プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年06月29日

ピアノを通して育んでいくもの・・

皆さん、こんにちは。

6月・・こちら豊橋では毎週土曜日と日曜日に、
豊橋公園で夜店が開かれています。

もう、6月も、もうすぐ終わり・・
この土日が夜店の最終日になったわけで、
ちょっと寂しいですね。

そんな週末・・土曜日の夜に次男が急に帰ってきて、
(大阪から友達と3人で車で・・)夜店に行ってました。
それで、日曜の間に大阪に帰らなきゃ、と言って、
バタバタと帰って行ってしまい・・・
いったい、あの子は、ただ夜店に行きたくて帰ってきたんか・・と
笑ってしまいます~~。

日頃、レッスンで生徒さん達を見ていると、
ふと、自分の息子達が、それぐらい小さかった頃の事を
思い出すことがあります。
特に男の子2人兄弟を見てるとね・・。

学校の事、習い事の事、部活の事・・・
兄弟、姉妹がいると、人数分、それぞれスケジュールや
状況など、把握しておかないといけないし、
悩みごと、心配ごとのない日なんて1日もなかったし・・
(今も心配ごとは尽きないですが・・ね)
それでも、あの頃は家の中が賑やかで、家族一緒でいる事の有難さを
今になって気づいたりしています。

偶然にも、この私の教室にピアノを習いに来られて、
ご縁ができた生徒さんと、ご家族の方と一緒に・・
子供さんが、その時期、その時期で、何を感じ、何を経験し、
何を学んだか・・1年後、2年後・・・将来に向けて、何を大切に思って、
真剣に取り組んでいきたいのか・・
ピアノを通して、その子の人生の、ごく一部分だけでも、
私がお手伝いできることがあればいいなあ・・と思います。

もしかしたら、親御さんからは近すぎて見えないことが・・
私からは見えたりするものもあるかもしれない・・。
そういうキラキラした、子供達の持っているものを・・
大切に大切に育てていきたいです。。



  


Posted by mako at 01:28
Comments(0)教室makoの日常