2021年06月14日
浜松の楽器博物館へ
皆さん、こんにちは。
昨日は音楽仲間と一緒に浜松の楽器博物館へ
行ってきました。
私にとって、こちらは2回目の訪問。
初回はもう6年前になりますね…
その年の一月に頚椎の手術をしていただき、
その後の検診日の帰りに立ち寄りました。

(↑こちらは6年前の写真)
ここからは昨日撮った写真ですが、
ごく一部です。




地球上のさまざまな楽器がジャンルごとに並べられ、
音楽の歴史、楽器の起源を目で耳で感じる事が
できます。
場内スピーカーやヘッドホンなどで、
その楽器の音を聴く事はできますが、
実際に音を出してみたい欲求にかられます…汗
ただ、やはり代々、受け継がれた人類の財産なので
大切にしないといけないですからね…
見るだけで、音色を想像しました。
本当は昨日、こちらの楽器博物館の2階で
演奏会の予定でしたが、
コロナの為に延期になり、
9月12日にさせていただく予定です。
今度は無事にできますように。。


浜松駅近くのイタリアンレストラン
「オルタ・リストランテ」さんでランチを
美味しくいただきました。
昨日は音楽仲間と一緒に浜松の楽器博物館へ
行ってきました。
私にとって、こちらは2回目の訪問。
初回はもう6年前になりますね…
その年の一月に頚椎の手術をしていただき、
その後の検診日の帰りに立ち寄りました。

(↑こちらは6年前の写真)
ここからは昨日撮った写真ですが、
ごく一部です。




地球上のさまざまな楽器がジャンルごとに並べられ、
音楽の歴史、楽器の起源を目で耳で感じる事が
できます。
場内スピーカーやヘッドホンなどで、
その楽器の音を聴く事はできますが、
実際に音を出してみたい欲求にかられます…汗
ただ、やはり代々、受け継がれた人類の財産なので
大切にしないといけないですからね…
見るだけで、音色を想像しました。
本当は昨日、こちらの楽器博物館の2階で
演奏会の予定でしたが、
コロナの為に延期になり、
9月12日にさせていただく予定です。
今度は無事にできますように。。


浜松駅近くのイタリアンレストラン
「オルタ・リストランテ」さんでランチを
美味しくいただきました。