2013年01月12日
アクセス数の謎
皆さん、こんにちは。
昨日、気付いたのですが、
知らない間に私の、このブログが、どすごいブログのランキング20位以内に
入ってるんです!
頻繁に更新しているわけでもないし・・
アクセスカウンタを見たら、1月9日に、なんと390のアクセスが!!!
アクセス解析を調べると、どうも、この記事にアクセスが集中しているらしい・・
↓
「フルーツアレルギーになってしまった・・」
どこかでフルーツアレルギーが話題になって、私のブログアドレスが貼り付けされたようです。
前々から、この記事にはアクセスが多くて、
果物食べて胃が痛くなる人って、ほんとに多いんだなあと思います。
この記事中に書いている「ラテックスアレルギー」なのか、ただの「フルーツアレルギー」なのか、
はっきりさせたくて、今度4月に大学病院まで検査に行く予定です。
・・・ということで・・
何かの偶然でランキングに入ってしまったのもラッキーなことかもしれないので、
できるだけ毎日、ブログを書いていきたいです。
よろしくお願いします

昨日はピアノの先生の勉強会のグループで新年会があり、
おいしいランチを頂いてきました。
上のデザートの写真の中央にある「スターフルーツ」・・
初めて頂きました。甘酸っぱくてサクサクした食感で、おいしかったです。
こちらも南国系のフルーツでしたが、大丈夫でした。よかった・・
昨日、気付いたのですが、
知らない間に私の、このブログが、どすごいブログのランキング20位以内に
入ってるんです!
頻繁に更新しているわけでもないし・・
アクセスカウンタを見たら、1月9日に、なんと390のアクセスが!!!

アクセス解析を調べると、どうも、この記事にアクセスが集中しているらしい・・
↓
「フルーツアレルギーになってしまった・・」
どこかでフルーツアレルギーが話題になって、私のブログアドレスが貼り付けされたようです。
前々から、この記事にはアクセスが多くて、
果物食べて胃が痛くなる人って、ほんとに多いんだなあと思います。
この記事中に書いている「ラテックスアレルギー」なのか、ただの「フルーツアレルギー」なのか、
はっきりさせたくて、今度4月に大学病院まで検査に行く予定です。
・・・ということで・・
何かの偶然でランキングに入ってしまったのもラッキーなことかもしれないので、
できるだけ毎日、ブログを書いていきたいです。
よろしくお願いします

昨日はピアノの先生の勉強会のグループで新年会があり、
おいしいランチを頂いてきました。
上のデザートの写真の中央にある「スターフルーツ」・・
初めて頂きました。甘酸っぱくてサクサクした食感で、おいしかったです。
こちらも南国系のフルーツでしたが、大丈夫でした。よかった・・
