プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2010年09月30日

坂本龍一 「Rain」

今日は、ずっと雨のようですね。

そういえば、私の生徒さんで、今日から野外に行く子もいれば、修学旅行に行く子もいます。
雨模様で、ちょっと残念だけど、それはそれで、楽しい想い出になるかなあ。
雨の日の事って、割と覚えているものなんですよね。

私自身、雨は、あんまり好きではないのですが、雨にまつわる曲は、好きな曲が多いです。

今日、紹介する曲は、坂本龍一さんの・・「Rain」


これは、元々、映画「ラストエンペラー」の時に使われた曲です。

もう、ずいぶん前の映画だし、最近は観ていませんが、この「Rain」が出てくる場面は、よく覚えています。

激動の時代に生きた中国の最後の皇帝、溥儀の第二の妻である文繍が、今の環境から脱するべく、家を飛び出していく時に流れる曲です。彼女は、開放感に満ち溢れながら、激しい雷雨の中、召使が差し出した傘も放り出して、自由の世界へと旅立っていくのです。


激しく揺さぶられるような感情、不安感、焦燥感・・それとは、正反対のような、開放感、幸福感・・
そんな、さまざまな感情が、ここまで音の中に織り込まれているなんて・・。

CDでは、サントラ版以外にも、「04」の中にも入っています。
フィギュアスケートでも使われているみたいですね。






同じカテゴリー(音楽(ポップス))の記事画像
ジブリのCD発売
CD制作中♪
ボヘミアン・ラプソディ
演奏会&ミュージカル♪
記憶の断片から・・・
エネルギッシュで繊細・・
同じカテゴリー(音楽(ポップス))の記事
 ジブリのCD発売 (2021-05-23 22:59)
 CD制作中♪ (2020-04-25 18:58)
 再び、ボヘミアン・ラプソディ (2019-01-31 15:46)
 ボヘミアン・ラプソディ (2018-12-17 01:51)
 東京へ。 (2018-12-15 21:12)
 演奏会&ミュージカル♪ (2018-07-31 11:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。