プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2011年08月22日

夏の終わりに・・

皆さん、こんにちは。

子供達にとっては、夏休みも終盤にさしかかりましたよね。
前の記事に載せました「夏休み練習記録表」・・
生徒さん達にとって、かなり具体的な目標になったようで、
それぞれの子が普段よりも、がんばって練習してきているようです。

個人差はあっても、一人一人が、
「このぐらいの時間、こういう方法で練習すれば、これだけ弾けるようになる」
という、自分なりの練習ペースを掴んでいけば、
9月に入ってからも、継続して、このペースでやっていってくれるかなあ・・
と、期待していますface01


昨日は、5月、6月頃の記事にも登場したTくん&Tくんのお父様のお宅に
主人と二人でお邪魔して、ピアノ演奏を交えながら、楽しい時間を過ごしてきました。
ごく親しい人達の前で弾くにしても、やはり緊張は伴いますが、
それがとても心地よいものでした。

音楽は、もちろん一人で楽しめますが、
私のこのブログの冒頭にも書いているように、
「心と心が溶け合う魔法のようなもの」なんですよね・・

同じ空間の中、人と人が、
普通に話しただけでは、わからないけれど、
音楽の音を通じてわかり合えるものがあるのかも・・キラキラ キラキラ キラキラ

なーんて思いつつ、日々、練習&レッスン♪に精進していきたいと思いますキラキラ





同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

この記事へのコメント
>夏休み練習記録表

しっかりと形になったようで!ヨカッタ~~
私も練習帳つけようかな?(笑)

またライヴあるときはお知らせください。
Posted by YOSHIYOSHI at 2011年08月23日 04:43
>YOSHIさん。

YOSHIさんも、ぜひ自分へのごほうびのためにやってみてくださ~い(笑)。

ありがとうございます!
また何かあったら連絡しますね。
Posted by mako at 2011年08月23日 06:34
「心と心が溶け合う魔法のようなもの」~まさにその通りですね。
しかし、そんなことを知らずに大人になった人(教師も)があまりにも多すぎます。
だから、中学生には音楽のよさを伝えていきたいです。心がすさんだ大人にだけはなってほしくないです。
って、自分は大丈夫かなぁ。
Posted by チャミママ at 2011年08月25日 19:19
>チャミママさん。

チャミママさんのおかげで、きっと、生徒さんは、音楽と、より深く関わり合っていけていると思います。

私自身も、気をつけなくちゃ・・
惰性にならないように、いつも新鮮な気持ちでレッスンに向かえるように、がんばります。
Posted by mako at 2011年08月25日 20:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。