プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年07月07日

記念日でした。

今日は7月7日、七夕ですね。
先週、姉妹で来られている生徒さん達の、お姉ちゃんがレッスンしている間、
待合室のリビングで、妹ちゃんとお母様が、色とりどりの七夕飾りを、たくさん作られていました。
ひとつだけ忘れ物がありましたよー。
ほっと、笑顔にさせてもらえる忘れ物で嬉しかったですface02
今度、お返ししますね~。

たぶん去年にも書いたかもしれませんが、
今日(7日)は、うちの結婚記念日で、昨夜、豊橋駅前のお店に、お食事に行きました。

和心仏料理のKing's kitchen さんです。

記念日でした。
記念日でした。

和の空間が広がる中での、フランス懐石料理という感じでしょうか・・
器も和食器で揃えられていて、お料理もとてもおいしかったです。

デザートが運ばれてきた時に、今まで聴こえてきていたドビュッシーの曲が
パッヘルベルのカノンに変わったなぁ・・と思っていたら・・・
綺麗なバラのお花・・・そして、記念写真まで撮っていただき、感激でした。

記念日でした。
花束を頂くと、何故か、ピアノと一緒に撮りたくなる私です・・

昨日はワインを飲みすぎて酔っ払って帰宅してきちゃいました・・
勢いにまかせて書いたのが、昨日の記事です(笑)。。


同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

この記事へのコメント
七夕の日に、いい音楽とおいしい料理で雰囲気も最高だったと思います。こういった日も、明日へのエネルギーや記念として、大切にしたい行事ですよね。
昨日は、コンサートのイベント会場で「たなばたさまへ」のお願いが、笹の葉にたくさん飾られていました。「たなばたさま」の歌も、いつまでも残してほしい唱歌のひとつで、子供たちの素直で優しい気持ちが歌詞に表現されており、大人も一緒に歌いたくなります。
Posted by 北の旅人 at 2013年07月08日 11:38
北の旅人さん。

はい、とても静かで落ち着く雰囲気のお店で、よかったです。うちは偶然にも七夕の日が記念日なので、家族がいつまでも元気であるように・・というお願いを、いつもしてしまいます。やっぱり、こういう記念日は大切にしていきたいなぁと改めて思いました。
コンサート会場に笹の葉が飾られていたのですね。たなばたさまの歌は、レッスンでも、よく生徒さんと一緒に歌ったり連弾したりしています。昔からの唱歌で、だんだんと歌われなくなっていく歌もあり、なんとも寂しいですが、この曲は今でも子供達も大好きな曲ですよね。ぜひ、ずっと歌い継がれていってほしいですね。
Posted by makomako at 2013年07月08日 13:28
昨日の七夕、子供たちはそれぞれ、いろんなお願い事をこめて、短冊を書いただろうね(^^)
みんなの願いがかなうといいね。

そしてそして、
昨日は、ご結婚記念日おめでとうございます!
お料理もおいしそうだし、お花もお二人にふさわしく、とっても素敵な一日だったんだね。

今でも、ウェディングドレス姿のmakoさんと、となりで楽しそうにお歌を歌われるご主人の、幸せそうな笑顔を覚えているよ(*^^*)
あれから年月の分、幸せがさらに重なって
(カノン、ぴったりだね)
これからも、いっそうお幸せな日々を過ごされますように・・・♪
Posted by lemon at 2013年07月08日 21:04
lemonさん。

自分の子供達と一緒に短冊を書いた頃が遠い昔になってしまった今、(lemonさんもきっと同じだよね・・)また生徒さん達と一緒にいろんなお願い事をお話しできるのは嬉しいことだよね~。

ありがとう♪
息子達がいなくなって、なんとも静かになってしまった我が家なので、せめて記念日ぐらいは出かけようという事になったんです(笑)。お値段も、とてもお手頃だし、もしもlemonさんがこちらに遊びに来られるようなことがあったら、また一緒に行こうね~。

結婚式、あぁ、そういう場面もあったよね。今から考えると赤面モノやね(笑)でも覚えててくれてありがとう。
Posted by makomako at 2013年07月08日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。