プロフィール
mako
mako
ピアニスト・ピアノ教師の
宗行晶子(むねゆきまさこ)です。

クラシックを中心に、映画音楽、ポップスなど、
幅広いジャンルで演奏活動すると共に、
豊橋市(岩田校区)の自宅にて、ピアノ教室をしています。


幼児から大人の方まで、一人一人の個性を見極めた、きめ細かい指導を心がけています。


詳しくは、
カテゴリーの中の「自己紹介」をご覧下さい。
カテゴリーが見れない方は、こちらです。→
http://makopiano.dosugoi.net/e71616.html

教室について、ご質問のある方は、メッセージを送って下さい。
powder_snow313@yahoo.co.jp

大阪府出身。
京都市立芸術大学ピアノ科卒業。
なにわ芸術祭にて、新人賞、大阪府知事賞、
大阪市長賞を受賞。
ヤマハ演奏グレード3級、指導グレード3級取得。
1992年より豊橋市在住。

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2010年12月03日

ドラマ 「秘密」

ドラマ 「秘密」

私は、東野圭吾さんの小説が好きで、よく読むのですが、
今、ドラマで、「秘密」が放映されていますよね。

このドラマの話を知らない方のために、簡単なあらすじを書くと・・

平凡で幸せに暮らしていた家族に、突然、不幸が襲いかかる。
妻の直子と娘の藻奈美が乗ったバスが崖から転落してしまった。
病院に運ばれた直子は息を引き取り、一方の藻奈美は脳に障害を負い意識不明の状態に陥ったが、
藻奈美のほうに、突然、意識が戻る。
だが、藻奈美の人格は、なんと、妻の直子であった…。

そう・・体は娘なのに、心は、お母さん・・・の状態で、
夫との二人の生活が始まるわけで、さまざまな苦悩が二人の心を埋め尽くしていくことになるのです。



この「秘密」は、小説では読んだ事がなかったのですが、
ドラマをずっと見ていて、やはり原作を読みたくなったので、
買って、一気に読んでしまいました。

最後まで読んで、この「秘密」というタイトルのわけも、よーくわかりました。


ドラマでも、たぶん同じ結末になるかと思いますが、
映像として、どのように描かれるんでしょうか・・
楽しみです。。

これ、以前に、広末涼子さんで、映画化もされているんですよね。
こちらも見てみたくなりました。
DVD,借りてこようかな・・。

タグ :秘密ドラマ

同じカテゴリー(makoの日常)の記事画像
骨折しました
Moët & Chandonと共に記念日を迎えた
父の日に
浜松の楽器博物館へ
実は鬼滅推しです…
久しぶりの更新です
同じカテゴリー(makoの日常)の記事
 骨折しました (2023-10-05 23:10)
 Moët & Chandonと共に記念日を迎えた (2021-07-09 15:16)
 父の日に (2021-06-22 13:02)
 浜松の楽器博物館へ (2021-06-14 15:24)
 実は鬼滅推しです… (2021-06-07 22:57)
 久しぶりの更新です (2021-05-22 15:51)

この記事へのコメント
私も毎週楽しみに見ています(^○^)
映画化されていたんだ…気になる…(゜.゜)

原作を読んでないので
この先どうなるのか“ワクワク、ドキドキ”

お風呂に入ってから今日も見ようっと(^^♪
Posted by マロンマロン at 2010年12月03日 19:32
私も東野圭吾さんの小説、大好きです。映画版『秘密』見ましたが良かったですよ。
Posted by すぎちゃんすぎちゃん at 2010年12月03日 19:32
マロンさん。
見ていらっしゃるのですね~、そろそろ終わっちゃうので寂しいですよね・・。

そう、映画も見てみたいですね!
Posted by makomako at 2010年12月03日 20:36
すぎちゃんさん。

東野圭吾さんの小説は、とても読みやすく、なおかつ、奥が深くて、泣けるんですよね・・。

映画もよかったんですね。これはぜひ、借りてこよっと!
Posted by makomako at 2010年12月03日 20:39
秘密、僕も毎週見ています。 面白いですよね。
昔映画を観てたので、今回のドラマもチェックしてました。

ちょうど、うちの娘の年齢と設定が近いので感情移入しながら観てます。嫁さんも、あなたなら娘と出来る?とか聞かれて本気で考えちゃいました。佐々木蔵之介さんも、いい味だしてますね。
Posted by ささ坊ささ坊 at 2010年12月06日 11:34
ささ坊さん。

藻奈美と、娘さんの年齢が近いと、やっぱり、重ね合わせて見てしまいますよね~。
佐々木蔵之介さんと志田未来さんのコンビもいいですよね・・。
Posted by mako at 2010年12月07日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。