プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2015年02月08日

アクセス数の謎&ショパン

皆さん、こんにちは。

昨日、今日と、私のブログのアクセス数が
普段より多く、一体、何が起こったのか
調べてみると…
この記事ですね。↓
http://makopiano.dosugoi.net/e569396.html
「そして父になる」

これは以前、映画で観たことを、
さらっと書いたつもりで、
そんなに力説してないんですが…
わざわざ調べてアクセスしてきて下さった
方々、ありがとうございます。

昨日はテレビで、この「そして父になる」が放映されていて、アクセス数が増えたんですね。

昨日は私も、これを時々、見ながら…
と言うか、テレビには背を向けた格好でしたが、パソコンで、ある曲の楽譜アレンジを作成していました。
合わせ日まで、もう少し!焦りまくりです…
アクセス数の謎&ショパン

時折、聴こえてくるブルグミュラー、バッハ…の曲に、やはり心、躍らされ…
この映画、観てた頃は、まだ首、なんもなかったのになあ、などと思いながら(笑)…

久々に聴いたグレン グールドの弾く、バッハのゴルトベルク変奏曲は、やはり優しく、心の奥底までしっかり響きますね。不眠症の方の為に作られたという逸話が残っていますが…もったいない…とても眠れません^_^;


そして、今日は名古屋まで、ショパンの生涯をお話しを交えながら年代順に演奏するという形式の演奏会を聴きに行ってきました。またまた…泣いてしまいました。
お話も演奏も素晴らしかったです…
ショパンの生涯も、今までピアノの先生や、本や講座などで、知識として知っていますが、やはり、その事について語る方の「作曲家への想い」を感じとる事で、またショパンへの私の想いも深まりました。
もちろん、演奏家の方々の想いにも揺さぶられました。




同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。