プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2016年08月06日

音の迷宮

皆さん、こんばんは。

最近、レッスンの記事が続いたかと思うと、全然、関係がない同窓会の記事など(笑)。
本当に雑多なブログですみません…。

最近の私自身のピアノの練習は、
主に、12月にある名古屋での室内楽の演奏会に向けての膨大な量の譜読みです。

一曲だけ本番で弾いた事がありますが、
あとは初めての曲ばかり…。

アンサンブルの曲なので、相手のメロディをふまえつつ、練習するので、曲の大筋を掴むのに、時間がかかり、四苦八苦…。

まさに、音の迷宮に迷い込む感じですが、
入ったことのない不思議な世界。

えっ?このハーモニーの次にこれが来るの?みたいな、ささやかな感動をしながら練習を進めています。

なんとか8月末の合わせ練習までに形にしなければ…。

9月は9月で、教室の発表会と、他の演奏会が連チャンであるし、そちらの練習も当然あるし…

最も近い演奏会は…明後日の関係者限定の演奏会…
そして、8日(月)のシャギー…ということで、明日はまず、その練習。

…という感じで、優先順位を決めながら、
日々、夏休み、朝から始まる生徒さんのレッスンの合間の空き時間に練習しています。
この生活も、またメリハリがあって、楽しいものですね♪

この夏は、やはり練習の夏になってしまいそうですが、がんばりまーす♪



同じカテゴリー(演奏会)の記事画像
骨折しました
久しぶりの投稿です。(演奏会の報告)
演奏会の報告です♪
YouTube ライブ配信します!(追記あり)
YouTube ライブ配信しました!
バレンボイムの演奏会
同じカテゴリー(演奏会)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 久しぶりの投稿です。(演奏会の報告) (2023-08-12 11:57)
 演奏会の報告です♪ (2022-03-08 09:27)
 YouTube ライブ配信します!(追記あり) (2021-09-12 12:05)
 YouTube ライブ配信しました! (2021-07-30 11:22)
 バレンボイムの演奏会 (2021-06-11 21:45)

Posted by mako at 00:42
Comments(0)演奏会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。