2013年04月18日
レッスンの情景・・
レッスンの中での生徒さんとのおしゃべりの時間が大好きです。
学校や幼稚園での出来事だったり、
弾いている曲のタイトルから、話がどんどん膨らんで、はじけて、
全然違う所に転がっていったり・・
あ・・でも自分の弁護になりますが、ずっとしゃべっているわけではなくて、
30分、45分レッスンの中の、ほんのわずかな時間です。
やはり、ピアノを教える・・というか、たぶん、人に何かを教える、というのは、
教える事に力を注ぐ事は、もちろんですが、
それ以前に、教師と生徒がお互いの事をよくわかりあって、
心のふれあいを大切にすることが必要なんですよね。
もちろん、あんまり話さない子もいるので、
そんな時は、レッスンをどんどん進めていきます。
それはそれで、わかりあえる事もあるものです。
そう・・このブログの上にも書いてあるように、
音楽は心と心が溶け合う魔法のようなもの・・ですから・・・。
ただ今、ある演奏会に向けて、映画音楽のアレンジ中・・
時期的には、まだまだですが、大量にあるので少しずつやっておかねば・・。
・・と思ったら、こんな・・お邪魔ねこ・・(汗)

発表会の連弾アレンジも、必要なものは、やっていきます。
ほとんど市販の楽譜を使いますが、連弾用に売られていないものは、
私がアレンジします。
またまた我が家に、こんなニャン達がやってきた!

学校や幼稚園での出来事だったり、
弾いている曲のタイトルから、話がどんどん膨らんで、はじけて、
全然違う所に転がっていったり・・
あ・・でも自分の弁護になりますが、ずっとしゃべっているわけではなくて、
30分、45分レッスンの中の、ほんのわずかな時間です。
やはり、ピアノを教える・・というか、たぶん、人に何かを教える、というのは、
教える事に力を注ぐ事は、もちろんですが、
それ以前に、教師と生徒がお互いの事をよくわかりあって、
心のふれあいを大切にすることが必要なんですよね。
もちろん、あんまり話さない子もいるので、
そんな時は、レッスンをどんどん進めていきます。
それはそれで、わかりあえる事もあるものです。
そう・・このブログの上にも書いてあるように、
音楽は心と心が溶け合う魔法のようなもの・・ですから・・・。
ただ今、ある演奏会に向けて、映画音楽のアレンジ中・・
時期的には、まだまだですが、大量にあるので少しずつやっておかねば・・。
・・と思ったら、こんな・・お邪魔ねこ・・(汗)
発表会の連弾アレンジも、必要なものは、やっていきます。
ほとんど市販の楽譜を使いますが、連弾用に売られていないものは、
私がアレンジします。
またまた我が家に、こんなニャン達がやってきた!