2015年03月31日
オペラ座の怪人
皆さん、こんにちは。
今までにも何度となく書いてきた「オペラ座の怪人」・・
音楽はやはりアンドリュー・ロイド・ウェバー氏のものが、よく演奏されますが、
今年のフィギュアスケートで、日本人だけでも、3人の選手が
使っていました。
同じオペラ座の怪人と言っても、各選手によって、
使う曲目、アレンジ、配分はさまざまで、なかなか楽しませてもらいました。
曲の使い方、配分で考えると、
私は村上佳奈子ちゃんの使っていた音楽の流れが1番よかったかなぁ。
(あくまでも私の考えです。そして、演技ではなく音楽だけで考えた場合です)
先日、行われた世界選手権のファイナルで、
「より、ファントムを演じられる、入り込める曲目に変更した」
そうで、納得です。
ファントムの声から始まる「Angel Of Music」・・
そして、ラウルではなく、ファントムの声による「All I Ask Of You」・・
彼女はきっと元々、オペラ座の怪人のファンで、よく観ていたのでしょう。
作品への熱い想いがしっかり伝わってきていました。
そして・・


羽生選手も波乱万丈の1年で、彼自身、悔いを残す結果になったかもしれませんが、素晴らしかったです。
お2人とも、また来シーズン頑張ってほしいですね。
そして・・
しばらく弾いていなかったオペラ座の怪人ですが、
久々に今年は私も再度、掘り起し、お客さんの前で弾く事にしました。
以前のアレンジを考え直して、もう少しパワーアップさせて登場させる予定です。
今までにも何度となく書いてきた「オペラ座の怪人」・・
音楽はやはりアンドリュー・ロイド・ウェバー氏のものが、よく演奏されますが、
今年のフィギュアスケートで、日本人だけでも、3人の選手が
使っていました。
同じオペラ座の怪人と言っても、各選手によって、
使う曲目、アレンジ、配分はさまざまで、なかなか楽しませてもらいました。
曲の使い方、配分で考えると、
私は村上佳奈子ちゃんの使っていた音楽の流れが1番よかったかなぁ。
(あくまでも私の考えです。そして、演技ではなく音楽だけで考えた場合です)
先日、行われた世界選手権のファイナルで、
「より、ファントムを演じられる、入り込める曲目に変更した」
そうで、納得です。
ファントムの声から始まる「Angel Of Music」・・
そして、ラウルではなく、ファントムの声による「All I Ask Of You」・・
彼女はきっと元々、オペラ座の怪人のファンで、よく観ていたのでしょう。
作品への熱い想いがしっかり伝わってきていました。
そして・・


羽生選手も波乱万丈の1年で、彼自身、悔いを残す結果になったかもしれませんが、素晴らしかったです。
お2人とも、また来シーズン頑張ってほしいですね。
そして・・
しばらく弾いていなかったオペラ座の怪人ですが、
久々に今年は私も再度、掘り起し、お客さんの前で弾く事にしました。
以前のアレンジを考え直して、もう少しパワーアップさせて登場させる予定です。