2016年10月09日
浜松にて・・&豊橋でのコンサートのご案内
皆さん、こんばんは。
この土日は、浜松で、「やらまいかミュージックフェスティバル」が
開催されていまして、浜松駅周辺は至る所に、ステージが作られ、
とても賑わっていました。
昨日は、そのフェスティバルの一会場になっていた楽器店のホールで、
大学時代の友達がハープの演奏で出演していて、
聴きに行ってきました。
彼女は、学生時代は作曲専攻だった事もあり、
古代、中世の音楽から現代曲まで、素晴らしいアレンジで
演奏されていて、感動しました。
その後、チェンバロやクラヴィコードを弾かせてもらえる所に
お邪魔したり、トールペイントのようなデザインの手作りヴァイオリンが
飾ってある所があったり、天竜産のヒノキや杉を使って作られた
エレキギターを見せていただいたり・・・
さすが、音楽、楽器の街、浜松・・!でした。
・・・ということで・・
私は明日はシャギーでコンサート・・
ほんの少しだけ、本番の期間が空いてしまったので、
気をひきしめて頑張ります。。
~コンサートのご案内~
10月10日(月) 20:30~
10月21日(金)20:30~
豊橋グリーンホテル ラウンジ シャギーにて。
この土日は、浜松で、「やらまいかミュージックフェスティバル」が
開催されていまして、浜松駅周辺は至る所に、ステージが作られ、
とても賑わっていました。
昨日は、そのフェスティバルの一会場になっていた楽器店のホールで、
大学時代の友達がハープの演奏で出演していて、
聴きに行ってきました。
彼女は、学生時代は作曲専攻だった事もあり、
古代、中世の音楽から現代曲まで、素晴らしいアレンジで
演奏されていて、感動しました。
その後、チェンバロやクラヴィコードを弾かせてもらえる所に
お邪魔したり、トールペイントのようなデザインの手作りヴァイオリンが
飾ってある所があったり、天竜産のヒノキや杉を使って作られた
エレキギターを見せていただいたり・・・
さすが、音楽、楽器の街、浜松・・!でした。
・・・ということで・・
私は明日はシャギーでコンサート・・
ほんの少しだけ、本番の期間が空いてしまったので、
気をひきしめて頑張ります。。
~コンサートのご案内~
10月10日(月) 20:30~
10月21日(金)20:30~
豊橋グリーンホテル ラウンジ シャギーにて。