、
週末の、あと1個の本番まで、なんとか行けそうかな・・。
気力で乗り切ります!
3月も残す所、あと2日になりましたね。
年度末になる、この3月は個別懇談会として、
保護者の方にも来ていただき、
普段の練習の様子や、生活の事などをお聞きしたり、
こちらのレッスンの様子をお伝えした上で、
これからの具体的な目標を一緒に考えたりする時間を
取っています。
普段、送迎だけの保護者の方はもちろんですが、
いつもレッスン室まで同伴して下さっている保護者様でさえも、
普段は、なかなかゆっくりお話しできないので、
やはりこうして、別に時間を作る事は大切ですよね。
子供さん達が音楽を生涯の友として、ずっと楽しんでいけるように・・
一人一人、その子にとって、今をどのように導いていけばいいのか・・
もう一度、考えを深める貴重な時間になっています。
さてさて・・
病み上がりでもある私ですが、
昨日は、豊橋の某ホテルで、ある企業グループの会の中で演奏してきました。
そこのピアノが、かなりいい音で弾きやすかったです。
また弾きたいな・・・。
気が付けば、かなりハードだったかもしれない、この3月。
途中で友達に泣き言のメールを送ってしまったり、
いろいろありましたが(笑)、
週末の、あと1個の本番まで、なんとか行けそうかな・・。
気力で乗り切ります!