プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2017年12月07日

持って生まれたもの

皆さん、おはようございます。

今日もとても良いお天気ですが、
寒いですよね。
いつもレッスンの最後の時間の生徒さんが
帰る時に外に出ますが、
夜は寒〜い!
風邪をひかないように気をつけたいですね。

昨日は自分のレッスンを受け、
(FaceTime越しですが…)
先生から私自身の演奏の感想をいただき、
あらためて自分の演奏スタイル?を
再確認…
今までずっとピアノ弾いてきて、
いろいろな先生にレッスンを受けてきましたが、
ここまで聴き取っていただけて、
感激です。

昨日はポピュラーの曲でしたが、
クラシックの曲にあてはめてみても、
自分にとって弾きやすい曲
弾きにくい曲があり…
練習で、一定の域まで達したとしても、
やはり自分自身の持って生まれたものが
出てくるんだなあと思います。
弾きにくいと思うものは、
ある程度の域まで達したとしても、
いまいち満足感に欠けるんですよね。

得意な事も不得意な事も…
直感的に好きなものも嫌いなものも…。

この歳になってようやくわかってきた事もあり、
これからは、もう少し、
客観的な視点で、いろいろ演奏していきたいです。
自分の出来ること以上のものを
自分に要求しない…けど、
ベストを尽くすべく、努力は惜しまないように…
など。

でも…お若い方は、あまりこだわらず、
枠をきめずに、いろんな曲、いろんなジャンルに
挑戦していってほしいです。

…という事で、今日も頑張りましょう。。


同じカテゴリー(私の想い・・)の記事画像
今年もよろしくお願い致します。
今年1年、ありがとうございました。
ショパンと共に・・
心の耳をすませると・・・
連休始まりの日&ぴよりん
わたしの音・・
同じカテゴリー(私の想い・・)の記事
 大島康徳さん・・ (2021-07-12 00:35)
 今年もよろしくお願い致します。 (2021-01-20 14:21)
 夜中のひとり言 (2017-10-11 01:41)
 My 健診月間…そして、ピアノ (2016-10-20 01:05)
 過去・・現在・・未来 (2016-08-17 01:16)
 夢の実現?に向けて・・ (2016-06-22 00:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。