プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年04月18日

レッスンの情景・・

レッスンの中での生徒さんとのおしゃべりの時間が大好きです。
学校や幼稚園での出来事だったり、
弾いている曲のタイトルから、話がどんどん膨らんで、はじけて、
全然違う所に転がっていったり・・
あ・・でも自分の弁護になりますが、ずっとしゃべっているわけではなくて、
30分、45分レッスンの中の、ほんのわずかな時間です。
やはり、ピアノを教える・・というか、たぶん、人に何かを教える、というのは、
教える事に力を注ぐ事は、もちろんですが、
それ以前に、教師と生徒がお互いの事をよくわかりあって、
心のふれあいを大切にすることが必要なんですよね。

もちろん、あんまり話さない子もいるので、
そんな時は、レッスンをどんどん進めていきます。
それはそれで、わかりあえる事もあるものです。
そう・・このブログの上にも書いてあるように、
音楽は心と心が溶け合う魔法のようなもの・・ですから・・・。


ただ今、ある演奏会に向けて、映画音楽のアレンジ中・・
時期的には、まだまだですが、大量にあるので少しずつやっておかねば・・。
・・と思ったら、こんな・・お邪魔ねこ・・(汗)
レッスンの情景・・

発表会の連弾アレンジも、必要なものは、やっていきます。
ほとんど市販の楽譜を使いますが、連弾用に売られていないものは、
私がアレンジします。

またまた我が家に、こんなニャン達がやってきた!
レッスンの情景・・





同じカテゴリー(教室)の記事画像
第22回 発表会 無事終了しました
今年の発表会、無事終了しました。
抗原検査キット
弾きたい曲が弾けるといいね
生徒さん若干名、募集中です。
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(教室)の記事
 第22回 発表会 無事終了しました (2024-03-21 10:05)
 生徒さん、募集中です。 (2023-08-26 18:26)
 今年の発表会、無事終了しました。 (2021-10-12 11:46)
 抗原検査キット (2021-09-11 13:40)
 弾きたい曲が弾けるといいね (2021-06-28 23:17)
 生徒さん若干名、募集中です。 (2021-06-20 01:01)

Posted by mako at 23:58
Comments(0)教室
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。