プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2011年02月13日

ペダルの魔法。。

今日は、ピアニスト鈴木弘尚さんの講座を聴きに行ってきました。

テーマは「ペダルの魔法」・・

ピアノを弾くのに、まずは、指のテクニックを優先されてしまいますが、
足(ペダル)のテクニックは、指と同じぐらい大切なものであり、
ピアノの演奏を良くするも、悪くするも、ペダル次第だということです。

いろいろな曲の中から抜粋して、
従来、よく弾かれる演奏と、曲のイメージを最大限に表現すべく
ペダルを駆使した演奏を弾き比べてくださり、
その音の響きの違いに驚嘆しました。

中でも、ショパンのソナタ2番3楽章の「葬送行進曲」の響きが
こんなにも違うものであるのか・・とびっくり・・
家に帰って弾いてみたものの、なんだか弘尚さんの演奏の響きには
ならないなあ・・。

ラフマニノフ前奏曲「鐘」の響きも素晴らしかったです。
この曲は、去年、フィギュアで浅田真央ちゃんが使われていましたよね。
フィギュアではオーケストラバージョンでしたが、
この曲は、やはりオリジナルのピアノのほうが、
「鐘」の多彩な響きを感じられると思うのですが・・。

弘尚さんの演奏のユーチュ-ブを貼り付けようとしましたが、
規制がかかっているのか、出来ないんですよね。
興味のある方は、検索してみてくださいね。

また、今日から、自分自身、そして、私の生徒さんのために、がんばろう・・と、
新鮮な気持ちになった一日でした。

同じカテゴリー(音楽(クラシック))の記事画像
ショパン国際ピアノコンクール
ショパン国際ピアノコンクール 予備予選
バレンボイムの演奏会
ベートーヴェン様の力を授かる…
ニューヨークへ(2)
ニューヨークへ(1)
同じカテゴリー(音楽(クラシック))の記事
 ショパン国際ピアノコンクール (2021-10-31 11:15)
 ショパン国際ピアノコンクール 予備予選 (2021-07-16 01:19)
 バレンボイムの演奏会 (2021-06-11 21:45)
 ベートーヴェン様の力を授かる… (2021-05-25 14:39)
 ニューヨークへ(2) (2019-12-31 12:20)
 ニューヨークへ(1) (2019-10-28 11:37)

この記事へのコメント
指先だけでは、ないのですねぇ~~。
違いを聞き比べて分かるかなぁ??

ラフマニノフ前奏曲「鐘」。
思い出しました!
Posted by YOSHI at 2011年02月13日 17:30
YOSHIさん。

聞き比べると、ほんとにわかりますよ~。
ピアノの響きの奥深さが大好きです。

「鐘」きっと皆さん覚えてますよね~。
Posted by makomako at 2011年02月13日 17:42
鈴木さんの講座に行かれたのですね。
以前私も、別の先生ですが、半年で1シリーズのペダリング講座に通いました。その時はフムフムと思うのに、帰ってきて弾いてみると、私には難しくて(T_T)
makoさんの感じたことや音が、生徒さんに伝わるとうれしいですね。
Posted by lemon at 2011年02月13日 20:25
lemonさん。

ペダルも奥が深いですよね。
半年に1度のぺだりんぐ講座ですか・・それも、積み重ねで、勉強になりますよね。そういえば、私も前に、別の方のペダリング講座行って、テキストまで買ってしまった記憶があります。久々に、そのテキストも見てみようかな。
今日は、日曜日ということもあって、子供さん達も何人か来られていました。直接、聴くと、本当に勉強になるだろうなあ、と思いました。私も、自分の生徒さんに声をかければよかった、と後悔しています。
Posted by makomako at 2011年02月13日 20:55
そうなんですか、ペダルも大切ですよね。
生徒の一人が、ペダルの踏み方が雑でうまく弾けなかったことを思いだしました。
良い講座だったんですね。
鈴木弘尚さんのyoutube、早速チェックしてみます(^-^)/
Posted by yakko at 2011年02月14日 00:40
yakkoさん。

譜読みをする時は、指だけである程度、弾けてからペダルを付ける人が多いですが、もう、譜読みの時点で、ペダルも一緒に入れて練習しないと、曲のイメージを作りにくい・・とも、おっしゃっていました。
とても良かったですよ。時間が少し足りなかったのが残念です。
Posted by mako at 2011年02月14日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。