2015年07月03日
シューマンと共に・・
皆さん、こんにちは。
先日、投稿してから気づきましたが、もう7月になりましたね。
今年も、もう既に半年過ぎてしまったのね、と今更ながらびっくりしています。
今年後半の演奏会の予定は・・
毎月2回のラウンジコンサート、
地域の方々の為の演奏会、
教室の発表会、
名古屋、新城での演奏会・・
etc・・・etc・・・
といった感じでしょうか。
まずは、12月予定のシューマンピアノ協奏曲を、
この7月、8月でほぼ完成させる!!という目標のもと・・
他の演奏会の練習も入れて・・と計画しています。
ブログでこう宣言したら、やるしかなくなるもんね・・
がんばります!!

ロベルト・シューマン・・
1810年にドイツ生まれの作曲家・・
ショパンと同い年の方で、いろいろ親交があったようですが、
めちゃめちゃ仲良しだったわけではなかったようです。
ただ、ショパンの曲を褒め称えていて、エチュード25-1が
「エオリアンハープ」という名前で通っているのも、
シューマンが、エオリアンハープの音色のように繊細だ・・と
絶賛した為です。
シューマンは、若い時に指に必要以上の負担をかけるような、ピアノの練習を
していたのも要因のひとつのようですが、「ジストニア」という手の病気になり、
右手は、かなり指が動きにくくなってしまい、その為にピアニストの道をあきらめ、
作曲1本に専念したようです。
彼が生み出した数々の名曲は、同い年であったショパンとは、また違った魅力があり、私には、より親近感を感じるものでもあります。
生徒さんが今、弾いている「トロイメライ」を聴いていても、とても癒されてますよ・・
あと半年・・シューマンと、しっかり向き合っていきまーす。。
先日、投稿してから気づきましたが、もう7月になりましたね。
今年も、もう既に半年過ぎてしまったのね、と今更ながらびっくりしています。
今年後半の演奏会の予定は・・
毎月2回のラウンジコンサート、
地域の方々の為の演奏会、
教室の発表会、
名古屋、新城での演奏会・・
etc・・・etc・・・
といった感じでしょうか。
まずは、12月予定のシューマンピアノ協奏曲を、
この7月、8月でほぼ完成させる!!という目標のもと・・
他の演奏会の練習も入れて・・と計画しています。
ブログでこう宣言したら、やるしかなくなるもんね・・
がんばります!!

ロベルト・シューマン・・
1810年にドイツ生まれの作曲家・・
ショパンと同い年の方で、いろいろ親交があったようですが、
めちゃめちゃ仲良しだったわけではなかったようです。
ただ、ショパンの曲を褒め称えていて、エチュード25-1が
「エオリアンハープ」という名前で通っているのも、
シューマンが、エオリアンハープの音色のように繊細だ・・と
絶賛した為です。
シューマンは、若い時に指に必要以上の負担をかけるような、ピアノの練習を
していたのも要因のひとつのようですが、「ジストニア」という手の病気になり、
右手は、かなり指が動きにくくなってしまい、その為にピアニストの道をあきらめ、
作曲1本に専念したようです。
彼が生み出した数々の名曲は、同い年であったショパンとは、また違った魅力があり、私には、より親近感を感じるものでもあります。
生徒さんが今、弾いている「トロイメライ」を聴いていても、とても癒されてますよ・・
あと半年・・シューマンと、しっかり向き合っていきまーす。。