プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2010年08月07日

オペラ座の怪人

今日は、名古屋でロングラン上演中の劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」を観てきました。
実は、3回目なんです・・そう、私、「オペラ座の怪人」の大ファンなんです。


この「オペラ座の怪人」は、元々、同タイトルでの小説を元に、何度となく映画化されていて、
その後、アンドリュー・ウェッバー氏が曲をつけたミュージカルが大ヒット・・
その後、日本でも劇団四季が上演して大ヒットして、今に至っています。

オペラの怪人といえば、ジャーン・・ジャジャジャジャジャーン・・♪の、ちょっと怖いテーマがお馴染みですよね。
たぶん、見ていない方も、このメロディーは、ご存知のはず。
私も、以前は、これだけ知っていて、ホラー映画のようなイメージを抱いてしまってました。
たしかに、普段、仮面で覆われている怪人の顔半分は、なんともおぞましいものでありますが、
それ以上に、一人の女性を一途に愛し続ける怪人の切なさ、哀しさが描かれた
ラブストーリーだったんですよね・・。

元々、このミュージカルを観るきっかけとなったのは・・
BSで、この「オペラ座の怪人」の映画版を偶然、観て、そこで思い切り、はまって・・
その後、家族でニューヨークに行って、本場、ブロードウェイでの上演を観て・・
それで、今度はぜひ、劇団四季のオペラ座が観たいな、と思っていたら、ちょうど名古屋で上演されることになり・・
それで・・今に至ってます(笑。。)
「また行くのん??」とあきれ顔の家族の声を背に、行ってきました~。

行く時期によって、歌い手さんが代わるので、ほんと、1回1回が違うんですよね・・。

まだしばらく、名古屋でやっているので、また行くかも。。。




同じカテゴリー(オペラ座の怪人)の記事画像
ニューヨーク一人旅(3)
名古屋へ…
本番前に…
オペラ座の怪人
札幌・小旅行
「オペラ座の怪人」 at 東京
同じカテゴリー(オペラ座の怪人)の記事
 ニューヨーク一人旅(3) (2017-11-01 10:36)
 名古屋へ… (2015-09-27 23:12)
 本番前に… (2015-05-27 06:36)
 オペラ座の怪人 (2015-03-31 21:30)
 札幌・小旅行 (2014-04-07 00:01)
 「オペラ座の怪人」 at 東京 (2012-08-15 23:07)

この記事へのコメント
興味はあるのですがなかなか行けず、、、
ゆっくり観に行きたいです~
Posted by どうまいムシパン at 2010年08月10日 18:05
どうまいムシパンさん。
コメントありがとうございます。お仕事、お忙しいと思いますが、ぜひぜひ名古屋公演があるうちに行かれてみては・・と思います。素敵ですよ~。
Posted by makomako at 2010年08月11日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。