2011年01月17日
1月17日・・
16年前の今日・・
当時、私は、大阪で、里帰り出産をする予定で、
前年の暮れから、3歳の長男と一緒に、私の実家で、お世話になっていました。
出産予定日は2月の初めということで、もう、いつ生まれてもいいぐらいに
大きく育ったお腹を抱えていました。
偶然、主人も、その日に関西に出張があるというので、
前日から、私の実家に泊りに来ていました。
午前5時46分・・
ズドーンという音と共に、家が激しく揺れ始めて、
びっくりしたものの、起き上がろうにも起き上がれず、
ひたすら、布団の中で揺れのおさまるのを待つ時間の恐ろしかったこと・・。
家の中の、あらゆるものが動揺し、慌てふためいたように、鳴り響く金属音や、
さまざまな場所から聞こえてくる落下音・・
生まれて初めて体験した激しい地震でした。
次男は、2月1日に生まれました。
もうすぐ、次男の誕生日・・
でも、その前に、必ず思い出す、あの日のこと・・
16年・・
次男の誕生日と共に、あの日の事が、年ごとに、濃くなって・・
私の心にしっかりと刻まれていきます。
去年12月に、こちら、岩田校区でも、防災訓練が行われました。
AEDの使い方、担架の作り方、有毒ガスの中での避難の仕方、ケガの応急処置などなど・・
いざという時のために、万全な備えをしておくことは大切ですよね。
当時、私は、大阪で、里帰り出産をする予定で、
前年の暮れから、3歳の長男と一緒に、私の実家で、お世話になっていました。
出産予定日は2月の初めということで、もう、いつ生まれてもいいぐらいに
大きく育ったお腹を抱えていました。
偶然、主人も、その日に関西に出張があるというので、
前日から、私の実家に泊りに来ていました。
午前5時46分・・
ズドーンという音と共に、家が激しく揺れ始めて、
びっくりしたものの、起き上がろうにも起き上がれず、
ひたすら、布団の中で揺れのおさまるのを待つ時間の恐ろしかったこと・・。
家の中の、あらゆるものが動揺し、慌てふためいたように、鳴り響く金属音や、
さまざまな場所から聞こえてくる落下音・・
生まれて初めて体験した激しい地震でした。
次男は、2月1日に生まれました。
もうすぐ、次男の誕生日・・
でも、その前に、必ず思い出す、あの日のこと・・
16年・・
次男の誕生日と共に、あの日の事が、年ごとに、濃くなって・・
私の心にしっかりと刻まれていきます。
去年12月に、こちら、岩田校区でも、防災訓練が行われました。
AEDの使い方、担架の作り方、有毒ガスの中での避難の仕方、ケガの応急処置などなど・・
いざという時のために、万全な備えをしておくことは大切ですよね。
この記事へのコメント
わすれてはならない出来事ですね。
あの頃の事を忘れずにいたいものです。
あの頃の事を忘れずにいたいものです。
Posted by YOSHI
at 2011年01月17日 23:17

YOSHIさん。
そうですよね、忘れてはいけないですよね。
そして・・東海地震、恐ろしいーー・・
そうですよね、忘れてはいけないですよね。
そして・・東海地震、恐ろしいーー・・
Posted by mako at 2011年01月17日 23:46