プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年04月24日

動き出す・・(2)

先日、「動き出す・・」という記事を書きましたが、
今月に入り、新芽が、わっと吹き出すように・・
虫が一斉に、もぞもぞ動きだすように・・(?face07
私のピアノの練習課題も、さらに増えつつあるようです。

先日、ヴァイオリンの伴奏で18曲程の楽譜を渡され、
今週の合わせ練習に向けて必死に練習の日々です。
まるで、夏休み終盤に大急ぎで宿題を終わらせるべく、焦りまくりの小学生のようです。

ヴァイオリンの伴奏は久々なので、なんとも懐かしい気持ちです。
学生の時から友達や先輩の伴奏で、いろいろな曲との出会いがあったし、
ソロだけでは得ることの出来ない大切な事を、たくさん教えていただきました。

今回も楽しい時間になりますように。。

他のアンサンブル練習や楽譜作成、発表会の計画など・・
あっという間に夏がやってきそう・・・face08
計画をしっかりたてて頑張ろう。。



同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

この記事へのコメント
makoさん、18曲とはすごいね!
本一冊分くらいあるよ(*_*)それにしても、虫もぞもぞはこわいぞ(ToT)
大変だと思うのですが、それだけの曲と一度に仲良しになれるなんて、うれしいね。
発表会も少しずつ近づいてくるし、がんばってね(^^)
Posted by lemon at 2013年04月25日 23:36
lemonさん。

ありがとう・・ほんと、本一冊分ほど、あるよね~。
でも曲のジャンルはクラシック、ポップス、懐かしの唱歌など、いろいろあって、
楽しくやれてます。
うん、私も書いてて、ほんとに虫わいてきたらどうしよう、て思ったよ・・・笑
今年はlemonさんの所と発表会の時期が同じぐらいかな・・?
お互いに、がんばろうね~~。。
Posted by makomako at 2013年04月26日 01:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。