2016年10月13日
雨の歌、再び・・♪
皆さん、こんばんは。
12月にヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの方達と一緒に、
名古屋での演奏会に出演する予定ですが、
私は、その中でウォルトン、ブリッジなどのイギリス音楽、
そして、ブラームスのヴァイオリンソナタ「雨の歌」を
演奏します。
雨の歌は何度か、このブログにも書いているので・・
と思い、調べてみたら3回も書いていた・・!
どんだけ好きやねん・・ですね(笑)
いろんな事で想い入れのある曲だし、
今回は全楽章弾けるので、とても幸せです。
一人で弾いていても、二人で合わせ練習している時でも、
知らず知らずのうちに鳥肌がボワーっと立ってるんですよね・・。
まだまだ、いろいろな部分を高めて行かなければいけない
演奏なので、頑張らなければ・・と思いますが、
それはそれで、とても楽しい時間です。
この「雨の歌」・・人気のある曲なので、けっこう演奏する人が
多いんですよね。
私は自分の本番までに、違う方の演奏を2回聴きに行く予定です。
どんな感じかなあ・・楽しみです。
ちなみに・・こちら↓が、以前に書いた雨の歌の記事です。
アクセス数が多いんだけど・・なんでかなあ・・。
↓
「雨の歌♪」(2015.6月)
12月にヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの方達と一緒に、
名古屋での演奏会に出演する予定ですが、
私は、その中でウォルトン、ブリッジなどのイギリス音楽、
そして、ブラームスのヴァイオリンソナタ「雨の歌」を
演奏します。
雨の歌は何度か、このブログにも書いているので・・
と思い、調べてみたら3回も書いていた・・!
どんだけ好きやねん・・ですね(笑)
いろんな事で想い入れのある曲だし、
今回は全楽章弾けるので、とても幸せです。
一人で弾いていても、二人で合わせ練習している時でも、
知らず知らずのうちに鳥肌がボワーっと立ってるんですよね・・。
まだまだ、いろいろな部分を高めて行かなければいけない
演奏なので、頑張らなければ・・と思いますが、
それはそれで、とても楽しい時間です。
この「雨の歌」・・人気のある曲なので、けっこう演奏する人が
多いんですよね。
私は自分の本番までに、違う方の演奏を2回聴きに行く予定です。
どんな感じかなあ・・楽しみです。
ちなみに・・こちら↓が、以前に書いた雨の歌の記事です。
アクセス数が多いんだけど・・なんでかなあ・・。
↓
「雨の歌♪」(2015.6月)
タグ :豊橋のピアノ教室