プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2016年09月20日

校区の音楽祭にて・・

皆さん、こんばんは。

前記事の続きですが、教室の発表会の次の日の18日(日曜日)は、
校区の音楽祭でした。

地元の中学校吹奏楽部の演奏から始まり、
私も共演させていただきました。

校区の音楽祭にて・・

その後、ギター、二胡、ピアノでの演奏
校区の音楽祭にて・・
↑ギタリストさんのファンクラブのFacebookより、お借りしました。

ここにトランペットの方が加わり、
4人で演奏したり…

小学生のピアノ演奏やダンスのパフォーマンスなどがあったり…

クラリネットアンサンブルや、フルートの方、もう一人のピアニストの方の
演奏があったり…

外は大雨にも関わらず、満席にはならなかったものの、
校区外にお住まいの方々にもお越しいただき、
賑やかな雰囲気で演奏会をさせていただく事ができました。

この3日間のイベントが無事に終わった今は、かなり脱力状態ですが(笑)、
今週末に、少しだけ演奏する本番があったり、来週には、まったく別の合わせ練習も入ってくるので、明日あたりから気持ちを引き締めなければ…
と思っています。

この音楽祭で吹奏楽との共演で感じた事とか、昨日、観てきた映画の事とか、
もうすぐ読み終わる本の事とか、いろいろ書きたい事は、ありますが、
また後日、書けたら書きますね。







同じカテゴリー(演奏会)の記事画像
骨折しました
久しぶりの投稿です。(演奏会の報告)
演奏会の報告です♪
YouTube ライブ配信します!(追記あり)
YouTube ライブ配信しました!
バレンボイムの演奏会
同じカテゴリー(演奏会)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 久しぶりの投稿です。(演奏会の報告) (2023-08-12 11:57)
 演奏会の報告です♪ (2022-03-08 09:27)
 YouTube ライブ配信します!(追記あり) (2021-09-12 12:05)
 YouTube ライブ配信しました! (2021-07-30 11:22)
 バレンボイムの演奏会 (2021-06-11 21:45)

Posted by mako at 19:06
Comments(0)演奏会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。