2010年10月06日
恐怖の怪談・・じゃなくて、階段・・
あのぅ・・家の階段から落ちた人って、いらっしゃいますか?
子どもちゃんは、よく落ちますよね。
見事にゴロンゴロンと・・。
でも、不思議と、そんなにケガはしていないもんなんですよね。
私・・
先日、家の階段から落ちまして・・
詳しく言うと、すべり落ちちゃったって感じかな。
階段の曲がり角(?)の後の、まっすぐ降りる1番上から、5段ぐらい、ドンドンと・・。
そのまま行くと、10段あるのを、1番下までズドドドンと行くのですが、
それを阻止すべく、両腕で必死で止めた、というか、ふんばったというか・・。
(目撃者は、ねこ1名・・(笑))
実は・・
7年程前にも、同じように、落ちまして・・
その時は、見事に下まで転落してしまい・・
「仙骨」(尾てい骨の上に付いている小さな骨)を折ってしまいました。
今回は、その時の仙骨の場所よりも、もう少し上の腰の部分が、
ものすごく痛くて・・またまた折れてしまったか・・そこまで行かなくてもヒビぐらい入ってるのか・・?
なーんて、恐れおののきながら、昨日、病院に行ってきました。
レントゲンを撮ってもらった所、痛い部分よりも、もう少し上の部分に、
圧迫骨折のような「線」があるらしく・・
引き続き、MRIを撮っていただくことに・・。
結果は・・異常なしでした。
よかったぁ・・。
でも、どうして、こう階段から落ちやすいんだろう・・
人に話すと、みんな「大丈夫??」と心配してくれますが、
笑いを必死で、こらえているのがわかるんです。
階段に、滑り止めのテープ(?)か、何かを付けるべきなんでしょうかね・・
かなり、いい加減に(足を出しぎみにしながら・・)階段を降りる癖をやめなきゃ・・
と反省・・
それにしても、情けない・・私。。
子どもちゃんは、よく落ちますよね。
見事にゴロンゴロンと・・。
でも、不思議と、そんなにケガはしていないもんなんですよね。
私・・
先日、家の階段から落ちまして・・
詳しく言うと、すべり落ちちゃったって感じかな。
階段の曲がり角(?)の後の、まっすぐ降りる1番上から、5段ぐらい、ドンドンと・・。
そのまま行くと、10段あるのを、1番下までズドドドンと行くのですが、
それを阻止すべく、両腕で必死で止めた、というか、ふんばったというか・・。
(目撃者は、ねこ1名・・(笑))
実は・・
7年程前にも、同じように、落ちまして・・
その時は、見事に下まで転落してしまい・・
「仙骨」(尾てい骨の上に付いている小さな骨)を折ってしまいました。
今回は、その時の仙骨の場所よりも、もう少し上の腰の部分が、
ものすごく痛くて・・またまた折れてしまったか・・そこまで行かなくてもヒビぐらい入ってるのか・・?
なーんて、恐れおののきながら、昨日、病院に行ってきました。
レントゲンを撮ってもらった所、痛い部分よりも、もう少し上の部分に、
圧迫骨折のような「線」があるらしく・・
引き続き、MRIを撮っていただくことに・・。
結果は・・異常なしでした。
よかったぁ・・。
でも、どうして、こう階段から落ちやすいんだろう・・
人に話すと、みんな「大丈夫??」と心配してくれますが、
笑いを必死で、こらえているのがわかるんです。
階段に、滑り止めのテープ(?)か、何かを付けるべきなんでしょうかね・・
かなり、いい加減に(足を出しぎみにしながら・・)階段を降りる癖をやめなきゃ・・
と反省・・
それにしても、情けない・・私。。
この記事へのコメント
気をつけてくださいな!
なにもなかった・・ということは、体が柔軟なんですよ!
なにもなかった・・ということは、体が柔軟なんですよ!
Posted by YOSHI
at 2010年10月06日 18:16

YOSHIさん。
ありがとうございます。体が柔軟・・あはは・・たぶん、その逆ですが~、今回は折れてなくてよかったです。ほんと、気をつけないと・・。今日も生徒におもいきり笑われました・・・
ありがとうございます。体が柔軟・・あはは・・たぶん、その逆ですが~、今回は折れてなくてよかったです。ほんと、気をつけないと・・。今日も生徒におもいきり笑われました・・・
Posted by mako at 2010年10月06日 22:02