プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年05月31日

ソプラノコンサート

皆さん、こんにちは。

今月の目標であった、演奏会大小含めて5つ・・でしたが・・
最終週に大きなものが水曜日、日曜日・・と続けてきましたが・・
なんとか、無事に終わることができました。

今日、演奏させていただいた、岐阜・多治見のホールです。

ソプラノコンサート

ステージ上に客席を置いて、演奏者とお客様が同じ空気、空間を共有し合い、
お互いの息遣いを感じるかのような演出でした。

後で録音も聴き、まあ、いろいろ反省する事も多々ありますが・・
こんな素敵な機会を下さったソプラノ歌手の後輩さん
(・・と書くのもおこがましいですが・・とても活躍されている方なので・・)
に感謝しています。

豊橋から、少し距離があるし、私の知り合いは誰も来ないかなぁと思っていたら、
岐阜在住の、高校の同級生が聴きに来てくれました!
ありがとう~~~~~(#^.^#)

そして・・こちらのピアノも、とても響きがよくて、歌とのアンサンブルという事で、
そのあたりの事も、こちらの調律師の方がよく考えて下さり、
とても心地よい音でした。
ピアノそれぞれの音も大事ですが、その上に調律の仕方で、ずいぶん変わってくるという事も実感しました。

リハーサル中、あまりにも音が気持ちよくなって、
コソっと、ショパンのノクターンを弾いてしまった・・
バラ4なんかもええ音やろなぁ・・と少しだけ・・
「え?今日、ノクターン弾かれるんでしたっけ?」と会場の方に聞かれちゃった・・
すみません・・。

怒涛の勢いで迎えた今週で、
きっと、さすがに体が悲鳴を上げるだろうと覚悟していましたが、
終わってみれば、意外と大丈夫です。

私の首の2.5センチの傷が守ってくれたんだなぁ・・
と、感謝の気持ちでいっぱいです。。


同じカテゴリー(演奏会)の記事画像
骨折しました
久しぶりの投稿です。(演奏会の報告)
演奏会の報告です♪
YouTube ライブ配信します!(追記あり)
YouTube ライブ配信しました!
バレンボイムの演奏会
同じカテゴリー(演奏会)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 久しぶりの投稿です。(演奏会の報告) (2023-08-12 11:57)
 演奏会の報告です♪ (2022-03-08 09:27)
 YouTube ライブ配信します!(追記あり) (2021-09-12 12:05)
 YouTube ライブ配信しました! (2021-07-30 11:22)
 バレンボイムの演奏会 (2021-06-11 21:45)

Posted by mako at 23:52
Comments(0)演奏会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。