プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年01月18日

ホビット 思いがけない冒険

先月(・・昨年ですね・・笑)、映画「ホビット 思いがけない冒険」を観に行ってきました。

ホビット 思いがけない冒険

この映画は、2002年に上映された「ロード・オブ・ザ・リング」の時代の60年程前の時代を
描いた映画で、トールキン原作の「ホビットの冒険」を元に、「ロード・・」の映画監督をされていた
ピーター・ジャクソン氏の監督により作られたものです。

ロード・オブ・ザ・リングが上映されていた頃・・三部作だったので全部観るのに2年半程、かかったわけですが、
家族で夢中になって観ていました。

あの頃から、もう早くも10年後になってしまい、月日のたつのは、なんて早いんだろうと思いますが・・
あの「ロード・・」が帰ってくる!なーんて思うと、もう居てもたってもいられない心境で、
今回、この「ホビット」を観に行ったわけなんです。

最初に流れてくる音楽を聴いて、一瞬にして懐かしい友達に会えたような気持ちになりました。
「ロード」の時もそうでしたが、出てくる音楽がとても素晴らしい・・
私にとって、何度も観たい映画というのは、やはり音楽によっても、ずいぶん左右されるのかもしれません。

固い絆で結ばれた友情、あらゆる困難に立ち向かっていく勇気、そして、自分が背負ってしまった
役目を果たすために、前を向いていく強さ・・・
あくまでもファンタジーであり、現実離れしたお話ですが、見ていて、人の生き方って、
結局は、こういう事なんだろうか、などと思ったりします。

この「ホビット」も3部作になっているようなので、次回の第2話が今から待ち遠しいです。

タグ :ホビット

同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。