プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年05月07日

縄文時代にタイムスリップ?

皆さん、こんにちは。

連休も今日で終わり。(もう明日の日付になっていますが・・)
結局、この連休は予想通り、練習と本番・・最終日に友達のコンサートを
聴きに行き、あっけなく終わってしまいました・・

今日のコンサートを主催された方は、趣味で土偶の絵を描かれている方で、
会場には、その作品がたくさん飾られていました。
子供の頃、歴史の教科書に写真で出ていた土偶は、数あるものの中でも
ごく一部のもの。
その時代、縄文時代には、男性、女性、動物?宇宙人?をイメージ
できるものまで、実に数多くの表情豊かな土偶も作られてきたという事を初めて
知りました。

今から、約1万6,500年前(紀元前14500年)から約3,000年前(紀元前1000年)の時代であった縄文時代・・
その背景をバックに演奏された現代の音楽と、お互いに引き合うものを
感じられるような・・不思議な空間でした。

音楽の発祥は、紀元前3000年頃・・神への祈り、儀式、祭りなどから始まったと
されますが、そういう意味で、土偶も、音楽も、神、天地、への感謝の気持ちから、
少しだけ(!)自分自身を作品に表現してみた、と言えるのかもしれませんね。
かなり、かなり、私の推測、憶測ですので、読まれた方の意にそぐわない
書き方をしていたとしたら、すみません・・。

ということで・・明日からは、また元気な生徒さん達がやって来ます。
笑顔いっぱいで迎えてあげよう・・face02


同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。