プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年03月31日

オペラ座の怪人

皆さん、こんにちは。

今までにも何度となく書いてきた「オペラ座の怪人」・・

音楽はやはりアンドリュー・ロイド・ウェバー氏のものが、よく演奏されますが、
今年のフィギュアスケートで、日本人だけでも、3人の選手が
使っていました。

同じオペラ座の怪人と言っても、各選手によって、
使う曲目、アレンジ、配分はさまざまで、なかなか楽しませてもらいました。

曲の使い方、配分で考えると、
私は村上佳奈子ちゃんの使っていた音楽の流れが1番よかったかなぁ。
(あくまでも私の考えです。そして、演技ではなく音楽だけで考えた場合です)
先日、行われた世界選手権のファイナルで、
「より、ファントムを演じられる、入り込める曲目に変更した」
そうで、納得です。
ファントムの声から始まる「Angel Of Music」・・
そして、ラウルではなく、ファントムの声による「All I Ask Of You」・・
彼女はきっと元々、オペラ座の怪人のファンで、よく観ていたのでしょう。
作品への熱い想いがしっかり伝わってきていました。

そして・・
オペラ座の怪人
オペラ座の怪人
羽生選手も波乱万丈の1年で、彼自身、悔いを残す結果になったかもしれませんが、素晴らしかったです。

お2人とも、また来シーズン頑張ってほしいですね。

そして・・
しばらく弾いていなかったオペラ座の怪人ですが、
久々に今年は私も再度、掘り起し、お客さんの前で弾く事にしました。
以前のアレンジを考え直して、もう少しパワーアップさせて登場させる予定です。


同じカテゴリー(オペラ座の怪人)の記事画像
ニューヨーク一人旅(3)
名古屋へ…
本番前に…
札幌・小旅行
「オペラ座の怪人」 at 東京
貴重なDVD♪
同じカテゴリー(オペラ座の怪人)の記事
 ニューヨーク一人旅(3) (2017-11-01 10:36)
 名古屋へ… (2015-09-27 23:12)
 本番前に… (2015-05-27 06:36)
 札幌・小旅行 (2014-04-07 00:01)
 「オペラ座の怪人」 at 東京 (2012-08-15 23:07)
 貴重なDVD♪ (2012-02-21 11:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。