プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年07月12日

心の隙間

バスケやバレーボールを部活やクラブで、している生徒さん達が
何人か、いらっしゃいます。

発表会やコンクールの前には特に
「くれぐれも突き指しないでね・・」と何度も同じ子に
言ってしまってる・・・かも?

実際、今までに、発表会前に、突き指や骨折などで、
残念ながら出られなくなってしまった生徒さんの顔が
何人か、頭に浮かんでしまいます。

まあ・・・
部活やクラブの中だけのケガに限らないかもしれませんがね~。
「くれぐれもケガしないように・・」と注意している私、本人が
去年の発表会前、調理中に指をスライサーで切ってしまい、
それがまた、かなり深い傷で1週間程、ピアノが弾けなくなりました。
なんとか、発表会当日には快復していたので良かったのですが・・。

他にも、タンスの引き出しで指を挟んだり、
家の階段から落ちて骨折したり・・
不思議と、家での事故が多いのは何故だろう~(笑)。

そういう時って、何かの用事をするために、気が焦っている時・・
そして、そういう時なのに頭の中では、何か別の事を考えている時・・
つまり、心の隙間ができる時なんです。

なので・・
この時期、まずは自分に言い聞かせます。

何をする時にも、焦らずに、目の前の仕事を一生懸命するのみ!ですかね(笑)。



  


Posted by mako at 15:46
Comments(4)makoの日常