プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2016年08月27日

ハードな1週間

皆さん、こんばんは。

発表会に向けて、生徒さんの連弾の自宅練習用に、
録音をお願いされる事があります。
その時は、その場で私が弾いたのを
録画してもらったり、あとで録音してCDにしてお渡しすることがありますが、
先日、大人の生徒さんにお渡しした所、
とても感激してくださり、「何度も聴きます!」と、メールをいただきました。

ほんの少しの演奏だけで、こんなに感激してもらえて、
素直に嬉しかったです。
Tさん、ありがとうございます。

さて・・
来週の1週間は、かなりハードな1週間で、
合わせ練習が4回あります。
午前に1つあり、午後からレッスン、そして夜にまた1つ、なんて日も・・。
回数だけ聞いても大したことないように思われてしまうかも、ですが、
内容がまったく違う合わせ練習が4種類。
ヴァイオリンとの合わせだったり、室内楽だったり、
ギター+二胡との合わせだったり、吹奏楽との合わせだったり・・で、
曲数は30曲ほどですが、手ごわい新曲がいっぱいで、
かなり気合を入れてのぞまなくちゃ・・。

私、発表会の講師演奏で、ショパンのバラード弾くんだけど・・
最近、上記のアンサンブル練習ばかりで、練習をちょっとご無沙汰していて、
大丈夫なんかい!!と自分に突っ込みを入れていますが・・
日ごとの練習の優先順位をしっかり決めてのぞむべし!です。

でも、今回の発表会の連弾は、お母様が例年に比べると、かなり多数ご参加されるので、とても嬉しいです。
私が生徒さんとの連弾を担当するのも少しだけ減りましたが、
それでも責任重大なので、頑張らなくちゃね。

こんなにやること山積みですが、やはり日々、音楽と接していると、
生きる糧となって、自然にエネルギーが心と体に充電されていく感じがします。

がんばっていきましょう!!  


Posted by mako at 23:49
Comments(0)教室演奏会