2016年09月20日
校区の音楽祭にて・・
皆さん、こんばんは。
前記事の続きですが、教室の発表会の次の日の18日(日曜日)は、
校区の音楽祭でした。
地元の中学校吹奏楽部の演奏から始まり、
私も共演させていただきました。

その後、ギター、二胡、ピアノでの演奏

↑ギタリストさんのファンクラブのFacebookより、お借りしました。
ここにトランペットの方が加わり、
4人で演奏したり…
小学生のピアノ演奏やダンスのパフォーマンスなどがあったり…
クラリネットアンサンブルや、フルートの方、もう一人のピアニストの方の
演奏があったり…
外は大雨にも関わらず、満席にはならなかったものの、
校区外にお住まいの方々にもお越しいただき、
賑やかな雰囲気で演奏会をさせていただく事ができました。
この3日間のイベントが無事に終わった今は、かなり脱力状態ですが(笑)、
今週末に、少しだけ演奏する本番があったり、来週には、まったく別の合わせ練習も入ってくるので、明日あたりから気持ちを引き締めなければ…
と思っています。
この音楽祭で吹奏楽との共演で感じた事とか、昨日、観てきた映画の事とか、
もうすぐ読み終わる本の事とか、いろいろ書きたい事は、ありますが、
また後日、書けたら書きますね。
前記事の続きですが、教室の発表会の次の日の18日(日曜日)は、
校区の音楽祭でした。
地元の中学校吹奏楽部の演奏から始まり、
私も共演させていただきました。

その後、ギター、二胡、ピアノでの演奏

↑ギタリストさんのファンクラブのFacebookより、お借りしました。
ここにトランペットの方が加わり、
4人で演奏したり…
小学生のピアノ演奏やダンスのパフォーマンスなどがあったり…
クラリネットアンサンブルや、フルートの方、もう一人のピアニストの方の
演奏があったり…
外は大雨にも関わらず、満席にはならなかったものの、
校区外にお住まいの方々にもお越しいただき、
賑やかな雰囲気で演奏会をさせていただく事ができました。
この3日間のイベントが無事に終わった今は、かなり脱力状態ですが(笑)、
今週末に、少しだけ演奏する本番があったり、来週には、まったく別の合わせ練習も入ってくるので、明日あたりから気持ちを引き締めなければ…
と思っています。
この音楽祭で吹奏楽との共演で感じた事とか、昨日、観てきた映画の事とか、
もうすぐ読み終わる本の事とか、いろいろ書きたい事は、ありますが、
また後日、書けたら書きますね。