2013年02月21日
待合室の風景
私の教室の待合室は実は、家のリビングなんですが、
特に、兄弟、姉妹さんで来ていただいている子達は、
レッスンを待っている間に本を読んだり、学校の宿題をしたり、
好きな事をして過ごしてもらっています。
昔、うちの息子達が使っていた本や漫画本など、
またこうして生徒さん達に読んでもらえて嬉しいです。
まだまだ出していない本たちがあるので、春休みに整理して
待合室の本棚にうつさなきゃ・・。
今は静かな待合室(リビングね)ですが、
それこそ息子達が小さい頃は、なんとも賑やかな場所だったと思います。
元々、息子達の同級生が多く来てくれていた頃、
レッスンバッグに楽譜以外に、おもちゃをギュウギュウに詰め込んで
持ってきた子もいて、レッスンが終わったらずーっと遊んでいて、
晩御飯も一緒に食べて帰った子もいたっけ・・。
一応、レッスン室のドアを閉めていて、レッスン中は私はレッスンに集中するし、
外のことはわからないのですが、一歩、レッスン室から出ると、ここは託児所?学童?みたいな時もありました。
今では、ちょっと想像がつかないかも・・ですね。
ところで・・3ヶ月程前から、ピアノ室の入り口でみんなを迎えてくれている
可愛い子ですが、生徒さんのどなたかの忘れ物です。

持ち主不明なので、とうとうブログに登場させちゃいました。
男の子の生徒さんや、兄弟のいる子には、それぞれ聞いたつもりなんだけど・・
聞きそびれている子がいるのかな?
持ち主さん(の親御さん?)・・もし、心当たりのある方は、この子↑を見に来てくださいね。
特に、兄弟、姉妹さんで来ていただいている子達は、
レッスンを待っている間に本を読んだり、学校の宿題をしたり、
好きな事をして過ごしてもらっています。
昔、うちの息子達が使っていた本や漫画本など、
またこうして生徒さん達に読んでもらえて嬉しいです。
まだまだ出していない本たちがあるので、春休みに整理して
待合室の本棚にうつさなきゃ・・。
今は静かな待合室(リビングね)ですが、
それこそ息子達が小さい頃は、なんとも賑やかな場所だったと思います。
元々、息子達の同級生が多く来てくれていた頃、
レッスンバッグに楽譜以外に、おもちゃをギュウギュウに詰め込んで
持ってきた子もいて、レッスンが終わったらずーっと遊んでいて、
晩御飯も一緒に食べて帰った子もいたっけ・・。
一応、レッスン室のドアを閉めていて、レッスン中は私はレッスンに集中するし、
外のことはわからないのですが、一歩、レッスン室から出ると、ここは託児所?学童?みたいな時もありました。
今では、ちょっと想像がつかないかも・・ですね。
ところで・・3ヶ月程前から、ピアノ室の入り口でみんなを迎えてくれている
可愛い子ですが、生徒さんのどなたかの忘れ物です。
持ち主不明なので、とうとうブログに登場させちゃいました。
男の子の生徒さんや、兄弟のいる子には、それぞれ聞いたつもりなんだけど・・
聞きそびれている子がいるのかな?
持ち主さん(の親御さん?)・・もし、心当たりのある方は、この子↑を見に来てくださいね。