2016年12月09日
言葉では表現しきれない音(追記あり)
皆さん、おはようございます。
少し更新するタイミングを逃してしまいましたが、
今週の月曜日のお昼間に、名古屋の住宅街の中にある、音楽教室の中のホールで、ヴァイオリンのコンサートがあり、聴きに行ってきました。

世界各地で、ご活躍中の日本人女性ヴァイオリニストさんです。
ピアニストは、やはり世界でご活躍中のロシア人の方で、お二人の力演に圧倒されて帰ってきました。

こちらはホールと言っても席も35席程で、
あまり広くないホールですが、
その分、奏者の息づかいも、しっかり感じる事が
できて、しかも私は一番前の席だったので、
とても贅沢な時間だったように思います。

(音楽教室HPより)
あたりまえの事ですが、演奏を生で聴く事は、
CDやネットなどで聴く事の何倍ものエネルギーや
インスピレーションをいただけるという事を
今更に再認識しました。
今回、聴きに行ったきっかけは、
やはりブラームスのソナタ「雨の歌」を
聴きたかったというのもありますが、
それ以外の曲の数々も素晴らしくて、
テクニックとか音楽性とか、そんな月並みな言葉で
表現しきれない…奏者から滲み出て来る力強い音の言葉が、バンバン入ってくるような…そんな感じでした。
私自身、まだまだ未熟ですが、
偉大な作曲家の作品を自分なりに解釈して、
どのように演奏していくか、表現していくか、
聴いている方々に、どれだけの事を伝えられるか…
可能性は無限であり、決して自分で枠は作らず、
意識を広げて…ぐーんと広げていこうと、
思います。
練習いっぱい、せなあかんのに
(↑私の心の中は常に大阪弁^_^;)、
フラフラ、演奏会に出かける私…
明日もビッグな方の演奏を聴きに行く予定…。
そして来週から、自分自身の本番の演奏会が
続きます。
気を引き締めて頑張ります。。
少し更新するタイミングを逃してしまいましたが、
今週の月曜日のお昼間に、名古屋の住宅街の中にある、音楽教室の中のホールで、ヴァイオリンのコンサートがあり、聴きに行ってきました。

世界各地で、ご活躍中の日本人女性ヴァイオリニストさんです。
ピアニストは、やはり世界でご活躍中のロシア人の方で、お二人の力演に圧倒されて帰ってきました。

こちらはホールと言っても席も35席程で、
あまり広くないホールですが、
その分、奏者の息づかいも、しっかり感じる事が
できて、しかも私は一番前の席だったので、
とても贅沢な時間だったように思います。

(音楽教室HPより)
あたりまえの事ですが、演奏を生で聴く事は、
CDやネットなどで聴く事の何倍ものエネルギーや
インスピレーションをいただけるという事を
今更に再認識しました。
今回、聴きに行ったきっかけは、
やはりブラームスのソナタ「雨の歌」を
聴きたかったというのもありますが、
それ以外の曲の数々も素晴らしくて、
テクニックとか音楽性とか、そんな月並みな言葉で
表現しきれない…奏者から滲み出て来る力強い音の言葉が、バンバン入ってくるような…そんな感じでした。
私自身、まだまだ未熟ですが、
偉大な作曲家の作品を自分なりに解釈して、
どのように演奏していくか、表現していくか、
聴いている方々に、どれだけの事を伝えられるか…
可能性は無限であり、決して自分で枠は作らず、
意識を広げて…ぐーんと広げていこうと、
思います。
練習いっぱい、せなあかんのに
(↑私の心の中は常に大阪弁^_^;)、
フラフラ、演奏会に出かける私…
明日もビッグな方の演奏を聴きに行く予定…。
そして来週から、自分自身の本番の演奏会が
続きます。
気を引き締めて頑張ります。。